本日の来客。お一人目は
— 木村やよい(衆議院議員)木村弥生 (@kimura841) 2019年1月31日 - 13:34
#ピルコン の #染矢明日香 さん。
昨年12月に議員会館で開催した「生きづらさを抱える女の子たちの心と体を守るには?性の健康課題を語ろう!院内勉強会」主催者です。
子どもたちの心と体の健やかな成長のために… twitter.com/i/web/status/1…
3月に富山県で開催する「女性のためのシンポジウム〜これが私の生きる道」主催者の牧真奈美さん。
— 木村やよい(衆議院議員)木村弥生 (@kimura841) 2019年1月31日 - 13:41
地元日程と重なり参加できないのだけど、挨拶にお越しくださいました。牧さんは看護職で、以前、私の富山での講演にいらしてくださったそうで、感… twitter.com/i/web/status/1…
今日は木村弥生@kimura841 議員と面会。現在厚労省で検討されている緊急避妊薬のオンライン診療についてお話しさせていただきました。昨年の開催に続き、子どもたちの心と身体を守り、健やかな成長のために必要な施策について、議員、メ… twitter.com/i/web/status/1…
— 染矢明日香@アフターピル署名キャンペーン中! (@asukasuca) 2019年1月31日 - 13:41
本会議、終了。所要時間3時間半。昨日に続いて各党代表質問でした。
— 木村やよい(衆議院議員)木村弥生 (@kimura841) 2019年1月31日 - 17:50
日本薬業政治連盟 懇親会でご挨拶しました。
— 木村やよい(衆議院議員)木村弥生 (@kimura841) 2019年1月31日 - 19:11
撮影by #本田太郎 先生。京都の仲間で持ちつ持たれつ。 pic.twitter.com/xXztENe1VB
議員さんがツイートしてたけど、なんだこれ?吉村市長の方針では、大阪市をなくして「大阪府北区旭」なんちゃらになるらしいのに、何やってるんだ?😎
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 13:28
city.osaka.lg.jp/asahi/page/000…
また再議権行使で覆されるでしょう😎
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 08:50
吉富さんのFB
facebook.com/YujiYoshitomo/…
”なるほどナルホド。維新の主張が「規約を守れ」であるならば、だったら大阪府・市の2月議会で法定協議会の規約を一部改正する議案を提… twitter.com/i/web/status/1…
松井知事はこれまで再議を8回やったんでしたね。
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 08:54
twitter.com/takoyaki_nice/…
再議の場合は地方自治法第176条第3項の規定により、出席議員の3分の2以上の同意がなければ否決廃案。松井知事はこれまで8回もやっている。再議権の乱用。
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 09:00
twitter.com/ourosaka/statu…
都構想も市民のためを思ってやってくれているらしいけど。やり方がムチャクチャで全部敵に回して、やることが目的化してしまって、持続性なんて全く考えていない。コストが膨らむのがバレるから、まともな資料を出してこないで強引に開催するなどし… twitter.com/i/web/status/1…
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 02:16
①の経緯があって、②の「法定協議会の運営を正常化し、今後法定協議会において、動議(但し、議案の撤回を求める動議・審議不要の動議・質疑、質問、検討省略の動議を除く。)が提出されたときには、採決するかどうかを採決で決めるというルールの… twitter.com/i/web/status/1…
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 01:15
議員で決められないなら住民投票で決めさせろと主張する人までいる。法定協だけでなく、市会の大都市・税財政特別委員会などでも、都構想についての重要な議論が長時間行われている。大阪をおかしな方向に進めないために、むしろ維新以外の議員のほ… twitter.com/i/web/status/1…
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 01:22
DVする人が最後に相手のことを思ってと言い訳するところを、市民のことを思ってにすり替えているようにしか聞こえない。
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月31日 - 02:10
国との連携はどうなっているんだ?というメンバー。しかも、ここに居る松井知事と吉村市長は、維新の都構想の法定協紛糾猿芝居で出直し辞職しようとしている。G20も万博も、国主導でやらないと大変なことになる。
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月30日 - 21:25
大阪・関西万博協会設立 -… twitter.com/i/web/status/1…
事務総長が決まっていないという、雲行きの怪しいやっつけ感。国が別の組織でも作って「二重行政」にならなきゃいいけど、どうなんでしょうか。「大阪・関西万博」の名称が日経にすら浸透していないw
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月30日 - 21:08
25年大阪万博へ始動 協会発足、年内に会… twitter.com/i/web/status/1…
これは本当におかしな話ですよね。ここが決まらなければ何も前に進まない。府市の予算編成でもこんな状況で来年度の万博関連の予算を決めてはいけないと思います。自分たちで誘致したつもりになっているけれど、何もできていない知事・市長。最近は… twitter.com/i/web/status/1…
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月30日 - 21:03
無理やり法定協を開催して都構想の紛糾猿芝居にいそしむ知事と市長は、万博協会も形だけ設立して何もかも中身スカスカ。もう維新に任せておいてはダメだ。
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月30日 - 20:59
大阪万博 危うく120億円の追加負担 協会の法人種変更で免れる(毎日新聞)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-…
2013年に、こんな話題が!
— 一阪人■都構想で大阪は幸せになるのか? (@ourosaka) 2019年1月29日 - 23:38
大阪市の入札最低価格が「筒抜け」。 情報公開が、あだ blog.goo.ne.jp/jp280/e/5cca33…
”大阪市内のある業者…資料を取り寄せ、分析すれば数字が一致するのは当たり前だ」と言い切る。…市は… twitter.com/i/web/status/1…