折紙雛 2020-03-03 | お絵描き 今日はひな祭り いくつになっても何となく楽しい お雛様はないので 以前描いた折紙びなで・・・ 雛あられだけでもいただきましょう « 体温計 | トップ | オレンジ色のカランコエ »
24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (miyan) 2020-03-03 07:25:32 お雛様.....桃の節句とても優しい雰囲気が出ていますね。観ているだけでも優しくなりますね。朝から素敵なお雛様ありがとうございます。 返信する 今日は楽しいひな祭り(^^♪ (くーばあちゃん) 2020-03-03 07:30:44 グランマさん、おはようございます。暖かい朝の名古屋です。今年はコロナ、コロナで..初節句のお祝いも可哀そうで。孫娘の初節句は孫娘とママの雛飾りが小さなお部屋に飾られて🎎折り紙の🎎..素敵に描かれて♥いつものように色使いも素敵です。黒檀でしょうか..映る姿が素晴らしい(^^♪ 私も一人用のひなあられを買ってこよう♥ 返信する おはようございます (いそっぷ) 2020-03-03 08:56:54 私は男兄弟で、女子が居なかったので、子供の頃雛祭りのお飾りはしたことがありませんでした。当時は白酒もなく、味も知りませんでした。こういう折り紙雛人形は、煌びやかな物より郷愁を誘い、懐かしさが湧き出てきます。 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-03 10:02:25 miyanさんせめてこけし雛でも出せばよかったのにお絵描きだけで済ませました甘酒と雛あられでもいただきましょう 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-03 10:08:42 くーばあちゃんさんお孫さんの初節句こんな時期 なんとなく気がかりでしょう外に出るのも気を使ってしまいますね今はマンションなどだと段飾りなどは揃えられないですよね雅叙園でお雛様の展示があっているようですが行く気になりませんいつになったら思うように行動できるんでしょうねサークルがみんなおやすみで毎日家にいますが何をする気にもなりませんお寺さんのお彼岸供養も中止の連絡夫には会いにも行けません 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-03 10:10:47 いそっぷさんグランマは3姉妹でしたがお雛様はありませんでした子供や孫も男ばかり未だにお雛様はありません今日は甘酒と雛あられでもいただこうと思っています 返信する ひな祭り (杉やん) 2020-03-03 16:18:37 折り紙のお雛様、うまいもんですね。置物台に反射しているところなんかは、素晴らしい描写だと思います。色を変えてあるところも立体的に見えます。 返信する 折紙雛 (motoko) 2020-03-03 17:51:49 グランマさん 今晩は折紙雛は初めて見ましたが、またいいものですね。素敵な発想で作られて、感心ばかりしています。私はこけし雛ですが、今年は出しませんでした。体温計のこと、大丈夫ですよ!!。お店をまわって大変でしたが、私も計ってみます。昨日は台所のテレビ、リモコン押しても画面が出てきません。慌ててコードなどはずれていないか確かめたのですが・・・ハッと気づいて、リモコンの電池変えましたら、無事写りました。慌てるとダメですね。年を取ることは、悲しいと思います。元気でお互いに過ごしたいですね!!。 返信する こんばんは (karin) 2020-03-03 22:15:48 グランマさん こんばんはすばらしいですね。折り紙の雰囲気がこんなに出せるなんて驚きです。娘が幼いときに折り紙で作った雛人形を思い出しています。夫と過ごした最後のひな祭り、、、その2日後に入院して2週間後に逝きました。あれから間もなく46年!すべてが昨日のことのように思い出されます。娘も間もなく52歳になります。ごめんなさい、思い出の世界に入ってしまいました。 返信する 折り紙雛 (mjiji) 2020-03-03 23:54:21 こんばんは。折り紙びな可愛いですね。これも絵にかいたものなのですね。私も折り紙のお雛様大好きで私のお気に入りがあって毎年いくつか折って知り合いに押し付けています。この絵のお雛様も可愛いですね。いつか折り方を見つけて折ってみたいと思いました。ただこの頃根気が無くなってちょっと難しいとお手上げです。 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-04 04:59:08 杉やんさんありがとうございます以前描いたものを背景を変えて反射させてみました直線ばかりなので割と簡単でした 返信する 折紙びな (グランマ) 2020-03-04 05:03:28 motokoさん歳とともに思考能力がなくなってきて悲しいですが今のところはどうにか日常生活は普通にできていると自分に言い聞かせています体温も久しぶりに計ってみたら昔と変わらずでしたコロナも乗り越えなければと思っていますありがとうございました 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-04 05:09:15 karinさんお嬢様やご主人との思い出いろんなことで蘇ってくるんですよねもう46年も・・・・よく頑張られましたね何かにつけて思い出してしまうグランマですがまだ6年過ぎたばかりですもの当たり前ですね息子たちは54 51になりましたお寺さんからはお彼岸供養の中止のはがきしばらくは逢いにも行けません乗り切りましょう 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-04 05:13:19 mjijiさん折紙なさっていたんですね数年前 netで折紙雛の折り方を見つけおり始めたのですが難しくてお手上げそれで描いてみようと思って描いたものですぜひもう一度挑戦なさって折ってみてくださいありがとうございました 返信する グランマさんへ (のびた) 2020-03-04 07:39:17 伝統のお雛様 いつの時代からか 飾る家庭が少なくなれましたね祖母 母から贈られた各家庭のお雛様も飾られなくなって供養されたり 廃棄されています心のDNAが こうしてお雛様を見ると癒しにもなります私も初めてプロ友さんが送ってくれた折り紙雛を部屋に飾りました部屋と心に潤いがあるようです 返信する Unknown (三面相) 2020-03-04 08:52:05 お雛様は子供が大きくなって飾らなくなりました。というか転勤が多く倉庫に入ったままです。金屏風がまたいいですねえ。 返信する お雛様 (紅) 2020-03-04 09:32:10 おはようございます。素敵な折り紙のお雛様が描けましたね。今年はお雛様も飾れませんでした。以前は雅叙園のお雛様を良く見に行きました。2日に兄とお別れして帰って来ました。留守の間にお悔やみコメントを有難う御座いました。疲れ果ててしまい、直ぐにお訪ね出来ませんでした。 返信する お雛様 (グランマ) 2020-03-04 14:35:24 のびたさん伝統的なお雛様 飾るスペースがないお家が多くなったせいでしょうね我が家にも雛飾りはないのでお絵描きで味わいました 返信する 雛飾り (グランマ) 2020-03-04 14:37:52 三面相さんちゃんと保管してもらえる間は良いですね飾るのは良いけど片付けるのが大変でしょうね五月飾りも兜だけになりました 返信する お雛様 (グランマ) 2020-03-04 14:40:25 紅さんお疲れさまでしたそしてお寂しくなられましたねゆっくりと体調整えてくださいね雅叙園もあっていたようですが今年はいきませんでした電車やバスの利用がなんとなく不安で徒歩圏内での毎日ですありがとうございました 返信する おはようございます (oyajisann) 2020-03-06 10:26:09 おはようございます。私は男3人兄弟でひな祭りは縁遠い存在でした。今年のひな祭りはコロナ騒動で不憫な感じ。そんな時こそ自宅で慎ましく祝うのも良いですね。もう6日ですが・・・。3月もよろしくお願いします<(_ _)> 返信する こんにちは (グランマ) 2020-03-06 15:18:19 oyajisannさんコメントありがとうございます我が家も子供は男の子 孫も男ばかりお雛様はありません今年はコロナでお出かけもままならずお家ごはんだったんでしょうねこちらこそよろしくお願いいたします 返信する Unknown (yokohanagokoro ) 2020-03-07 06:09:51 おはようございます! いつもご訪問ありがとうございます。折り雛素敵ですね♪私もグランマさんと同じ、お一人様です。しかも、病気持ちなんです。グランマさんは、たくさんのフアンの方がいらして、羨ましいです。皆さんから、たくさんの元気を貰って下さいね~陰ながら応援しています。 返信する 折紙雛 (グランマ) 2020-03-07 07:17:12 yokoさんコメントありがとうございます毎朝 素敵な写真に癒されていますグランマも写真を勉強?いいえ練習しているのですがまだまだ写せなくていますオートで撮ってもぼけてしまう少しずつ撮ってみようと思っていますこれからも楽しみにしていますありがとうございました 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
とても優しい雰囲気が出ていますね。
観ているだけでも優しくなりますね。
朝から素敵なお雛様ありがとうございます。
暖かい朝の名古屋です。
今年はコロナ、コロナで..
初節句のお祝いも可哀そうで。孫娘の初節句
は孫娘とママの雛飾りが小さな
お部屋に飾られて🎎
折り紙の🎎..素敵に描かれて♥いつものように
色使いも素敵です。黒檀でしょうか..映る
姿が素晴らしい(^^♪ 私も一人用のひなあられ
を買ってこよう♥
当時は白酒もなく、味も知りませんでした。
こういう折り紙雛人形は、煌びやかな物より郷愁を誘い、懐かしさが湧き出てきます。
せめてこけし雛でも出せばよかったのに
お絵描きだけで済ませました
甘酒と雛あられでもいただきましょう
お孫さんの初節句
こんな時期 なんとなく気がかりでしょう
外に出るのも気を使ってしまいますね
今はマンションなどだと段飾りなどは揃えられないですよね
雅叙園でお雛様の展示があっているようですが行く気になりません
いつになったら思うように行動できるんでしょうね
サークルがみんなおやすみで毎日家にいますが
何をする気にもなりません
お寺さんのお彼岸供養も中止の連絡
夫には会いにも行けません
グランマは3姉妹でしたがお雛様はありませんでした
子供や孫も男ばかり
未だにお雛様はありません
今日は甘酒と雛あられでもいただこうと思っています
色を変えてあるところも立体的に見えます。
折紙雛は初めて見ましたが、またいいものですね。素敵な発想で作られて、感心ばかりしています。
私はこけし雛ですが、今年は出しませんでした。
体温計のこと、大丈夫ですよ!!。
お店をまわって大変でしたが、私も計ってみます。
昨日は台所のテレビ、リモコン押しても画面が出てきません。慌ててコードなどはずれていないか確かめたのですが・・・ハッと気づいて、リモコンの電池変えましたら、無事写りました。
慌てるとダメですね。
年を取ることは、悲しいと思います。
元気でお互いに過ごしたいですね!!。
すばらしいですね。折り紙の雰囲気が
こんなに出せるなんて驚きです。
娘が幼いときに折り紙で作った雛人形
を思い出しています。夫と過ごした
最後のひな祭り、、、その2日後に入院
して2週間後に逝きました。
あれから間もなく46年!すべてが昨日の
ことのように思い出されます。娘も間もなく
52歳になります。
ごめんなさい、思い出の世界に入って
しまいました。
これも絵にかいたものなのですね。
私も折り紙のお雛様大好きで私のお気に入りがあって毎年いくつか折って知り合いに押し付けています。
この絵のお雛様も可愛いですね。
いつか折り方を見つけて折ってみたいと思いました。ただこの頃根気が無くなってちょっと難しいとお手上げです。