goo blog サービス終了のお知らせ 

いんでん の日記帳

鉄道写真と登山で撮った写真がメインです。あっちこっち気になると撮りに登りに出かけます。(撮影場所はお答えできません)

E2系 J9(新潟鉄道大感謝祭2014)

2014年05月19日 | 北海道・東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線
新潟鉄道大感謝祭の会場、新潟新幹線車両センターに着いてまず向かった検修車庫で、いきなり興奮しました。

5月17日、午前4時半過ぎに家を出て、まずは車で敦賀駅へ(実は行くと決めたのは前日の夜でしたw
敦賀発6:29普通に乗って福井駅へ。
福井駅で特急はくたか5号に乗り換え直江津駅まで約2時間半。
直江津駅で快速くびき野3号に乗り換え新潟駅に12時05分に着きました。
今回何も買わずに敦賀駅へ行ったため、乗り換えのタイミングが短く、車内販売も金沢より東でしかやってなく、直江津に着く直前まで食べ物はおろか飲み物も買えずとにかく困りました。
朝早く乗る時は必ずコンビニで買っていかないといけないと痛感しました。

新潟駅から普通に乗って大形駅まで行くのですが、初めて見る車両が多く、忙しく撮ってたら時間が足りなくて困りました。(苦笑)
大形駅から1つ目の会場の新潟新幹線車両センターまで歩きます。これが遠い。15分程歩いて到着。
あ、それから新潟はやはり寒かったです。フリース着て行って正解でした。
そして会場内がまた広い。入口でもらった会場案内には、お目当ての新幹線大集合の場所まで500メートルとか書いてあります。
その前に、順路で行くと検修車庫見学があるので向かいます。

検修車庫に入ると・・・「おぉ~」鉄息子と2人で思わず声が出ました(笑)
E4系とE2系が居ます。
下から、間近で見ることができ大興奮。
特に一番近く、通路側に居たE2系のJ9編成はピカピカで、側面には「新潟デスティネーションキャンペーン」のラッピングが施してあり、感動しました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SL北びわこ号・高時川 | トップ | レッドサンダー、ブルーサン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いですね・・ (hirorin)
2014-05-20 17:53:28
列車もだけど・・・(^_^;)。。
いんでんさんの行動力には脱帽です(笑)
よく・・新潟まで日帰りで行きましたね?

楽しんできたみたいで、良かったね♪(*^。^*)
返信する
Unknown (いんでん)
2014-05-20 22:13:34
>hirorinさん

いやぁ、さすがに疲れましたよぉ
実際には東海道と上越の新幹線を乗り継げば、けっこう短時間で新潟まで行けるんですけど…
せっかくなので時間のかかる方法で行ってみました(苦笑)
楽しかったんですが、長時間だと列車のイスより車のシートの方が疲れないですね。

新潟、また行きたいなぁ~
返信する
Unknown (yamagara)
2014-05-21 20:13:36
こんばんは

新幹線の車庫はやっぱかっこよいですね!
新潟車庫にはやてのE2!?
すっごく斬新な感じがしました
そしてあおなみ線も思い出しました
返信する
Unknown (いんでん)
2014-05-21 21:27:03
>yamagaraさん

こんばんは~

車庫はイイですよねぇ
そして、ここにE2っていうのがまたイイんですよねぇ
あおなみ線の車庫見学も良かったですよね(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北海道・東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線」カテゴリの最新記事