10KMマラソン完走してきました。
志摩スペイン村の回りをぐるりと走る起伏のあるコースは
気温の高さもあってキツイレース・・でした。
(あいかわらずの練習不足

初めての参加だったので前日から現地入りして
家族と

来年こそはハーフの部で走りたいと・・


あ~っ

この前の日曜日はいびがわマラソンハーフの部に挑戦!して来ました。
いびがわは日本のボストンマラソンです・・
というコピーどうり今年も沿道には
沢山の応援やボランティアの方々が待っていてくれました。
(雨は降るし・・風は冷たいし・・突風だし・・の中、
ホントーに有難うございました。)
みんな速い・・速すぎるぞ~ッ最初から飛ばしすぎ
だァ~っ!
2006年用でゲート作る処も(細かい話
いびがわマラソン名物(?)あゆの塩焼き500円なり。
どの屋台もヒジョ~に良心的な値段。
うどんなんて1玉が丸々入って確か250円程。
今回の失敗は前半に携帯音楽プレイヤー
を聴きながら走っちゃったコト
・・でした。
飽きずに走れていいかな・・という考えからでしたけど
・・やっぱ本番では音楽はダメでした。
ユッタり~と走っちゃってペースがつかめなくなり・・だいぶ
後ろのランナーに抜かれました。音楽は練習時のLSD向きでした。失敗失敗
。
後半は音楽を止めて自分のペースに戻したら
・・今度はクツひもがほどけて・・これで10人ぐらいに抜かれました。
・・ぐりりんはよく クツひもがほどけることがあるので 結び方も勉強しないと・・いけません。
毎度のことながらゴール近くの子供たちのガンバレ・コールには背中を押されます。
一番つらい地点なので涙でるくらい・・胸が熱くなる想いです。(歳とって余計に涙もろくなりました。)
・・というわけで今年もなんとか完走できました。ヨカッたヨカッた
。
さて恥ずかしながらのリザルトです。暫定記録ですが・・
ハーフマラソン(21.0975KM) 男子
記録=1時間47分27秒
男子ハーフマラソン完走者(約)1597人中 452位
去年より3分程タイム短縮!・・なのに順位が落ちてるのは
やはり去年の方が暑かったせいか?。
まあ自己記録との挑戦なので・・順位はそう気に
しません。(負け惜しみ)
今年は仕事が落ち着かないコトもありますので
大会エントリーはこれで終わりとさせていただきます。
![]() ![]() |
ぐりりんは10KMの部に参加。10時40分スタートでした。
他にもジョギング(2.2KM)・3KM・5KM・駅伝1KM X5人などの種目があるので
参加人数3000人程の割には家族全員で楽しめます。
けっこうアップダウンがあるコースでキツイです。
家から割りと近くアクセスしやすいし公園も目の前にあるので子供が退屈しない処がいい点・・カナ。
しかし・・暑かった。後半は失速状態のぐりりん・・でした。
さて、毎度のハズかしながらのリザルト・・です。
10KM=48分49秒 年代別順位(完走者中)80位/129人中
・・つまり中の下という処でした。(でも去年より1分30秒ほど短縮)
ちなみに年代別1位の人のタイムは
35分33秒。
足元にも及びません・・。