goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィッグで自分らしさを取り戻す|ヘアエピテーゼの活動記録

このブログは、日本ヘアエピテーゼ協会の活動を通じて自分らしさを取り戻した方々のエピソードをお届けします。

抗がん剤治療後の薄毛をカバーするカバーピースのすすめ

2025-03-10 07:00:33 | 医療用ウィッグについて

抗がん剤治療を終えて、少しずつ髪が生えそろってきたものの、まだボリュームが足りなかったり、全体のバランスが気になったりすることはありませんか?

ウィッグを卒業したいけれど、自分の髪だけでは不安という方におすすめなのがヘアエピテーゼの「カバーピース」です。今回は、カバーピースの魅力や選び方、装着のポイントをご紹介します。

カバーピースとは?

カバーピースとは、部分的な薄毛をカバーするための小さなヘアピースのこと。特に頭頂部のボリュームや前髪を出すのに適しており、自然に髪になじむデザインで、軽量で装着しやすいのが特徴です。

*カバーピースの魅力*

  1. 自然な仕上がり
    自分の髪と馴染みやすく、地毛とミックスさせることで自然なボリュームを演出できます。

  2. 手軽に装着できる
    クリップで簡単に固定できるため、朝のスタイリングも短時間で済みます。

  3. ウィッグよりも軽くて快適
    頭全体を覆うウィッグに比べ、通気性がよく、長時間つけていても快適です。

  4. スタイリングの自由度が高い
    地毛と一緒にアレンジできるため、アップスタイルや巻き髪なども楽しめます。

*カバーピースの選び方*

  1. 髪色を合わせる
    自分の髪の色に近いものを選ぶと、より自然になじみます。

  2. 毛質にこだわる
    ヘアエピテーゼのカバーピースは自然なツヤがあり、ヘアアイロンなどでアレンジしやすいのが特徴。形状記憶するので形が崩れにくい、再現性に優れているのがメリットです。

  3. サイズとカバー範囲をチェック
    薄毛の範囲に合わせて適切なサイズを選びましょう。広範囲をカバーしたい場合は、少し大きめのものが安心です。

*カバーピースの装着ポイント*

  • 装着前に髪を整える
    地毛を軽くブローして整えておくと、カバーピースがしっかり固定されます。

  • クリップの位置を調整する
    髪の流れに合わせてクリップを留めると、より自然に仕上がります。

  • 分け目をぼかす
    地毛とカバーピースの境目を少しずらして、なじませると違和感がなくなります。

まとめ

抗がん剤治療後の髪の悩みは人それぞれですが、カバーピースを活用することで、自分らしいヘアスタイルを楽しむことができます。ウィッグを卒業したいけれど、まだ地毛だけでは不安という方は、ぜひ一度試してみてください。

自分にぴったりのカバーピースを見つけて、快適でおしゃれな毎日を過ごしましょう!

 

製作:再現美容師・木野高宏(アンジェリーク:銀座店・本八幡店)
ブログ:カバーピースSOS

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。