博多高等学園ブログ

福岡市立特別支援学校「博多高等学園」における日々のトピックスを
お届けいたします

平成20年度入学者選考検査の合格者発表

2008年01月31日 11時19分09秒 | 学校行事
1月24日(木)~25日(金)の二日間にわたって行われた平成20年度入学者選考検査の合格者発表が行われました。 9:30頃から生徒昇降口付近に集まられた受検生やその保護者、受検生の出身学校の先生方の表情は、一様に不安そう... 10:00に合格者の受検番号が貼り出された瞬間、「ヤッター」「ウッソ~、信じられな~い」「合格だぁ」と言った喜びの声が上がりました! 合格証を受け取られた保護者の方は喜びを . . . 本文を読む

平成19年度福岡県障害児童・生徒等絵画展で表彰されました

2008年01月29日 12時58分20秒 | トピックス
本校では、前期の【生活充実(美術的内容)】の授業において「働くこと」「仕事」に関する絵を描かせて、福岡県および財団法人福岡県高齢者・障害者雇用支援協会が主催している『福岡県障害児童・生徒等絵画展』に作品を応募しています。 平成16年の開校以来、応募した作品の中から毎年数名が入賞を果たしており、今年度も5名の作品が入賞しました。 本日10:30~アクロス福岡2階セミナー室において、表彰式が行われま . . . 本文を読む

平成20年度入学者選考検査終わる

2008年01月25日 16時00分12秒 | 学校行事
昨日から始まった入学者選考検査... 今日は学力検査、集団面接検査、個別面接検査を行い、無事に終了しました。 検査を終えた受検生はホッとした表情で体育館から出て、引率の先生や同じ学校から受検している友達をしばし会話してから帰途につきました。 合格発表は1月31日(木)の10:00からです。 . . . 本文を読む

平成20年度入学者選考検査始まる

2008年01月24日 09時54分50秒 | 学校行事
平成20年度に本校への入学を志願した中学生が、今日から2日間にわたって行われる入学者選考検査(略称:入選)に臨みました。 第1日目の今日は、午前中に運動能力検査(同じ時間帯に保護者面接を行います)を行い、午後は作文検査と作業能力検査です。 今冬最高の冷え込みとなりましたが、受検生の皆さんには最善を尽くしてほしいものです。 . . . 本文を読む

3年生【生活技能】~フラワーアレンジメントに挑戦!

2008年01月17日 19時56分17秒 | 授業【生活技能】
卒業まであと32日となった3年生... 卒業後の生活を豊かにし、余暇活動に取り入れて欲しい・・・との願いから、「フラワーアレンジメント」に取り組みました。 これは、福岡市農林水産局農林部が主催する事業の一つです。 宗像にある花屋さんが持ってきてくださった花の種類は、レザーファン・バラ・ガーベラ・カーネーション・菊・レモンリーフ(^^)v 花が好きな女子生徒はもちろんのこと、いつもは硬派なO君やS . . . 本文を読む

2年生【生活充実(美術的内容)】~干支の置き物作り

2008年01月11日 14時01分10秒 | 授業【生活充実】
2年生の【生活充実(美術的内容)】では、新年を迎えたこの時期にちなんで≪干支の置き物≫作りに取り組んでいます。 陶芸用の粘土を使って、子(ね)年を思い思いにイメージして形を作っています。 さすがに、ネズミをかたどった作品が多いのですが、中にはアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するネズミ男を作っている生徒もいます(写真右側の男子生徒)。 一昨日粘土で形を作って2日間乾燥させていましたので、今日は釉薬が . . . 本文を読む

冬休みをふり返って~進路選択に向けて

2008年01月08日 13時11分57秒 | 進路支援
全校集会では、生徒会長の話に続いて、進路支援担当のE先生から『冬休みをふり返って』というテーマで話がありました。 生徒たちが考えやすいように話を進めるのが上手なE先生... 生徒たちの目の前にあるホワイトボードに提示したキーワードは【663】と【187】という数字です! この二つの数字は、冬休み前の全校集会において『冬休みの過ごし方』というテーマで話された時にも提示されたものです。 その時のこ . . . 本文を読む

新しい年が始まりました!

2008年01月08日 10時59分22秒 | トピックス
「先生!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 と、ていねいな新年の挨拶をしてくれる生徒たちがそろった今日... 17日間にわたる冬休みが終わり、新年の授業が始まりました。 校舎内外の清掃を行った生徒たちは、10:00から体育館に集まって全校集会を行いました。 校長先生からは「昔から『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』と言われるように、この3ヶ月はあっという間に過ぎ . . . 本文を読む