goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の花たち

季節を感じる花を撮りたい
花日記。。。。。

水仙と三又

2006-01-31 | 
道端に水仙が咲いていました
ここは車がよく通るところなので
さっと写して立ち去りました
なのでこれ一枚です
去年三又の写真を写したのを思い出して
同じ場所に行ってみました
たくさんの蕾がついていました

マウスオンしてみてください
去年の花が出ます



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
一か八か.... (sora)
2006-01-31 13:17:44
その一枚バッチリ撮れてて良かったねぇ

今 私のブログでのコメントに水仙の話が出てて

今年は まだ見付けてないと書き込んだとこだったので

飛んで来て水仙の花が目に飛び込んで来て『おぉっ』って感じでした。

二枚目の三叉...

これだったんだ~ 先日梅の蕾撮った帰り道よそ様の玄関先の鉢植えで

この 枯れた様な蕾みたいなの見て『何だろう?』って撮らなかったけどね。

これだったんだと今判明しましたよ。

又 一つ学習しました。
返信する
水仙 (maria)
2006-01-31 14:13:16
もう水仙が咲いてる場所があるのですね

香りが良くて気持ちがよくなるので庭に植えてます



うちの庭にも早く咲かないかな~♪



三又も綺麗ですね

haittyさん物知りですね~!
返信する
今日は (haitty)
2006-01-31 14:16:24
そうなんです

行動を素早くしました

しゃがんでから撮ったのですが

運転する人は邪魔ですよね

ごめんと思いながら神経を集中して撮りました



三又咲いたらかわいい花です

是非に撮ってください

でも人様の玄関先では無理かな



したのでまた読んでください

お願いします
返信する
mariaさんへ (haitty)
2006-01-31 14:19:00
mariaさん、元気になられてよかったです

水仙が咲き始めましたよ~ぉ。

mariaさんの

お家の水仙も早く咲くといいですね



いや~。物知りではないですよ

しっかりと調べまくっています
返信する
水仙 (ganです)
2006-01-31 18:09:56
haittyさん!

1月最後のUPは 水仙でしたね!

偶然・偶然・私も水仙でしたよ。

それと 菜の花です。

熊本天草は もう春の陽気でした。
返信する
ミツマタ (aigen)
2006-01-31 18:12:39
ミツマタの花も膨らんできましたね。

ご存じでしょうが、もともとミツマタは、和紙の材料として栽培されていました。

今でも高知県は手漉き和紙が盛んですが、ミツマタを栽培して生計を立てている人は少なくなったようです。

子どものころは近所でも、ミツマタやカジを大きな釜まで茹であげ、その皮をむいたものです。
返信する
そろそろ (虫主婦)
2006-01-31 19:23:11
春の最初に咲く花のつぼみが大きくなってきましたね。

ミツマタ、マンサク、ジンチョウゲ、ロウバイ、ウメ。

どれも清楚で好きな花です。

返信する
Unknown (Miyau)
2006-01-31 20:10:54
三叉って、なんか

面白いんだけど、かわいいお花ですね!!

水仙のお花。

なんでだか、

昔、大好きだったなあ~

なんか、理由があったんですけど

思い出せません・・・(-"-;)
返信する
早いですね (hanayakko)
2006-01-31 21:28:35
もう1月が終わるなんて、早いなぁ



水仙、さっと写して帰った割には綺麗に撮れてると思いますよ、Gooーですね
返信する
水仙 (watabousi)
2006-01-31 22:06:27
haittyさん神経集中されてバッチリ撮れて

素敵ですよ。



我家も何もしないのにけなげに咲いています。

楚々とした花でかれんですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。