test

NO MANGA NO LIFE!!

GONZO~ならず者ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンのすべて~ [ネタバレ]

2011-02-27 01:37:55 | 映画
※ネタバレや見たくない(期待してない)コメントなども書いちゃうので
不快になりそうな人はぜったい読まないように!
性格上、基本的にベタボメな提灯記事は書きません。


GONZO~ならず者ジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンのすべて~
を観てきた。

ルポライター(でいいのかな?)ハンター・S・トンプソンの奔放っぷりを
つづったドキュメンタリー映画。

そもそもハンター・S・トンプソンのことを何も知らず、且つなんの
予備知識もなく見たので正直最初のヘルズエンジェルズや保安官
選挙のあたりは「ふーん」くらいであまり面白くなかった。

この時点でかなり奔放さは紹介されてるんだけど、映画化される
ほどの惹かれるものを感じなかった。

そのあと、シカゴの警官隊と市民の暴動騒ぎ⇒鎮圧の暴虐っぷりに
失望したってあたりから段々興味が湧いてきて、大統領選で自分が
支持する候補を押し上げるために対立候補の低俗なデマ(イボガイン
という薬がキマってるとか)を流して自滅させるってところでかなり
ツボにきた。(笑)

こうやって奔放な生き方できる人ってほんとにいるんだなぁと思っ
たし、人々の記憶に強烈な印象を残せる人生ってすごいなとも
思った。ある意味羨ましい。

ちなみにジョニー・デップが出てるんだけど、ハンターのキャラが
強烈すぎて観終わったときにはジョニー・デップが出てたことを素で
忘れてた。(笑) ※ナレーションもジョニー・デップ

最終的には面白かったと思って劇場を出たんだけど、こうやって
ハンター・S・トンプソンに興味をもったうえでもう一回観ると冒頭から
の感じ方が全然ちがうと思う。

なので、この作品を観る場合は予備知識いれておくべし。

見どころは最期の葬儀かな。(笑)
あとジョニー・デップの貴重なハゲ頭姿。(笑)


CHARICEのLive行ってきた!

2011-02-23 23:22:25 | 音楽
海外アーティスト、CHARICEのLive行ってきた!

会場はZeppTokyo。
わかってたけどめっさ歌上手い!!
あんなにちっこいのになんであんなにパワフル?!

日本人の女性アーティストだとあんま無い気がするんだけど、
黒人のようなパワフルな感じの力を込めた唄い方や、のびや
かなところでの声を張った感じとか。とにかく声量が圧巻。
力を込めたときのかすれ具合もすごく好み。

日本人にも判りやすい曲なんかもけっこうやってくれた。
マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、ビヨンセ、
絢香の三日月など。

絢香の三日月なんかは英語版なんだけど曲が始まる前に
「サビだけは日本語でいいからみんなも歌って!」って感じで。
サビが女の子達の合唱状態でCHARICEも「VeryBeautifu」と
ボソっと言ってくれたり。

マイケル・ジャクソンのときはめっちゃ踊ってた。
ムーンウォークもやってたし、股間に手を当てて「フー!」みたいの
もガンガンにやってたし芸達者!(^^)
左手だけに白い手袋付けたりして細かいとこにも凝ってたり。
※Live終了後にはその手袋を観客に投げました
あれゲットできた人超ラッキーだよねぇ。

いや~しかし歌手に限らず表現者っていいよね~。
オレ(私)はココにいるぞ!!って感じで、存在の証明というか、
エネルギーの塊を会場いっぱいに放出するかのような、それを
受け取って自分もまたエネルギーやパワーを貯めていける感じ。

とにかくすんごい良かっただけに時間がめちゃめちゃ短く感じた。
ぜひまた日本に来て欲しい!
でもこういうサイズのハコではもう聴けないかもねぇ。

あ、あとリズム隊が黒人だったんだけど、それだけで妙に上手く
感じたりするんだけど、とにかくドラムがすごい旨いと感じた。
めっちゃパワフルなのに細やかというか。
もっとドラムがよく見えると良かったなぁ。


ヒア アフター [ネタバレ]

2011-02-20 02:34:32 | 映画
※ネタバレや見たくない(期待してない)コメントなども書いちゃうので
不快になりそうな人はぜったい読まないように!
性格上、基本的にベタボメな提灯記事は書きません。


ヒア アフターを観てきた。

地味に泣けた。
この作品は普通の人が観ると盛り上がりにかけていまひとつという
評価になるかもしれない。でも、自分の場合だったら…と置き換え
られる人は案外じわりとくるかも。

ニュースキャスター(?)の話、双子の兄弟の話、霊能者の話、と
3つのエピソードが並行してすすんでいく。これらは物語終盤まで
交わることなくまったくの無関係。でもそれらが同時進行していく
ことに対してのわずらわしさや雑さがまったく無くてすんなり観て
いられる。このへんが上手いなぁと思った。

3つのエピソードがあるのでマット・デイモンが主人公ってほど主人
公でもない。
予告で観てマットデイモンが霊能力をつかってそれぞれの抱える
何かをいろいろと解決していく内容なのかなと思ってたら全然そん
なことはなかった。

もっと人間関係とそれぞれの心の距離みたいな、そっちのほうに
重きをおいてる感じ。

見どころは異なるエピソードがようやく交わるあたりかな。
出会うべき人とは出会うべくして出会うのかもね。
津波のシーンもすごかった。ホントに被害にあってるように見えるし、
津波の恐ろしさをまざまざと見せつけられる。



第2回 「持ち寄りマンガでオススメ!」の会

2011-02-17 01:16:15 | イベント


★★お知らせ★★

地震の影響により中止とさせていただきます。
ご了承ください。

★★お知らせ★★


ハイ!地球のかたすみでヒッソリ行われてそこだけ地球の温度が1℃
上がったとか上がらなかったとか、そんな感じでおこなわれた
「みんなでオススメのまんがを持ち寄ってまんが談義しちゃおうか!」の会
改め、「持ち寄りマンガでオススメ!」の会第2回を3/12(土)に開催
しようと思います!!
※下手したらタイトルは毎回変わるかも…

なにをするイベントなのか、それはみんながそれぞれにオススメの
『まんが』を持ち寄って紹介したり語ったり読んだりするだけのぬる~い
(と思いきやみんなの思い入れが意外にアツい)感じのイベントです。

前回の様子が気になるひとは⇒
第1回 「みんなでオススメのまんがを持ち寄って まんが談義しちゃおうか!」の会開催レポ

前回のイベント開催時に「テーマ」を決めてみたらどうだろう?という
アイデアをいただいたので、さっそく使ってみたいと思います!

お題は提案されたものをまんまいただいて『未来』!
未来の話、未来をテーマにした話、未来を感じさせる話などなど、
オススメする人が参加者に未来を提示できる作品を持ってきて
ください!

前回は夜でしたが、今回は昼間に開催しようとおもってます。
場所は今回も参加表明してくれたうぉーくんの部屋に集まっても
OKということでお邪魔させていただきます♪


開催日:3月12日(土)
集合時間:13:00
集合場所:西武新宿線の新宿駅

食事してくるか、集まってからまず食事するかも。

★おおまかなルール(?)
・参加者に『未来』を提示できる作品を持ち寄る
・各自かならず最低1冊はまんがを持ち寄る
・持ってくるまんがは事前に宣言してもいいしサプライズでもOK
・国民的メジャー作品でもOK
・まんがをススメ合うのでそれ以外の遊び(カラオケやゲームなど)はナシ

※ほかのことも随時決まり次第更新します。
 何か追加項目などあれば指摘してください。

興味があって参加してみたい!というかたはTwitterのアカウントをつけて
コメント残してもらえるとたすかります。
とりあえずは「ひ」のリアル知り合い中心の参加受付になると思いますが、
お初の方でもルールに賛同いただければ参加できるようにしたいと思って
います。というわけでよろしくお願いします。


グリーン・ホーネット [ネタバレ]

2011-02-13 21:40:23 | 映画
※ネタバレや見たくない(期待してない)コメントなども書いちゃうので
不快になりそうな人はぜったい読まないように!
性格上、基本的にベタボメな提灯記事は書きません。


グリーン・ホーネットを観てきた。

クールな展開を期待して観に行くとガッカリするドタバタ系の映画。
ストーリーや展開がしっかり構成されてなくて、まとまりがないと感じた。

なにより致命的なのがキャラものの映画なのにキャラに魅力が無い。

主人公がダメすぎてけっこうイライラする。
ダメならダメで裸の銃を持つ男みたいにハチャメチャにやらかしちゃうんだけど
結果的に事態が好転するとかだと面白かったのに。

カトーも自分を持ってるのか持って無いのかいまいちハッキリしないキャラで
モヤモヤする。

そしてこれまた残念なのが、けっこう売りにしてたっぽいアクションシーンが
いまいち見づらいこと。
ただでさえ3Dメガネのせいで視界が暗いのに闇夜のなか黒装束で闘うという
残念な仕様。そして3Dもとってつけたようなどうでもいい3D。

リアルな作品だと日常部分などは3Dである必然性をまったく感じない。
戦闘シーンでもまだまだムリヤリ3Dにしてる感じがする。
ロジャーラビットみたいなカートゥーン作品だったらけっこう3Dに向いてるんじゃ
ないかなぁ。

見どころは車かな。
これはけっこうカッコイイし、どんな活躍するんだろう?!とワクワクさせられる。
あとは、情報が拡散していくときの表現がけっこううまいなと思った。