まーとりあえず、撃っとくか。

マニアになれないハンドガン好き女の、ぐだぐだエアガン&ゆるゆるミリタリー話…のはずが、最近は何でもありのおもちゃブログ。

夏の思い出:海老天丼の帰りに護衛艦しらねを偶然見てきたよ!前編。

2010-11-23 | ミリ場所訪問記
…あー。
毎日毎日身もこころも懐も寒いですねー。←のっけからやさぐれすぎ。
最高気温が20℃切るとかな…ねーよ。
ああ、夏はいいなあ。青い空、白い雲、水平線に浮かぶ艦。
…スマン嘘ついた。自分、バリバリの山派です。


ってなわけで。
夏恋しさのあまり、7月(!)に見に行った、護衛艦しらねのお話をようやく。


最早記憶もかなり曖昧になっている、7月の3連休。
高速無料化に便乗して、福井県の『のぶ幸』さんまで巨大海老天丼を食べに行ったのですが。


こちらがその海老天丼。見よ!この迫力ある海老を!!

旨かった…実に旨かったとも…
舞鶴若狭道を使って福井まで行った甲斐があったよ…
いづれはカツ丼とトンカツ定食と天丼も制覇する予定。


海老天丼喰って和菓子屋で次郎餅(これがまた旨い!)喰ってすっかりご機嫌になったあとは、
とんぼ帰りで京都の舞鶴に寄ってみました。


舞鶴でミリ場所と言えば、もちろん舞鶴地方隊。
ここの北吸桟橋でも他と同様、ほぼ毎週土日と祝日に艦艇の見学が出来るんですね。
他の地方隊では時間を決めて、日に数度のスケジュールで開放していることが多い(らしい)のですが、
舞鶴地方隊では基本的に、朝の9時から夕方4時まで桟橋開放しっぱなし。
我々のような無計画ビジターには、実にありがたい基地だったりします。


この時も元々は予定になく、急な思いつきで
「舞鶴だし行けば何か見られるかも~」くらいの軽い気持ちだったのですが。
この日は護衛艦しらねの甲板公開をしていました。


ってなわけで、しらねさん。デカ!!

基地の外からだと、建物の一部かと思うくらいデカいんですよね~。
こういう艦には何と言いますが、威厳があります。


右下の方に白いテントが見えるかな?

ここで受付をすませたら、艦内にGo!です。
なお、日によっては甲板に上がれず岸壁からの見学のみの日もあるので、
気になる方は事前に確認をしておきましょう~。


そしていつものお約束。



…何かいっぱい付いてますね!←だから調べろっつーに!!


格納庫。これまたデカい!

えー。
しらねはたいせんすいかんせんにおけるヘリコプターのゆうようせいにちゃくもくしてですねー(丸写し棒読み)

…ごめん面倒くさい。
舞鶴地方隊のトップページから、各自見に行って下さい

舞鶴地方隊HP(舞鶴地方隊について→在籍艦隊・部隊→第3護衛隊→しらね)


で、ここによると。
哨戒ヘリコが3台積めるそうです。スゲー!!


格納庫から甲板を見てみたの図。

ここからあの、台車みたいなヤツに乗っけて、ガラガラガラ~っとヘリコを出し入れするわけですね。
(↑言うにこと欠いて台車とか書きやがったコイツ…)


格納庫内。

整然とした品々。ものが多いのに男所帯とは思えない整理整頓ぶりです。見習わないと。



天井の補強がすごい。鯨の肋骨を思わせます。
艦(っつーか船全般)のランプはデザインがレトロでかわいいなあ。


そうしてこんなものも。

艦を象徴するアイテムですね。
子供の頃はこれを、普通の浮き輪のように使うのかと思っていたよ。ははは…


艦内の至るところで見られる注意書き。

これは離艦の際の注意事項ですね。
他にも火災などに対する注意事項など、数種類が見られました。
自分1番がすでに無理なんですが…ってか、鮫に注意と言われてもどうやって!!


すわ、鮫か!注意!!…と思ったら違いました。

姿から言ってボラかな?海水魚のことはよくわからない。汗。
大きな船にはこうして、バラスト水の小動物目当てに魚が集まっているのを見かけますね。


しらねのお話、中篇に続く。


にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D.G.)
2010-11-23 23:22:18
海老天丼、ボリュームがすごいですね!

基本的に船と縁のない生活をしているので、護衛艦の見学は楽しいです。
注意書きは目に付いたもの全て撮っちゃうんですよね(笑)
返信する
D.G.さんへ ()
2010-11-25 23:51:21
いやあ…この海老天丼は素晴らしかったです!
サクサクの衣にみっしりと詰まった海老が3匹ものってるのを見たときには、若狭湾の底力を思い知りましたねえ。
余談ながらお値段は英世さん1名様分でした。ああ。また食べに行きたい…


って、そこですか!笑!


艦ってまさに、海洋関係の仕事に従事しているか、沖釣りが趣味、実家が離島、みたいな人じゃないと縁のない乗り物ですよね~。
注意書きはその艦独特のものなのか、海自共通なのか気になっています。
返信する

コメントを投稿