リトルカブは、3速と4速の2種類トランスミッションが違うタイプが有ります。
先に投稿した写真をご覧ください。
私のリトルカブは、4速モデルです。エンジンとフロントカバーの継ぎ目に切り込みが有り。セルモーターのチェーンがかかっている部分がある。4速モデルには、セルフスターターが付いている。
4速と3速ではギア比が違う。
3速車、1次/2次 4.058/2.785 3速1.190
4速車、1次/2次 4.058/2.928 4速0.958
1次減速比は、クランクシャフトの歯車数とクラッチの歯車数。
1速からトップギアまでギア比がチェンジできる。
2次減速比は、出力軸の歯車数から車軸の歯車数の比です。
1次比は50ccのカブは皆同じでしょう。
2次減速比は、チェーンがかかっているエンジン側の歯車数と車軸にある歯車数
バイクのアクセサリーショップに置いてあるチェーン関連の資料を見ているとリトルカブのリアスプロケットは、3速車は、39歯、 4速車は41歯。
2次減速の値でこの歯数を割ると、
39/2.785=14.003590664273
41/2.928=14.002732240437
という事でエンジン側のスプロケットの歯数は、14歯という事がカタログの数値で確認できました。
先に投稿した写真をご覧ください。
私のリトルカブは、4速モデルです。エンジンとフロントカバーの継ぎ目に切り込みが有り。セルモーターのチェーンがかかっている部分がある。4速モデルには、セルフスターターが付いている。
4速と3速ではギア比が違う。
3速車、1次/2次 4.058/2.785 3速1.190
4速車、1次/2次 4.058/2.928 4速0.958
1次減速比は、クランクシャフトの歯車数とクラッチの歯車数。
1速からトップギアまでギア比がチェンジできる。
2次減速比は、出力軸の歯車数から車軸の歯車数の比です。
1次比は50ccのカブは皆同じでしょう。
2次減速比は、チェーンがかかっているエンジン側の歯車数と車軸にある歯車数
バイクのアクセサリーショップに置いてあるチェーン関連の資料を見ているとリトルカブのリアスプロケットは、3速車は、39歯、 4速車は41歯。
2次減速の値でこの歯数を割ると、
39/2.785=14.003590664273
41/2.928=14.002732240437
という事でエンジン側のスプロケットの歯数は、14歯という事がカタログの数値で確認できました。