
午前中は観光ツアー
また登場したよ
フーさん

初日は九龍半島しかいってなかったけど、この日は香港島を中心に観光

ビクトリアピークにトラムで行ったり

二階建てバスに乗ったり スターフェリー乗ったり
世界最長のヒルサイドエスカレーター
キャットストリート
香港料理大賞受賞の中華料理店で昼食など
充実した半日観光

ただ問題は・・・
フーとフーについてきたカメラマン

フーはなぜかツアーの途中、バスの中で通販を始める
なんかお茶とか変なクリームとかを紹介
フー『フーさんフーさん、どうしてフーさんの手はそんなにきれいなんですか?、このクリームぬってるからデース』っと自演
頼んでもないのに、クリームやらをみんなに塗りたくる
タイガーバーツみたいなやつ首筋に塗られたけど、くさかったし

しかも早く昼飯食べに行きたいのに、フーの通販のせいでなかなかバスが出発せず

フーのカメラマンも同じく怪しかった

すっごい流暢な日本語で集合写真とかとってくれるのはいいけど、俺らのなかではある疑惑が
(絶対後で金とるよな・・・)
はい、その通りでした

最後免税店で解散のとき、写真が6枚入った袋をひとりひとりそのカメラマンから渡される
(えっタダでくれるん?なんだ優しいやん)
っと思って袋の裏をみると・・
『240ドル』って書いてあった
ハイハイ、くそ高け~

ちなみに初日に食ったタンタンメンは17ドル
タンタンメン何杯食えんだよ


まあせっかくなんで1袋だけ買ってみんなで山分け
それでも高いけどな

午後からは自由行動やったんで、ザ・ペニンシュラにいってアフタヌーン・ティ

いや~優雅やったわ

貴族になった気分でしたな

ま~ちなみに俺は昼食の高級中華料理店もこのペニンシュラもジャージ姿で行ったのでかなり恥ずかしかったけど

んで優雅に過ごした後は再び香港島にいって、ビクトリアピークの夜景を見に行く
まだ夜景には時間があったのでトラムに乗る前に香港公園へ

ここは都会のど真ん中にもかかわらず熱帯の鳥たちを集めた観鳥園があって、けっこう楽しめた
自分たちが檻の中入るスタイルなんで珍しい鳥が目の前飛んできてテンションあがったわ

鳥インフルが少し心配やったけど
そして夜景を拝みに、再びビクトリアピークへ
そのとき俺のカメラに異変が・・・
ハイ、電池残量なくなりやした~

きれいな夜景がとれず・・・
まあこの目で焼き付けてきましたよ
九龍からとは違った夜景が見れて奇麗でした

ビクトリアピークで腹立ったのは、中国人観光客のマナーの悪さ

列にふつーに割り込んでくる
仕切りとかあるのに、それをくぐってまで
トラムの中で喧嘩とかするし、大声で叫ぶし・・・

香港の人たちは、日本人よりマナーいいんやないかってくらい電車は無理に乗ろうとしないし、静かやし感心しよったのに残念・・

まあ観光地でテンションあがんのは仕方ないかもしれんけどな
夜はホテル近くの屋台で食事
やっぱうまかった

アジアは飯がうまいからいいよな~ しかも安い!
マンゴープリンも食ったわ
初日にも許留山でマンゴープリン食ったけど、どっちもうま
スイーツもおいしいなんて、最高やな香港


