今年は例年にない大雪でスキーやスノボをやる当家では歓喜のあまりに
例年にないペースでスキー場に行っています
ただ、子供たちが学校のイベント等で一緒に行けることが少なくなり
母親と奥さんと一緒に行くことが多いです
80代の母はまだ現役で滑るし、なんだったら私たちよりも早く滑るので
こちらの脚が持ちません。。。(笑)
とりあえずは元気なうちは登山やスキーに連れて行こうと思ってはいます
こっちが先にダメになったらどうしよう...(笑)
さて、そんな家族でのスキーやキャンプで活躍してくれたSH5フォレスター君があちこち
ダメになってきています
先日は壊れていたO2センサーの交換をお客様にしてもらいました
エアクリーナー交換、溝が無くなってきたタイヤ交換にブレーキパッド交換にエアコンガス注入など
これからのメンテナンスにお金がかかってきます
本当は乗り換えを考えていたのですが子供がMAXにお金のかかる時期ですので
4年後か6年後まで乗ろうかと思っています
思い出の詰まった車ですので廃車にするのも考えてしまいますね...
たぶん、これからはこうやってボンネットを開けることも多くなる気がするけど
それよりも燃費が悪いのだけはなにをしてもダメなのでアクセルを閉じ目に頑張って乗っていきたいと思っています