goo blog サービス終了のお知らせ 

昭島市立拝島第二小学校

拝二小の学校生活の様子です。

プール開き

2012年06月19日 | 拝二小の風景

今日の朝会は、プール開きの朝会でした。

プールの約束の確認です。

ふ・・・ふざけない。

じ・・・事故に注意。プールサイドは走らない。飛び込まない。

3・・・30秒(10秒は腰洗い槽、15秒はシャワー、5秒は目洗い)

頭文字をとると

富士山。

プールの約束を守って、日本一の富士山のように、日本一の水泳学習を目指しましょう。


全校朝会(表彰)

2012年06月12日 | 拝二小の風景

6月4日から10日は歯の衛生週間でした。

634mの高さをほこるスカイツリーを支えるのは、地下にある50mもの鉄骨(ねっこ)。

スカイツリーにも歯にもねっこがあります。

そしてねっこを支えている歯ぐきが大事です。

歯をみがく時には力をいれず、こしょこしょとみがきましょう。

 

今日の朝会では、6年間虫歯のなかった6年生が表彰を受けました。


体力調査

2012年05月31日 | 拝二小の風景

全校で体力調査をしました。

調査項目は握力、50m走(事前に実施済)

上体起こし

長座体前屈

反復横とび

20メートルシャトルラン

立ち幅跳び

ソフトボール投げ

 

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がそれぞれペアになって、グループごとに行動をしました。

 

先日のチャレンジデーは

昭島市 78.9% vs 大村市 68.1%

昭島市の勝利でした!!

 


チャレンジデー

2012年05月30日 | 拝二小の風景

青空の下、低学年と高学年に分かれてふやしおにを行いました。

 

どんどんハンターの仲間が増えていきます。

講堂では大縄を行いました。

 

高学年では、チームを組んで逃げる頭脳プレーも。

 

 午後1時の段階の参加率速報は

昭島市 0.9% vs 大村市 29.9%

結果が楽しみです。


児童朝会

2012年05月29日 | 拝二小の風景

明日、5月30日はチャレンジデーです。

昭島市と、人口規模のほぼ同じ長崎県大村市とが、運動やスポーツを行った住民の「参加率」を競い合います。

拝二小では、全校で外遊びを行う予定です。

 

そこで、今日の朝会では、校長先生がダブルダッチを披露!

 

 また、5月28日から始まった教育実習生の紹介がありました。