土曜はfree dayなので大学内で体を動かす
結局バスケやって、その後プールで泳いで、ジム行ってウエイトして、テニスした。
ほぼ丸一日スポーツ 疲れた~
アメリカン大学(AU)はものすごい設備ととのってる。
プールはものすごく深くて、底まで潜ったら、鼓膜が痛くなった。おそらく5メートルくらいあるかな
ジムはすごいウエイトマシンの数やし、ランニングマシンもテレビつき
昔コナミのスポーツジム行ったことあるけど、そこよりも設備いいんでない?
400メートルトラックに、ちゃんと整備されてる野球場、全面人工芝のアメフト上、砂浜がしきつめられてるビーチバレー専用コート、もちろんテニス場、バスケット場も完備
それが全部freeでいつでも使っていいんだから驚き
どうもAUって金持ち大学みたいやね
すっげ~学費高いらしいし・・
夜はAUで仲良くなったマコトさんっていうアメリカに5年くらい留学している人と話してた。
なんかアメリカのいいところも悪いところもリアルに聞けてよかった。
アメリカの大学はやっぱものすごく大変みたい
GPAすごく重要らしいし、A評価とるのも大変だってさ
毎回宿題でるし、宿題の量も3日間で英文200ページとかだと
むりっしょ・・・
その人がLA住んでたときは白人による差別とか結構すごかったらしい
LAではアジア系の友達が多かったらしいし、クラスで仲良く話してた白人も外で話しかけると仲間だと思われたくなくて、無視することもあったらしい。
「自分が白人ならOKって言ってたろうな、ってシチュエーションも結構あった」と彼は言ってたね
あんまDCではそういうことはないらしいけどね
驚いたのが、こっちの人はマリファナを普通に吸うらしい
タバコは吸わないけど、マリファナは吸うっていう人も結構多いってさ
マリファナはregularって感覚があるみたいね
あんまりやりすぎるとポッドヘッドって呼ばれて覚せい剤(コカイン)とかに手をだしてしまうってしまう人もいるらしい。。。
あともう一つ驚いたのがアメリカの法秩序の厳しさ
LAでは18歳未満は夜の10時以降は外出禁止で、見つかると逮捕らしい
その人は19のとき17歳の彼女と10時以降に外にいるの見つかって、誘拐とレイプ(18歳未満を18歳以上の人が夜連れていたら誘拐罪、男女ならレイプ罪になるんだって!)の二罪に問われかけたらしい
酒も21歳まで禁止で高校生のうちは絶対飲酒できないらいから(アメリカは酒やタバコの自販機は存在しないらしい。日本にはなぜ自販機があるのかって?スコットにも聞かれたことがあったし)、大学生になったとき酒の飲み方がわからなくて(自分の酒飲める限界とかね)いろいろ大変だってさ
そういえば野球観戦の帰りの10時ごろの地下鉄で、めっちゃ酔っ払ったアメリカ人の人たちが大騒ぎしてみんなに絡んでたな
これからもアメリカのいいところも悪いところも知りたいね
スコットとも結構そういう話するから、いろいろそういう話聞く機会もあるやろ
では