自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ

大阪府高槻市で平成15年に発足した自閉症児親の会の活動ブログです

茶話会報告 7月

2009-10-13 | 2009年度

茶話会報告 7月

2009年7月16日(木)

講師…皆川善行 先生 (はぐくみアドバイザー)

はぐくみのアドバイザーをお引き受けくださった経緯、お気持ち、
また、
会の活動に期待されることなどについてお話いただきました。

出席の会員は「ひとり3分以内」ということで、砂時計を手に、
子どもの紹介と自己紹介をさせていただきました。

皆川先生からは、留意点として「会員の立場は多様。それは認めよう。」との
お話がありました。
 
子どもがカナータイプであろうとも、アスペルガータイプであろうとも、
基本の理解を忘れずに、個々人の立場の多様性を認め、
それぞれが目標に向かって歩みを進めていけるとよいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会報告 7月

2009-10-13 | 2009年度

勉強会報告 7月

2009年7月2日(木)

講師…T先生(社会福祉法人 大阪手をつなぐ育成会事務局)

障害者就労・生活支援センター事業、通勤寮についてのご説明や、
障害者手帳、年金、成年後見制度などについて、お話くださいました。


 会員の感想を紹介します


お人柄が感じられるお話ぶりに、励まされる思いでした。
 制度を知り、その利用の仕方を知ることの必要性を実感しました。

手帳についても詳しくご説明いただき、よくわかりました。
 ありがとうございました。

まさに我が子にピンポイントの内容で、大変ありがたく拝聴しました。

(子どもには)まだ先の話だけど…と思いながら参加したのですが、
 大変興味深いお話ばかりで、2時間引き込まれてしまいました。
 現場のお話をお聞きできることは、本当に貴重です。
 ありがとうございました。


いろいろな制度や相談センターの存在がわかり、情報収集の大切さが
 わかりました。文科省と厚労省(教育と福祉)の連携がさらに充実すればと
 (個人的には)期待しています。

子どもが成人になってからの見通しが持て、安堵しました。
 また機会があればお話をうかがえればと思います。

 T先生 お忙しいところ、貴重なお話をありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会報告 6月

2009-10-13 | 2009年度

勉強会報告 6月

2009年6月11日(木)

講師…N先生(市立中学校 通級指導教室担当)

巡回相談・支援学級・通級教室・発達検査等々…
思春期の子どもたちとの出会いを通じてのお話でした。

  会員の感想を紹介します

(子どもの)将来の就労、自立した生活を見据えて、
 子どもとの日々を過ごせて行きたいと思います。

先生の優しいお人柄がうかがえるお話に、
 保護者として
たいへん心強く、嬉しく拝聴しました。

先生のように愛と専門知識を持って子どもに接してくださる
 先生がいてくださることを思うと、心強いです。

先生のお人柄が伝わるお話でした。
 生きる意欲をなくさないこと…どうしたらよいのか悩んでいたので、
 先生のように理解してくださる方のお話をお聞きすることができて、
 よかったです。
 ありがとうございました。

中学の通級指導教室と支援級の位置づけについて、
 少しですが理解できたように思います。
 なかなか市の通級の先生のお話をうかがう機会はないと思います。
 貴重なお話をありがとうございました。

    

 子どもたちがそれぞれ安定した思春期・成人期を過ごせるためには
 保護者として家庭では何ができるか、どのような準備が必要かなど、
 会員は子ども・自身のことを振り返り、考える機会をいただきました。

N先生、お忙しいところ素晴らしいお話、ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする