
3月30日、この日は朝から嵐のような雨でしたが、この日から北勢線開業100周年記念ヘッドマーク付の電車(K72編成)が走り出しました。
午後は回復傾向の予報だったので、午前中は奥さんの買物についていき、所々で北勢線の沿線に寄ってもらい運用をチェック。
しだれ桜の所でヘッドマーク付が通過していったので、運用パターンが分かりました。
午後は時々雨が止んで雲の切れ間から青空も見えたりしたので、このまま晴れていくのかな・・・と思いましたがダメでしたねぇ
でも、三岐線の貨物にもヘッドマークが付いて気になるし、両方撮りたいので鉄息子と出かけました。
とりあえず様子見で東員駅へ行くと、ちょうど復刻が出発していったので、並びが狙えるかも!ということで移動~
待ってる間も雨が強くなったりして、ちょっと寒かったですが、並びが撮れて良かったです(^^)
午後は回復傾向の予報だったので、午前中は奥さんの買物についていき、所々で北勢線の沿線に寄ってもらい運用をチェック。
しだれ桜の所でヘッドマーク付が通過していったので、運用パターンが分かりました。
午後は時々雨が止んで雲の切れ間から青空も見えたりしたので、このまま晴れていくのかな・・・と思いましたがダメでしたねぇ
でも、三岐線の貨物にもヘッドマークが付いて気になるし、両方撮りたいので鉄息子と出かけました。
とりあえず様子見で東員駅へ行くと、ちょうど復刻が出発していったので、並びが狙えるかも!ということで移動~
待ってる間も雨が強くなったりして、ちょっと寒かったですが、並びが撮れて良かったです(^^)
なんとか撮ってみたいものですが、もう撮りに行っているヒマが無さそうです...
どうせ今撮るなら、あいにくの天気だけどこの組み合わせだろぉ~
って感じで頑張って撮りました(笑)