本日は文化の日と言う事もあり、明治神宮に於いて「柏流軍刀術」の演舞を行って参りました。
まだ見ぬ平成の剣技に、観衆からは惜しみない拍手が贈られました。
…と言うのは勿論大嘘ですが、明治神宮で古武道大会があった所までは本当です。
写真の手前は「柳生心眼流」と言う甲冑術で、実際に鎧を着けて演舞するため、非常に格好良いです。
奥は「神夢想林崎流」と言う居合術なのですが、三尺に及ぶ大業物を使います。
これも非常にダイナミックです。
他にも「戸山流」の演舞も行われました。
旧陸軍の戸山学校で、諸流派の先生方を招いて編纂された「軍刀操法」です。
実戦を想定しての事なのでしょう、その技は単純明快、質実剛健なものばかりでした。
ひょっとしたら軍服で演舞するのでは?、なんてバカな期待もしたのですが(笑)、流石にそんな事はなく普通に羽織袴でした。
天高く馬肥ゆる秋、抜刀隊・よしだ隊長
まだ見ぬ平成の剣技に、観衆からは惜しみない拍手が贈られました。
…と言うのは勿論大嘘ですが、明治神宮で古武道大会があった所までは本当です。
写真の手前は「柳生心眼流」と言う甲冑術で、実際に鎧を着けて演舞するため、非常に格好良いです。
奥は「神夢想林崎流」と言う居合術なのですが、三尺に及ぶ大業物を使います。
これも非常にダイナミックです。
他にも「戸山流」の演舞も行われました。
旧陸軍の戸山学校で、諸流派の先生方を招いて編纂された「軍刀操法」です。
実戦を想定しての事なのでしょう、その技は単純明快、質実剛健なものばかりでした。
ひょっとしたら軍服で演舞するのでは?、なんてバカな期待もしたのですが(笑)、流石にそんな事はなく普通に羽織袴でした。
天高く馬肥ゆる秋、抜刀隊・よしだ隊長
いま新聞で武芸について連載をしていることもあり、明治神宮の演武会に初めて見学に行って来ました。
よかったら、ご覧ください。
TB有り難う御座います。
1年半ほど前より、とある道場に通ってます。
その道場が毎年、明治神宮の大会に出ています。
なのでまぁ、写真係みたいな感じで付いて行った次第です。
本来であれば、自分の流派の写真だけ撮っていれば良かったのですが、どの流派も皆格好良かったので、メモリーが尽きるまで写真を撮ってしまいました(笑)。