ホタルにゅーす 6月26日(日) 「ホタルを見る会」第8回=最終夜
6月の土日の夜に毎回企画した「ホタルを見る会」の最終夜です。
説明員夫婦の2人で、夕方里山へ向かいました。
誰か来るかなあ、と思いながら、夕闇を待ちました。
浜松でも、ゲンジボタルだけを見るところが多いので、
ふつう「ホタルを見る会」は6月半ばまでです。
ヘイケボタルを見れるところは、そんなにないようです。
ここはゲンジボタルとヘイケボタルを同時に見ることができる
貴重な場所なのだと思います。
2人で、出始めたヘイケと源氏を見ていると
1台、車のヘッドライトが下流からやってきました。
今夜見えたのは、これまでも何回も来ているという年配のご夫婦でした。
「ああ、たくさん飛んでいますね」
「むかし、子どもの頃は、うじゃうじゃいたんですけど、今は、なかなかみれなくなりましたね。こんなに見れるのは貴重ですね」
8時過ぎ、お二人が「ありがとうございました。たくさん見れました」と言って
帰って行くと、谷は、また2人だけになりました。
妻は、青い雨合羽の、完全防護服スタイルで谷の入り口に椅子に座って…
ぼくは谷の中程で、木道に座り込んで…
2人とも、のんびりとホタルや蛙の大合唱を堪能しました。
まだ源氏も飛んでいます。
ヘイケは先週よりはすこし少ないですが、
田んぼ池の底では、まだヘイケの幼虫がたくさん光っていますので、
もしかしたら、来週もまだヘイケが見れるかも知れません。
ヘイケがほんとうに7月のいつごろまで見れるのか、
今年は、きちんと観察して、確認したいと思います。
6月の土日の夜に毎回企画した「ホタルを見る会」の最終夜です。
説明員夫婦の2人で、夕方里山へ向かいました。
誰か来るかなあ、と思いながら、夕闇を待ちました。
浜松でも、ゲンジボタルだけを見るところが多いので、
ふつう「ホタルを見る会」は6月半ばまでです。
ヘイケボタルを見れるところは、そんなにないようです。
ここはゲンジボタルとヘイケボタルを同時に見ることができる
貴重な場所なのだと思います。
2人で、出始めたヘイケと源氏を見ていると
1台、車のヘッドライトが下流からやってきました。
今夜見えたのは、これまでも何回も来ているという年配のご夫婦でした。
「ああ、たくさん飛んでいますね」
「むかし、子どもの頃は、うじゃうじゃいたんですけど、今は、なかなかみれなくなりましたね。こんなに見れるのは貴重ですね」
8時過ぎ、お二人が「ありがとうございました。たくさん見れました」と言って
帰って行くと、谷は、また2人だけになりました。
妻は、青い雨合羽の、完全防護服スタイルで谷の入り口に椅子に座って…
ぼくは谷の中程で、木道に座り込んで…
2人とも、のんびりとホタルや蛙の大合唱を堪能しました。
まだ源氏も飛んでいます。
ヘイケは先週よりはすこし少ないですが、
田んぼ池の底では、まだヘイケの幼虫がたくさん光っていますので、
もしかしたら、来週もまだヘイケが見れるかも知れません。
ヘイケがほんとうに7月のいつごろまで見れるのか、
今年は、きちんと観察して、確認したいと思います。