goo blog サービス終了のお知らせ 

♪はぐみ日和♪

2008年7月パグ脳炎でお星様になった黒パグはぐみ。命のバトン受け継いで2008年8月はぐみ一家に長男誕生

梅雨のお休み

2010年06月20日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
先日梅雨の合間の晴れにディズニーランドへ
でもただの晴れではなく・・・猛暑・・・
   
はぐ坊は2度目のディズニーランド
前日「明日はミッキーに会いに行くよ~♪」って話したらなぜか
直後、うれしそうにうさぎのミッフィちゃんの歌を歌ったはぐ坊(笑)
たしかに言葉の響きは似てるけど・・・うさぎではなくネズミです・・・

梅雨の合間の晴れだったこともあり平日なのにすごい混雑だったけど
3つのアトラクションとパレードも最前列で鑑賞
やっぱりジャングルクルーズは大好き♪初のハニーハントは完全に固まっていました・・・

猛暑だったので扇風機みたいな玩具を買って、何ども室内で休憩させて、水分も取らせて
日焼け止めを何ども塗って・・・やっぱり夏のディズニーは大変・・・
疲れさせちゃったかなあって心配したけど
本人は3日経った今でも「昨日船に乗った~♪」「ぞうがパオーって♪」って
うれしそうに話してくれているから良かった♪

実はこの日は私の誕生日でもあって早めに帰宅後ささやかにお祝い
もう喜べる年齢ではないのだけれど、妻になり母になりこうして家族で
誕生日をお祝い出きる事がすごく幸せなことだな~って思いました


にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです





服の好み

2010年06月15日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
先週はバーバと週末はパパとはぐ坊と自由が丘へ
身長は80センチもないのだけど・・・去年の80サイズのTシャツが着れず・・・
夏服を物色しに行きました
ちょうど先週オープンした「クレードスコープ」というかわいい子供服のお店

はぐ坊の選ばせたところ・・・車柄ではなくワニさんTシャツを選びました
私の好きな「colobockle」とのコラボTシャツ

最近洋服の好みが出てきて朝私が用意した服を着せようとすると「いや・・・」と
言われることが多くなりました
う~ん難しいお年頃・・・



自由が丘散策でもう一つのお買い物“シャボン玉”
ほぼ毎日朝晩とシャボン玉を吹きつづけるはぐ坊に
大きなものが作れるものを買ってみました
キラキラ光る大きなシャボン玉に「綺麗ね~」と感動するはぐ坊
ホント大好きで液がなくなるまで吹くので、息切れで倒れないか心配・・・


月曜日仲良しYくんとパシャリ♪

背伸びしても追いつかない(笑)

頭一個分身長差が・・・ちなみに誕生日は3日違い・・・
よく食べるのだけど、それ以上に動き回るので全く伸びず・・・
遂に母子手帳の成長曲線から外れました(涙)
後から伸びることを願おう


にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです




体操の成果

2010年06月08日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
あららら~と言う間に一週間・・・
お友達と公園で遊んだり、アレルギー科を受診したり、予防注射に行ったり
リトミック&体操教室に通ったり・・・毎度バタバタな日々を過ごしておりました

4月からはじめた全10回の体操教室は残すところあと3回
お遊び程度だろうなんて思っていたけど、マット、フープ、ボールなどなど
いろんな遊具を使ったり、トイレットペーパーや新聞紙を使ってダイナミックに
遊んだり、家では出来ない経験をさせてもらっています

体操教室効果でしょうか?家でも鉄棒にかなり長いことブ~ランブ~ランしていたり
でんぐり返しをしようとしたり、ジャンプしたり、後ろ歩きや横歩きをしたり
自分の能力を試しているような場面が沢山あります

小さい頃からの習い事って子供が出来る前は抵抗があったけど
はぐ坊のリトミックや体操教室で見せるワクワク楽しそうな顔を見ると
こうやって家では出来ない経験の中で、没頭して遊ぶことって大切だなと思えるように
なりました
外に出ることで私自身の気分転換にもなるし、生活のメリハリもつくので
負担のないように続けていけたらなあと思います


さて我が家の週末

等々力渓谷に行ってきました
渓谷に入ったとたんひんやり

穏やかな散歩コースと思いきや結構危ない通りもあったりして
はぐ坊が唯一歩いたのがこの小さな橋・・・
これ以外はずっとおんぶ・・・母足ガクガクですよ(涙)

途中野生のへびに遭遇
パパ勇敢にもかなり近くで写真を撮っていました・・・

そろそろ抱っこ&おんぶも限界・・・
相変わらずのおチビですが抱っこひもで出かけると身長が縮んでいるのでは?!と
思えるほど背骨&膝が痛みます
でもまだまだ自由人なので抱っこ紐は必要!体力つけないと!


にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです




お祝い・・・の後は・・・

2010年06月01日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
週末、結婚記念のお祝いをしました
パパと出会って10年、結婚して5年記念
久々に昔の写真を見てみたけど・・・う~ん若かったな~
毎日毎日仕事で忙しくても週末は家事に育児にバタバタを動いてくれるパパ
この場を借りていつもいつもありがとう!
さて今年のお祝いは横浜のロイヤルパークホテル内にある鉄板焼きへ
  
私達夫婦の料理より先にはぐ坊用のかぼちゃ&ジャガイモが丁寧に焼かれあっというまに
完食・・・

  
 
大人用コースの一部
最初に出てきた牛肉の炙りは最高~フォアグラもお味噌のソースで頂くのは初めて
でしたがすごくおいしかったです~

でもね・・・高級食材を食べなれない&食べ過ぎたせいか食後体調悪化・・・
吐き気と腹痛で帰宅途中に途中下車・・・死ぬかと思いました・・・
しかも翌日も胃薬が手放せず・・・
歳のせいでしょうかね・・・食べすぎは禁物です・・・

にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです




1歳9ヶ月になりました

2010年06月01日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
週末は水族館へ

足元を通るアザラシと頭上を泳ぐ海亀
いつもいつも絵本で見るかわいいアザラシさんや亀さんも本物は迫力満点
いつも水族館へ行くと怖い~って言うはぐ坊ですが、この日初めて“すごい怖い”って言ってました・・・
でもイルカのショーには大興奮!!見事なジャンプに歓声をあげてました

大人でも興奮してしまう水族館、はぐ坊の目にはどんなふうに見えているのかな~
やっぱり本物に触れる経験って大切だな~ってつくづく感じました
もう少し大きくなったらコンサートや舞台なんかも一緒に見に行きたいなあ~

さてさて怖がりはぐ坊も早1歳9ヶ月
日に日に言葉は増えて会話が成立することも!
毎日の電車遊びも線路をつなげながら「ママつけて~」
走らせている電車が落ちると「電車脱線した」
私が手伝おうとすると「○○ちゃん自分で!」(自分のことはチャン付け・・・)
外で聞きなれない音がすると「何の音?」「怖い~」
お腹が空くと「なんか頂戴!」・・・などなどホントよくしゃべります

お友達の名前もちょこちょこ呼ぶようになり
大好きなトーマスに関しては
トーマス・ディーゼル・エドワード・パーシー・ゴードン・ヘンリー・トビー・ロージー
バーディー・ハロルドを把握し名前を言い当てます・・・

言葉が出てきてプププッと笑えるエピソードが毎日沢山!!
イヤイヤで大変なことも沢山あるけど言葉でのやり取りが出来る分
子育てがだいぶ楽に感じるようになりました
2歳の誕生日まであと数ヶ月どんな成長を見せてくれるか楽しみです

にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです




ピタゴラ装置♪

2010年05月28日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
はぐ坊が大好きな番組“ピタゴラスイッチ”
特にピタゴラ装置には釘付け
ちなみに私も好き・・・

そんなわけで買ってみましたピタゴラ装置のDVD
このDVD最初から最後までピタゴラ装置・・・そしてはぐ坊は最初から最後まで釘付け
ちなみに右は写真は私作ピタゴラ装置・・・
木工ボンドでもつくような軽い木材を切って貼って、溝つきの長方形を沢山作りました
積木とコラボさせて色々遊べるかな~っと思って♪

積木と言えば少し前まで並べて線路にしてばかりいたのですが
最近ようやく積んで遊ぶようになりました

左はヘリコプターで右は汽車だそうです
黙々と積みあげて作ってました
結構それなりに見えるでしょ!(親ばか・・・)
ちゃんとプロペラみたいにクルクル回るようにしていてビックリ
いつもまにかこんなことも出来るようになったのね~

お散歩で見つけた石の形をみて「しんかんせん!」って言ってたり
長い紐を見つけて「へび~!」って言ってたり色々見立てて遊べるようになったんだな~
って感心してしまいました

成長めざましいはぐ坊!しゃべった言葉とかおもしろいエピソードとか夜まとめて日記に
書こうとしても忘れてしまうので・・・そのつどノートに書き書き♪
明日はどんな成長が見られるかな~

にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです





ちょっぴりお疲れ気味・・・

2010年05月23日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
先週の我が家、一週間予定がびっしり・・・
さすがにはぐ坊疲れ気味です・・・
昼寝もしない日が増えてきていたのですが今日はさすがに疲れたのか
3時間もグッスリでした 

さて先週珍しくパパの平日休みがあったのでディズニーランドに行こうと
張り切っていたのですが・・・どしゃぶりの雨(涙)
そんなわけで3度目のアンパンマンミュージアムへ

3度目にしてはじめてアンパンマンに出会いましたが案の定怖がって近づかず・・・
しかもディズニーに行けなかった私のテンションは下がりぎみで
そんな気持ちを察知したのかはぐ坊もテンション↓・・・
たいして遊ばずみなとみらいを散歩して帰宅・・・家族3人で3000円もしたのに・・・


週末ははじめて見つけた公園へ

ここの公園、どろんこOK・火遊びOK・のこぎりなどの工具も使い放題!
右は手作りウォータースライダー!みんな表情が生き生きしていたなあ~
私達が行ったときは小学生が薪でマシュマロを焼いて食べていました

何も禁止せず子どもの本能のまま遊ばせてくれるとっても魅力的な公園でした
はぐ坊もお兄ちゃん&お姉ちゃんの遊ぶ様子をジッと観察
自分から挑戦するタイプではないので今回は散策だけでしたが
また訪れたいなあ~と思います



昨日作ったものを紹介~♪
  
左は軍足で作ったおさるさん・・・思っていたよりデブちゃんになっちゃったけど
はぐ坊は弟のように大事にしてくれています(今のところ・・・)
お弁当を食べさせたり、一緒に滑り台を滑ったり、ぎゅーって抱っこしたり♪
大切な相棒になってもらえたら良いなあ~

右は最近おでかけの時自分の宝物(トーマスの仲間達)を持って行くはぐ坊
へ、小さなポーチ♪
早速今日のお出かけのお供に!自分のバッグってうれしいみたいで
なんども入れたり出したりしていました~
毎日のお散歩で見つける石や木の実なんかも入れられたらいいなあ~♪


にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです









ワニに会いに♪

2010年05月16日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
先週は土日も休みなく働いたパパ
平日もほとんど息子とは顔を合わすことがないので
今週末、久々に再会したわけですが
あまりに色々しゃべるのでビックリしていました

そんなお疲れパパを早朝に起こし・・・
週末は野毛山動物園へ
たまたまでしょうが、3園の幼稚園親子遠足と一緒になり大変な混雑・・・

まるで置物のようにピクリとも動かないワニ様&蛇様・・・

今回の目的の一つは最近絵本で覚えたワニに会いに行くこと
はぐ坊の反応はと言うと・・・パパのしがみついて怖い~!!って言っていました
でもねやっぱり気になる存在みたいで立ち去ろうとするたびに「ワニ見る~!」って(笑)

この動物園こじんまりしていますがキリンやライオンなんかも近くで見れて迫力あります
しかも無料!
今までいろんな動物園に行ってきたけど一番良かった気がします
(はぐ坊が成長して予想以上に楽しめていたからかもしれないけど・・・)


ふれあい広場もあってモルモットやヒヨコやねずみ達を実際に触ることが出来ます

はぐ坊もアレルギーを心配したのですが
少しだけ触らせてみました
まだまだ力の加減が出来ない1歳児・・・握られたヒヨコさんが若干苦しそうな表情でしたが・・・
「ヒヨコさん痛いから優しくね~」って言ったら指一本で優しくナデナデしてました

ヒヨコやネズミたちに触れている時のはぐ坊がホントうれしそうで楽しそうで♪
生き物に触れる経験ってやっぱり大切だね~って話しながら帰ってきました

実は動物園に行くたびに顔を中心に湿疹が出ていたはぐ坊
アレルギー科の先生にもあまりお勧めはしませんって言われていたので
皮膚を保護する軟膏をたっぷり塗ってから園内へ入りました
それでも少し頬に湿疹が・・・やっぱり敏感に反応してしまうようです・・・
しばらく動物園はお預けかな~

おまけ・・・
ワニに魅了されたはぐ坊
昨日も今日も就寝前に選んだ絵本はワニばかり・・・



にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです






母として・・・&手作り弁当

2010年05月11日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
先日の母の日
夕方パパとはぐ坊2人でお散歩に出て帰宅したその手には・・・


カーネーションとチョコレート
ぐずるはぐ坊連れてコンビニで大急ぎで買ってくれたみたい
その気持ちだけでうれしいよ~ありがとう
帰宅後ちゃんとシールでデコレーションしてくれました(笑)

母になって1年8ヶ月、保育科を出て保育士として働いて
子育てにおいては沢山勉強してきたけど、実際の子育てはまだまだ手探りだし
失敗も不安も沢山・・・
とにかく今は自分に出来ることを頑張って子育てを楽しみたいと思います


さて久々に手作りのお話

夜な夜なチクチクしてようやく完成したはぐ坊のお弁当
フェルトではぐ坊のいつものお弁当を再現してみました
(卵焼きは早く食べれるように!の気持ちを込めて♪)
最近公園のベンチで食べることが多いのですが、ベンチを見るたびに「ご飯!ご飯!」とコール
どんだけ食いしん坊なんだい・・・



そしてもう一つ、絵本「こぐまちゃんのホットケーキ」が大好きなはぐ坊に
ホットケーキを作ったのですが・・・綿を入れすぎてどらやきに・・・
右は新たに追加したままごと道具(ミニ泡だて器とミニトング)
細かいものを器用につまんだり、「ケーキ~♪」って言いながら混ぜ混ぜして遊んでいます

いろいろ作りたいものがあるのですが、はぐ坊を寝かせた後毎夜抜け殻状態の私・・・
寝かしつけた時点で疲れがドドドドド~っと押し寄せてくるのです
体力つけないと・・・



にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです





汽車三昧

2010年05月05日 | 1歳7ヶ月~1歳9ヶ月
こどもの日の今日
はぐ坊初柏餅を食べました(ひと口だけ・・・)
禁断のあんこのおいしさを知ってしまったわけですが
なぜか葉っぱだけでなく餅も剥いてあんこのみ食べようと必死(笑)

さてさて昨日の話
ジジババと一緒に小金井公園へ
亀やカモを見たりフジの花をみたりしながらお散歩
  
この公園、機関車が展示してあって目の前で見ることが出来ます
汽車~!!っと興奮!!いつか走っているSLに乗せてあげたいなあ~

お昼は近くの「いろりの里」へ
こどもの日のお祝いということで高級しゃぶしゃぶをご馳走してもらいました
いや~おいしかった♪
個室だから騒いでも平気だし、ジジババと一緒だとゆっくり食べれるし・・・幸せ♪
 

ジジババがここに連れてきてくれた理由は・・・
  
実はこの料亭、お料理を汽車が運んできてくれるのです!!すごいでしょう~
結構大きいので始めは怖がっていたけどジジと一緒なら平気みたいで
汽車が通るたびにジジを呼んでました
ちなみにはぐ坊が手に持っているトーマスのビーズコースター
ジジババからのプレゼントなのですが気に入りすぎて食事中ずっと離さず・・・

そんなトーマス好きのはぐ坊にもう一つ楽しみが!!
 
早すぎて写真がぶれちゃったけど・・・伝票をパーシーが運ぶのです(笑)
こちらも少々ビビリながらも興奮して見ておりました

このパーシーがかなりのインパクトを与えたようで
帰宅後「今日、パーシー見た!」と初の三語文で話してくれました


 
子どもの日のプレゼントとして他にも夏服や靴、絵本をプレゼントしてくれました

絵本好きのはぐ坊によく絵本を買ってきてくれるのですが
今回買ってくれた「キャベツくん」1歳児には長編で文字数も多いのですが
最後まで真剣に見入るほど気に入っています
シリーズが出ているみたいだから少しづつそろえてあげようかな

ジジババありがとう~


にほんブログ村“子育てブログランキング”に参加中
1クリックお願いします
幼児育児ブログランキング参加用リンク一覧

「子育てスタイル」というブログランキングへの参加もしています
1クリック応援していただけるとうれしいです