日帰りバスツアーに参加しました。子供向け企画 なのでカブトムシをつかまえたり、マスつかみ取りしたり、すいかわりと楽しかった。それにしても、帰りは予想外の事故渋滞でした。
行って来ました!!新幹線のぞみ号で広島に行きました。広島は修学旅行で行った20年以上ぶりです。
初めて宮島に行って厳島神社も見学しました。美味しい穴子飯も食べました!!
ユウマンは宮島の鹿に夢中でした。
初めて宮島に行って厳島神社も見学しました。美味しい穴子飯も食べました!!
ユウマンは宮島の鹿に夢中でした。
パイナップルを買った。皮を剥いて切って食べた。ちょっとすっぱい。パイナップルについていたふだを見ると食べ頃について書いてあった。収穫をしたパイナップルは熟しません。お早めにお召し上がり下さいと書いてあった。そうなんだぁ~ガッカリしたが、翌日食べたら甘くなっていた。
スーパーの野菜売り場の一画にある見切り品のコーナーは欠かさずチェックしちゃう。覚悟はしていてもほんとに残念な時もある。この前はえのきが2つで50円になっていた。小さめだなと思ったがまあいいかと思い購入。会計して出たら反対側出口にえのきが売っていてどう見ても買った2つ分よりも大きいのが、38円だった。なんか残念な気がした。
節約に関心を持っていたがまたいっそう考えるようになった。食事は必要なことで毎日必ず考えさせられる。ニンジンの端を土に植えてみた。葉が出てきた。さすがにニンジンは出来ないだろうけど。ほんとはネギがいいみたい。薬味に使えたりする。今はパセリを育ててます。
電車を待っていて、目の前に止まった車両がたまたま空いていてガラ~ンとしていると、ちょっと警戒しちゃいます。たまたま混んでいるのもいやだけどね。
もしかしたら昔みたいに芝居が出来るかも。
久しぶりに盛り上がったが、さすがに昔みたいにはいかない。なんだかんだある。「初心に返る」と「昔みたいに」は違う
久しぶりに盛り上がったが、さすがに昔みたいにはいかない。なんだかんだある。「初心に返る」と「昔みたいに」は違う
昨日、友達が遊びに来てくれました。アンパンマン好きなユウマンにアンパンマンのブーツに入ったお菓子をプレゼントしてくれました。ユウマンは大興奮で開けてブーツからお菓子を取り出すと、早速足にはきました。実は同じものを1週間前に違う人からもらっていたのですが1つだけだったので両足にはけずに残念がっていたので、同じ物が2つ揃って大喜びだったのです。でもブーツの形だけどブーツじゃないからはけないの。
朝早くユウマンに起こされた。「ヘビさんは手がないのにどうやっておにぎり持つの?」おにぎりは置いて食べるの。「じやあ、プレゼントはどうやって運ぶの?」プレゼントにグルグル巻き付いて運ぶの。
と、親が答えても納得しない。保育園に行くなり先生にも聞いていた。
と、親が答えても納得しない。保育園に行くなり先生にも聞いていた。
テレビで珍百景見ていて子供が腹芸やってた。へその回りをペンで丸書いて逆立ちしてお腹グニグニしていたのを見て、ユウマンはニコニコして別の部屋に行って戻ってきたらへその回りにクレヨンで丸を書いていた。でも腹芸は大きくなってからだよねと言ってる。やれるもんならやってみろ!