里山案内 その6 里の家の裏山の「イモリ池」に天水が溜まりました
裏山の一角に、小さな池があって、天水(雨)が地層のあいだからしみ出してきます。
雨の少ない冬のあいだは枯れていて、枯れ葉だけが敷き詰められていたのですが、2月18日から池いっぱいに水がためられるようになりました。
これで、冬眠していたイモリさんたちも起きてくるだろうと思います。
イモリ池の西側にまだ眠っているハルリンドウさんたちも、もうじき起きてくるでしょう。
裏山の一角に、小さな池があって、天水(雨)が地層のあいだからしみ出してきます。
雨の少ない冬のあいだは枯れていて、枯れ葉だけが敷き詰められていたのですが、2月18日から池いっぱいに水がためられるようになりました。
これで、冬眠していたイモリさんたちも起きてくるだろうと思います。
イモリ池の西側にまだ眠っているハルリンドウさんたちも、もうじき起きてくるでしょう。