goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりりんのぐりぐり日記

自転車やジョグのトレーニング日記
・・のハズが

だまされてガックシ!

2005年12月19日 00時56分54秒 | スポーツ
日曜の東浦マラソン 10km参加予定の処 雪によるコース難のため中止~!(ガックシ!)しかも朝6時に電話して開催します!という音声テープ聴いて会場に駆けつけたのに中止というのは何事かぁ~!。おかげで会場は中止にもかかわらず、すごい人ごみ。(やはり日本人は寛大だよ。外国ならみんな暴れだすかもしれない。)参加賞のTシャツと無料配布の豚汁をもらいぐずる下の子をなんとかなだめながらなんとか抽選会の時間まで時間つぶし。おかげで抽選で イチゴ1パック ゲット!が唯一の救いでした・・・・。

第18回 いびがわマラソン 11月13日

2005年11月14日 00時27分22秒 | スポーツ

今日はいびがわマラソンhttp://www.ibigawa-marathon.jp/ハーフの部に出場。先週とは違い秋晴れ快晴に恵まれ風が無い分マラソンには暑過ぎました。参加人数約5500人という非常に人気のある大会です。地元の人たちが列をつくって一生懸命応援してくれるので私みたいな素人ランナーには超カンド~ものです。運営の方も非常にしっかりしているしお店がいっぱい出るのも楽しみのひとつです。季節的にもいい時期のためあちこちでマラソン大会が開かれる中これだけの人を集めるのもうなずけます。さて私の記録はというと暫定記録ながら1時間50分33秒 437位

(これはハーフ参加者2200人中の順位?)ということでマラソンを真面目にやっている人なら遅いとすぐわかる順位です。(去年の男子ハーフの1位の記録は1時間8分だそうで・・・。)まあ今の私にはこれで精一杯の記録でしてもっと真面目に練習しないとネ。


半田市民マラソン

2005年11月06日 23時51分37秒 | スポーツ

http://www.city.handa.aichi.jp/sports/shigoto/marathon/index.shtml
今日は雨ながらも家族全員参加で 半田市民マラソン に参加。私は10kmの部で記録50分22秒 総合順位587人中308位。う~む中の下。今回は小雨パラパラでスタートして後半雨上がりの中ゴール。風が無いと暑くてキツイです。もうちょっと真面目に走りこみしないとね。この大会は大きな公園がすぐ隣りにあって子供には好評らしいです。来週の いびがわ よりは退屈しないのかな。 

 


深夜のジョギング 名城公園

2005年10月30日 02時36分25秒 | スポーツ
今日は夜11時頃からわざわざ名城公園まで出かけていってジョギング。公園内10周の練習を約1時間。トレッドミルの練習ばかりなのでさすがに不安になった ぐり の付け焼き刃的練習のいつものパターンである。夜の公園は静かながらもアベックやら猫ちゃんやらホームレスの方々やらそれなりに賑やかでした。写真は今の季節とは全然関係ないですが公園内にある風車小屋です。この公園は名古屋のマラソン愛好家には有名らしいですね。

琵琶湖一周サイクリング

2005年10月17日 23時50分47秒 | スポーツ
きのうの日曜日はとある自転車屋さん主催の琵琶湖一周サイクリングでした。ちょっとショートカットの150km。おつれのkさんが足がつりかけてのなかなんとか無事の完走で私は私でスタート前から整備不良の自転車を店員さん(兼今回の自転車同行者)に急遽見てもらうはパンクしておろおろするなかまたまたNさんとこの店員さんに助けてもらうはと回りの人に助けられてばかり。いやはやもうちょっと自転車勉強しないとね~。なさけないなさけない。朝8時スタートで私たち3人最後尾を守りきり16時半頃ゴール!でした。kさんをダシにしてゆっくりペースでものたりないな~と思ってたけど次の日は結構首とかが痛い痛い。やっぱり体幹をきちんと使えてないんだろうね、今のフォーム。反省の多い1日だな~。

ツール・ド新城

2005年10月02日 21時10分10秒 | スポーツ
この写真は7月に新城に出た時のもの。ネットで見つけて携帯に撮りこませていただきました。今年が第1回目の大会でした。90分ロードの部ソロで127人中41位平均時速29.78kmという中途半端な順位。1位の平均時速35.66kmなのであの集団の中こんなに差をつけられちゃう不甲斐なさです。1周なんkmかもわすれたけどとにかく狭い公園の外周をくるくると回って90分でも疲れた疲れた。来年も出るなら180分のソロのほうでチャレンジしたいなあ~。

浜名湖のサイクリング

2005年10月02日 11時25分37秒 | スポーツ
9月に半年に一度の地獄の棚卸がようやくおわりました。と思ったら次の週はパートが休む休むの連続でまたまた地獄~でした。トライアスロンの雑誌で社会人アスリートがxxさんの1日なんてスケジュール書いてあって日々の練習が書いてあるけどよくやれるですとホントおもいます。ということで9月のイベントは浜名湖サイクルチャレンジとか言うもののみでした。一応ロードで90キロ程走ったんだけど先頭で足止めがあるはチェック
ポイントで判子打つのに待たされるははっきりいって不完全燃焼でした。でもこれってあくまでも警察への届け出はサイクリングだもんね。スタッフの方々の対応や運営その他はすごく良かったと思いますよ。レース指向の人には向かないだけで料金も安いし足慣らしとかんがえればあれはあれで良かったと思います。