goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.大江のGUITAR TREK

クラシックギターとスタートレックをこよなく愛するミスター大江のブログです。

胃カメラ検査終了。。

2014-05-24 16:23:00 | ノンジャンル
今年3月の健康診断で私の胃が要検査とのことでした。

胃癌が死亡の1位との事で、嫌々ながらも昨日

初めての胃カメラ検査をしました。

幸いにもここの病院は鼻の穴からの挿入検査なので

思いのほか苦しむ事無くスムーズに検査出来ました。

そして結果は少し胃の粘膜が荒れている程度で

胃潰瘍やポリープも無く問題無しとの事でした。

やれやれ。。

従って薬の処方も無く無事帰宅。

晩ご飯もおいしく戴いた後、新NISHINOの為に今日購入した

ハードテンションのギター弦に交換しました。

いつもはノーマルテンションで左指の負担を軽減しているのですが

右のタッチも含めてこの楽器は少し張りが弱い傾向なので敢えて交換

して見ました。

良し良し!弦にも張りが出てきて良い感じですね。

今夜のクラブで一晩落ち着いた弦の調子を見てみよう。

楽しみだ!




挑戦!挑戦!

2014-05-18 18:50:00 | ノンジャンル
ふ~っ・・。

SONYの録音カメラ HDR-MV1の使い方を一応習得しましたが

次なる敵は昨日届いたNEXUS7 2013タブレット。。

朝から接続に挑戦も・・・撃沈。。

息子の助けを得て何とかNETに繋がりました。

だが、これからが本番SONYとの連携とかYouTubeとかメールとか。。

設定が山積。。。

今、本屋で攻略本を買って帰って来たところ。

それにしても気になるのは購入したてのNISINOギターになかなかタッチが

馴染めず今だに悪戦苦闘中、とても良い楽器なのだが弦のテンションが弱く

久しぶりにギター弦の選定も考えねばと・・・・

やることが多すぎて疲れたなあ~っ!



7th Cafe の下見だ!

2014-05-14 21:56:00 | ギター
5月11日(日)の午後名古屋のナディアパーク7階※映像に有る

「7th Cafe」※映像に行って来ました。

30人~40人程度の様々なタイプの座席が有り軽い喫茶コーナーになっています。

すぐ横は音楽イベントなどのチラシコーナーと各種展示コーナーになっています。

言わば名古屋の芸術の発信基地的な場所でしょうか・・?

ココでは毎週末には様々なイベントが無料で行なわれています。

したがって出演申込みも無料という事で以前から気にしていました。

11日は栄ミナミ音楽祭の最中で大変な人だかりであちこちで

様々なアーチストが熱唱していましたね。

ココなら一度イベントをしても良いかもしれないと思いました。

今年はいろいろ活発に活動をしてみようと思っているので

一度は挑戦してみたいと思います。

よし!時期を検討してやって見るか!!


1コインコンサートに参加しました

2014-05-04 09:19:00 | ギター
昨夜は四日市伝統の「1コインコンサート」に「いちおし」として

二重奏で参加させて頂きました。



会場の「香音」は素晴らしい洋風作りのサロン喫茶店?

複雑にそれぞれ趣向の有る凝った作りの奇麗な部屋があちら

こちらに有ります。

3階まで、まるで迷路のように目がぐるぐる回ります。


ココが私が知る四日市のギターの「聖地」なのか!


会場ではサルビア伊藤さん始めお馴染の皆さんとご挨拶。

サルビア伊藤さんには建物由来とお部屋を色々教えて頂き感謝感謝!

初めての会場ですが楽しく演奏出来ました。

ありがとうございました!

ただ、不安は購入したばかりのDVカメラが不慣れな事と

持参したギターが購入したばかりでまだ手に馴染まずまだ弾き切れて

いないことですか・・。

でも、とても良い思い出になりました。

また機会が有れば参加したいですね。

関係者の皆様!

どうもありがとうございました!

新しいカメラによる映像はYouTubeコーナーにUPしました。
広角レンズの映りは良く音も雑音無く録音出来たけど・・マイクの位置が近くて
音の残響が余り綺麗に撮れませんね・・腕前の問題かな?

もう少しカメラの勉強をして後日メンバーコーナーに移動します。