
晴れ
昨夜は雨が強く降っていましたが
今朝は上がって晴れていますよ
今日のこの花は鳥取花回廊に咲いていた
『ヒスイカズラ』です
H15年5月に一房
H16年に三房咲いたそうです
今年は3月上旬からたくさん花をつけています
「神秘の花色を見逃すなかれ!今年の花房は国内随一」
と書いてありました (^・^)

昨夜は雨が強く降っていましたが
今朝は上がって晴れていますよ
今日のこの花は鳥取花回廊に咲いていた
『ヒスイカズラ』です
H15年5月に一房
H16年に三房咲いたそうです
今年は3月上旬からたくさん花をつけています
「神秘の花色を見逃すなかれ!今年の花房は国内随一」
と書いてありました (^・^)
花壇としての美しさもあるけれど、不思議な花もたくさん
ありますね。
この花もはじめてみました。国内随一とは、その通りでしょう。
写真とはいえ、いい物を見せていただきました。
haittyさんは花をお育てになる心優しいお方なのでしょうね。お宅で咲いているシンビジュウムも見事です。
花にこんな色合いが出るなんて 絵の具で色を
吸い上げさせたのって言いたくなるのは私だけ....
温室の花って 時々驚きと感動くれる物があるよねぇ。
花もきっと喜んでいるでしょうね!
こんなお花屋さんで売り物で置いてるような花を
ちゃんとお世話できるなんてすごいです!
すみませんハイジさん、鳥取花回廊に咲いていた
ってありますのにね・・ごめんなさい
でもこのお花、見たことありません
こんな水色でこの形って知らないですが
綺麗で鮮やかですね。
でも気がつかないで帰っているかもしれません
一日かけてゆっくりと
観察したいです
花色と形でした
シンビジュウムは今年初めて5本花芽がついたので
少し嬉しかったです
絵の具でよくカーネーションの色をつけて売っていましたよね(昔)
そういう色なんです。
形もなにか変わっていて
不思議でした
私が何でも育てられたらいいのだけれど
結構枯らすのも多いんです
この水色っていうのも
他の花でも見たことがないよね
親に見せると「そんな色の花あるわけ無いだろ」と
めっちゃ怒鳴られた事を思い出しました
おおいぬのふぐりだって青いじゃんって、
言い返したって信じてもらえなかったあの頃・・・
みほっちです・・・