goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく

テキストベースで頑張る

あけおめ

2012-01-01 13:58:11 | Weblog
 あけましておめでとうございます。
 去年は、3・11など日本全体が大変な年でしたが、今年は良いとしになると良いですね。
 それでは、今年もよろしくお願いいたします。

フェザー文庫について

2011-12-28 11:21:27 | Weblog
 小説家になろうの掲載作品を、書籍化して文庫として出版。
 大手書店で本が並んでいるのを見て、出版まで本当に至ったのかと思っていたら……
 出版に至る前から、一部で大丈夫なのかと心配されていた通り、やはり問題が発生しているようです。
 いきなり絵師に無茶な注文出して絵師交代になったり、1巻出したはいいけど2巻は出ないとか。
 とりあえず、リスクの高いレーベルという認識でよいと思われます。
 今のラノベ業界は角川が主要レーベルをすべて押さえている一強状態。
 スタートからしてこの状態だと、泡沫レーベルとして消えていきそうな予感がするので残念です。

理想郷と電撃文庫で2点ほど

2011-10-11 21:10:03 | Weblog
『超絶加速バーストリンカー』のタイトルで理想郷に投稿され、電撃文庫で受賞して書籍化。
そして、ついにはアニメ化に至った『アクセル・ワールド』。
投稿されたときに読んでたときからは思いもよらない大躍進ですね。
というわけで、祝アニメ化!

そして、もう一点。
『ログアウト』のタイトルで、現実→ゲーム世界(?)のオリジナルを投稿されている聴猫芝居さんが第十八回電撃小説大賞にて金賞を受賞とのこと。
受賞作品自体は『ログアウト』とは別作品とのことですが、『ログアウト』での感想が力になったとのこと。
先達に続く、今後の活躍を期待したいですね。

ゲート漫画化

2011-08-04 09:17:11 | Weblog
『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』がアルファポリスで漫画化されました。
次回更新は八月末との事。
小説のほうも、売れ行きは好調との事でめでたいことです。
アルファポリス関連では、犯り捨てハーレムだのなんだの、評判の悪かった『シーカー』が書籍化されたこともびっくりでした。
『蔦王』やらなにやら、最近は『小説家になろう』からの書籍化が多いように感じます。
サイト名にふさわしい状況になってきたということでしょうか。
書籍化したくて、引っ越してきたとコメントつけてた作家さんも見かけましたし。
『盗作家になろう』と揶揄される管理状況を改善してくれれば、すばらしいですね。

http://www.alphapolis.co.jp/manga/view_manga_opening.php?manga_sele_id=138000030

理想郷で自爆テロ?

2011-06-27 00:13:41 | Weblog
ArcadiaのXXX掲示板の投稿作『逆転世界』がTeckArts発売の『童貞な女子たちとボク』の盗作ではないかとの指摘があった模様です。
盗作元作品はプレイしたことがないのでなんとも言えませんが、作品紹介ページを閲覧したところでは世界観は確かにそっくりな印象。
問題は、盗作疑惑が持ち上がってからの作者の行動が「盗作じゃありませんよね?」とTeckArtsに突撃をかけたこと。
作者名の『夢璃杏』で検索をかけたところ、自前のHPをお持ちのようで他人のサイトに場所を借りた上で、盗作指摘を受けたら作品を残した上で突撃という行動がちょっと常識に欠けるように思われます。
最悪のケースでは、盗作判定を受けた上でArcadiaというサイトそのものも巻き添えで閉鎖となりえますので。
この最悪のケースを意図的に狙っているのであれば、もはや自爆テロですね。
さすがに、そこまでは狙ってないとは思いたいですが……

青虫騒動

2011-04-10 13:41:11 | Weblog
2/02 八針来夏が理想郷のチラ裏に書いていた『インフィニット・ストラトスVSオービタルフレーム』をその他板へ移設

3/11 青葉夜がなろうで上記作品の盗作作品である『IS The StarGazer』の投稿開始

3/16 八針来夏がなろうにも『インフィニット・ストラトスVSオービタルフレーム』を投稿する

3/17 なろうの八針の『ISvsOF』の感想に設定盗作されてるとの指摘

3/29 なろうの青葉の『IS The StarGazer』感想で、台詞のパクリが指摘

3/30 青葉、遺憾の意を表明

4/02 青葉、『IS The StarGazer』の続きを投稿。

4/03 青葉、打ち切り宣言。感想受付停止。感想へのレスで、盗作確定。作品は残してある


メタトロンのIS中枢部での使用を始め、台詞以外にも設定面でもパクリが散見。
青葉が、なろうの上位ランカーであったことが注目を集めた模様。
感想受付を停止した影響か、理想郷などに青葉擁護勢力が突撃。
青葉からもじって、青虫と擁護側を揶揄するように。
まあ、以前からなろうは『小説家になろう』じゃなくて『盗作家になろう』と揶揄されるくらい盗作に関して甘いのを通り越してるくらいに、緩いところでしたが。
電撃などの大手レーベルでの書籍化などが出てきだしてる以上、運営側も盗作「された」側が叩かれても、騒ぎが起きても、抗議が来ても、スルーしているようなどこかおかしい運営はやめる……の、でしょうか?
ユーザーの抗議はスルーしても、スポンサーの抗議には即座に対応という今のスタンスもちょっとどうかと思いますが。
なお、盗作騒動が起きるとどこでも沸いてくる意見の「二次創作そのものが盗作活動。うるさく騒ぐな」という意見がありますが、二次「創作」であり、盗作と一緒にするのはちょっと違うなというのが個人的見解です。
具体的に言えば、原作の世界観や設定、キャラクターを使用した創作ではないかと。
なお、「楽しんでいるヤツがいるんだから、いいじゃないか」という擁護意見は論外だと思います。
SS探訪41で触れている『未来人の多元世界見聞録』などは、なろうで浦波に盗作(盗作作品『明治…?マジ!?』は削除済み)されてへこんで、気分転換に書いたとか。
盗作された側への配慮がまったく見えない、自分(=楽しんでるヤツ)だけがよければいいという意見だと思います。

(※敬称等は略させていただきました)

理想郷再建

2011-03-14 20:21:13 | Weblog
やはり、管理人の舞さんは被災していたようです。
ライフラインが停止しているさなかでも、サーバーを再起動していただいてくれた模様。
電力事情が安定するまでは不安がありますが、とりあえずは閲覧と投稿には支障がない状態になっているようです。

理想郷陥落

2011-03-12 10:32:12 | Weblog
理想郷こと、arcadiaのサーバーが落ちている模様です。
検索してみると2chでの話題で、今回の地震の被害域に管理人の舞さんの自宅が入っているとか?
おそらく、回復までには早くても数日はかかると思われます。
最近は忙しいのか、管理も放棄気味に思われましたし、最悪の場合はこれを機にサイトをたたむ可能性もあるかもしれませんね。

なろうから書籍化2点

2011-03-11 21:22:23 | Weblog
小説家になろうから投稿作品が書籍化される模様。
『まおゆう』の作者さんの『ログ・ホライズン』が3月末に。
『魔法科高校の劣等生』が電撃文庫から出版される模様。
劣等生に関しては、4月10日の電撃MAGAZINEで詳細が載るもよう。
気がついたら『詐騎士』も出版されているし、『リセット』も確かなろう掲載でしたか?
ネット小説の書籍化も珍しくなくなってきたのか、ネット小説を読み漁ってるから気がついてしまうのか。
どちらでしょうね。

まおゆう

2010-12-13 18:01:06 | Weblog
 『まおゆう』の通称で知られる作品が、とうとう商業出版されるようです。
 評判がいいので、以前にまとめサイトで読みましたが台本形式の作品で、しかも長いので一気に読むのは苦痛でしたが、内容自体は高度な経済戦などをやらかしていたり、一気に時代が動く雰囲気を味わえたりと密度は高かったですね。
 書籍化にあたって、台本形式から小説形式に変更されるのかどうかが気にはなりますが……

まとめサイト
http://maouyusya2828.web.fc2.com/