haha blog

50代主婦の日記。仕事してます。

全集中からの学生気分

2020-12-09 15:53:00 | 日記
さあ、日記でも書こう!と
ブログに向かって
さて…
ふむ…

なんか一日を振り返りたくないなぁ
思い出したくないなぁ

で、毎日が終了(汗)

笑えるYouTube見て
寝落ちする…

こんな日々からぬけだしたいっ!
アウトプットした方が
精神衛生にも良いとどっかで聞いたぞ。
たしか。

ただ、そこまでいかない日々なのです。
実際。

でも先日楽しい事をしてきたので
それは記録に残したいと
思いますー。

こちらはあれです。
これがあれば鬼が来ない藤の花。



「全集中展」に行ってまいりましたー。


さすが大人気。
満員御礼。
チケットとるのも争奪戦だったらしいです。
※とってもらいました。
当選してくれてありがとう!


しかし、刀見る事多いなぁ
博物館やら美術館やらホールやらで
いいもの見せてもらってます。
楽しい展覧会でした。


オーガニックコーヒーでひとやすみ。
ただお茶するだけで落ち着きます。
こんな時間が尊いー。

そして久しぶりに居酒屋へ。
こちらも予約してもらいました。
個室がある面白居酒屋とのこと😊


理科室に通されました!
小学校をテーマにした居酒屋さん。
久しぶりに学校の机や椅子
とり皿はアルマイト
懐かしいという次元ではない。
もうかすかな記憶しかない遠い昔の感覚。






久しぶりに
「もう無理ですー💧」
ってくらい食べました。
途中先生からテストが配られました。
理科のテストでした。


ハイボールを飲みながら
テストを解く…なんだか背徳感(笑)


100点もらいましたー!
楽しいやん🎵

こんな事があると
明日がきてもいいかなぁと
思ったり思わなかったり。
ただこの日は楽しかったー!!

本当は今月東京に行こうと言ってけど
行けなくなったしなぁ。

旅に出たいーーー!!!

そんな師走を迎えております。


脳内に川を作るのだ!

2020-12-02 09:49:00 | 日記
最近、ストレスにならないわけないやん
的な出来事が多く発生してまして
2020は、総じて良い年ではなかったと
思ったりしてます。

とか書いちゃうと
2020年の残り1ヶ月も
良い事がなくなりそうで
嫌ですが…
(言霊を信じる小心者💧)

気づくと嫌だった出来事を思い出し
必要以上に自分で自分を
嫌な気持ちにさせてる事が
ほんと嫌で嫌で
(何回嫌って書いてんだ)

嫌すぎていろいろ検索したんです。

嫌な事を忘れたい
とか

嫌な事を思い出さない方法
とか

いろんなワードで検索して
読みあさって
結果、今の私に効果があったのが

脳内に川をつくる!
これ 笑

嫌な出来事を思い出してしまって
気分がどよーんとなりそうになったら
頭の中に川を描き大量の水を流すイメージを
繰り返す

ざばーん
ざっばーん

これ はい。

意外とききます。

大量の水を流した後は

私は私だ。
大丈夫!!
気持ちよく生きていこう!
大好きな人たちを
大切にしていこう!

と前向きな言葉を
何度もとなえます。

今のところ
これで一応大丈夫!

忘れる才能を発揮して
毎日を楽しまねば。
なかば無理矢理にね。
すると本当に楽しめる毎日が
くるんじゃないかなー。

※写真は前に食べたケーキ🍰



明日があるさー。

2020-11-27 23:07:00 | 日記
フライドオニオン買った。
何に使おっかな。

さてさて…

同時進行の仕事がいくつかあって
その中のひとつをやっと仕上げて
上司に持っていって
OKをもらってホッとしてたら
次はこれね!と2つくらい新しい仕事を
渡されてデスクに戻る日々。
しかも締め切り
めっちゃすぐやーん💧

忙しい日々が戻ってきた。

でも前よりモチベーションが
低いにも程があるから
ただただつらい。

やるけどね。
仕事だからね。

数年前までは
楽しい仕事仲間に囲まれて
助け合いながら仕事してた。

みんな優しかったなぁ。
元気かなぁ。

一人減り、二人減り。

私だけが残ってしまった。

立場はその頃より
責任が重くなって
重要な仕事も増えたけど


数年前に戻りたい。
みんな辞めちゃって
逃げ遅れただけなんだけどなぁ。

ま、明日も出勤するけどね。
笑ってればいい事あるさっ😊

さて、寝ましょう。
明日がいい日になりますように。





鬼滅のお話

2020-11-26 22:25:00 | 日記
長女のお土産のだんごー🍡

色が可愛い。
美味しかったです😊
ありがとう✨

さてさて…

一年とちょっと前の話。

小倉で舞台を観て
門司港で遊んだ帰り

博多への帰りの電車まで時間があったので
たまたま立ち寄ってみた「あるあるcity」

そこであっていたイベント。
特設ブースみたいなものがあって
フロアには人がいっぱいで
登場人物のパネルがあった事を
記憶しています。

何やってるんだろ…
タイトルは聞いた事あるような…
くらいで通り過ぎたのが
今から思えば
「鬼滅の刃」のイベントブース。

鬼がでる
退治する

それくらいの知識しかなかったので
その時は通り過ぎるだけで終わりました。

あれから一年。
次女がはまったのをきっかけに
漫画を読み
アマプラでアニメを観て
待ちに待った映画も観て
また漫画を読み直して

こんな事になるとは。
大好きになってしまいました。

キャラそれぞれから
学ぶ事がたくさん。

正直、小さな子供達が
鬼滅が好きっていうのが
どの部分を観てなのだろう…と
不思議になります。

それくらい
大人じゃないとわからない事多くない?
と思える部分が多くて。

私が鬼滅にはまったのは
キャラそれぞれの生い立ちや生き様。

炭治郎の人格、優しさ、ゆるがない決意
*はんぱない優しさに憧れます。

善逸の自分を好きになれないという嘆き
*共感に近い感覚。あそこまで騒ぎませんが💦

伊之助の強くなる事への貪欲さ
*純粋。強い。なんだか可愛い。

柱たち。
鬼たち。

せつないし、悔しいし、悲しい。

あらゆるドラマがつまっています。


「無限列車編」では
とにかく、煉獄杏寿郎がすごい。
強い。人として強い。

漫画を読んでいるので
この先の展開も知っているのだけど
アニメとしても絶対みたい!

ufotableとの出会いは
「活撃 刀剣乱舞」

テレビのアニメとして
クオリティすごくない?

これが印象でした。

映画、もう一回観たい!


昨夜寝落ちにつき朝日記です

2020-08-29 07:41:00 | 日記
「歳をとると
早起きになる」

「遅くまで寝ていられない」

と聞いていましたが

いやいやいやいや

何時間でもねれますやん

もっと歳をとったら
朝早く目が覚めるのかなぁ。

毎朝お弁当作りの為の
6時起床がつらい毎日。

起きたとたん
疲れている毎日

歳はとってるんだけどなぁ。

写真は昨夜の夕飯
お好み焼き。
久しぶりに家族そろっての夕飯。
(帰宅時間が違うので)

さぁ、今日も生きていきましょう。