goo blog サービス終了のお知らせ 

木洩れ日日記

古希を過ぎ、楽しい事も少なくなったけど、
面白い事見つけたいな、良かったら覗いて見てください

楽しかったハンドメイドパラダイス③

2025-07-10 23:35:40 | 刺繍
1日目から来て頂いた方たちと販売品の流れを記録しておきます。

初日(6月29日)
初日から張り切って来て下さった方々、ありがたいですね。
中には前々日の鎌倉ライブの遠征で滞在を延ばして足を運んでくれた方もいました。
ここでいつもコメントしてくれるサコさんはご主人と仲良く。
今回も人気だった「追憶イラスト」の作者の方は妹さんと一緒で嬉しかった。
前回一緒に「ハンドメイドパラダイス」をやった作家さんも私を見つけると大きく手をふってくれて
テンションあがるわ~
「29日にお邪魔させていただきますね」とコメントしてくれたばぁばさん。
午前中に来てしまった慌てん坊さんは中々現れないと思ったら映画を1本見て来たと。
彼女は息子が幼稚園の時のママ友で展示会より興奮して話してました。
映画は「国宝」でした。国宝には負けるか~

初日はとにかく合間がないほどの盛況ぶりでした。
初日は最後までいたので、疲れたけど夫の面倒は娘が見てくれたので助かった。

初日に売れたのは

  

  

でした。「パルコ」と「追憶」はタッチの差で買われて行きました。
「ジュリー!」はミニの方ですが、これも人気でした。
下段の中では四分割の「ニノロータの瞳」が人気で3枚しかなかったのですぐ完売しました。

2日目(6月30日)
昨日の疲れで10時半の始まりに少し遅れてしまいました。
急いで出ると、わが姉はもう来ててびっくり。
春ごろから会おう会おうと言いながら、展示会の準備などで会えず、久しぶりに会えました。
姉はゆっくり見ながら楽しそうにして、前回と同じだなと思った。
この日もたくさんの方がみえたのであまりゆっくり話も出来なかったけど、元気そうで安心した。
ネットで見たと言って来てくれた古くからのジュリ友、近所の同年代の人、ここでお馴染みふみりんさんも
お友達を連れて来てくれました。

2日目に売れたのは

   

ご夫婦でいらした熱心な方が3点まとめてお買い上げ、展示会終了後送ることになりました。

   

小さいおじさんシリーズはレジに持って行って即日持ち帰れるので、一つ二つと売れて行くと
机が淋しくなります。「いつか君は」緑が好きとあの方が・・・。
顔見知りではないけど「髭のジュリー」を大事そうに抱えてレジに行く人を見たけど、
「ファンタジー」はいつの間にか売れちゃっていました。



「追憶イラスト」は人気で残りの2枚も売れてしまいました。

続きま~す。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったハンドメイドパラダイス②

2025-07-09 20:21:06 | 刺繍
中二階の左の壁に私の刺繍が続き、曲がった正面はハロパンさんの創作人形が所狭しと並んでいた。

写真がないので、頂いてきた写真で・・・。
    

さいたまスーパーアリーナの勢揃い、ジュリー祭り、upの美しいジュリー、そして私のお気に入り「さんしょ」

大きなポスターもあちこちにあるんだけど、写せなかった。

右の壁はさきさんの布絵、前回も見たはずなのに、今回もっともっと素晴らしさに気付いた。

 

私の一番のお気に入りは「カサブランカダンディ」の立ち姿。
そう言えばカサダン私は刺してないわ、まだまだ刺したい候補がいっぱいあって困る。



多田さんのキルト「TOKIO」

思えばこのキルトに集まって「ハンドメイド」が始まったんじゃなかったかな。
いつも中心にいてくれる。感謝。

次回はギャラリーと販売品にもふれてみましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったハンドメイドパラダイス①

2025-07-07 17:24:36 | 刺繍
今回は写真がうまくいかなかったので、別のやり方でレポしてみます。

楽しかった展示会「ハンドメイドパラダイス」終わってしまいました。
楽しかったけど、それ以上にものすごく疲れちゃった。
終って日にちが経ったけど振り返ってみます。

初日は1時から始まるとカードに書いてあったのに、私の知り合いが2人、午前中に来てしまって焦った~
出直して来てもらう事にしたけど、申し訳なかったわ。
大体の配置は前回書いたけど、写真だけでご案内してみます。

まず入り口で外に向かってこの2枚が並んでお迎えします。



中に入るとまず豪華なキルトが沢山両側に並びます。
そこを通ると受付、そこでお名前を記入して頂きます。

その左の階段を上がると中二階のような展示場になります。
階段にタイガースのジュリーの大きなポスターと私の刺繍が並んでいます。



階段を上がって左の壁はソロになってからのジュリー



赤いジュリーのポスターの前で身もだえする樹木希林さんのマネする人もいたわ。
年代順に並べて気が付いたんだけど、若いジュリー少なかったです。
前回のハンドメイドパラダイスが終わった後、少しジュリ友に譲ってしまったので
サムライとかTOKIOがないからね~
また若いジュリーを追加しなきゃね。

パルコのポスターといきなりactに飛んでしまいました。



次は2000年代のライブのジュリー



もう懐かしいと言う感覚の「ジュリー祭り」



「ジュリー祭り」後のライブ



映画のジュリー



壁の最後は大トリのこの2枚



壁の前の机にはちいさいおじさんシリーズがずら~り





小さいけどこの2枚は別格、今回「NINO ROTA」はモザイク刺繍の説明をするためなので非売品です。



「NINO ROTA」の図案も並べて、同じことを何度も説明したわ。
皆の反応が面白かったけど、流石に最後の方は飽きちゃった。
私がいない時は他のメンバーが代わりに説明してくれて、大変お世話になりました。

長くなったので続きます。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイドパラダイス パートⅡ

2025-07-01 23:29:00 | 刺繍
日曜日から始まった「ハンドメイドパラダイス パートⅡ」ですが、
今日でもう3日目です。
私は今日はお休みをいただいて、会場には行かなかったのですが、今日も盛況のようで良かったです。
初日からupしなきゃと思いながら、思った以上に疲れてしまいました。

初日会場に着くと階段の所の案内板に「ハンドメイドパラダイス パートⅡ」のプレート。



わくわくと「パールルーム」に行くと、他のメンバーはすでに揃っていたけど、荷物がまだだった。

まだがらんとした会場に吊るす用の金具をセットしてもらった。



荷物が来て、バタバタと作業が始まった。
私の所はお二人お手伝いしてくださる人がついてくれたので助かりました。
順番は決まっていたので、スムーズに展示出来ました。



今回初の展示である「人生の贈り物」2点は刺繍の締めになっている。



机の上には小さい額や販売品などを並べ、

  

展示後、集まって短い打ち合わせをして開場、いよいよ展示会の始まりです。

今回私のカメラが古いのか照明のせいなのか色がこんな感じなので、他の人の作品は撮りませんでした。
インスタとかにきれいな写真がUPされているので、そちらでご覧ください。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77才のお誕生日おめでとう

2025-06-24 22:02:12 | 日常
今日はこの方の誕生日



目だけできっと分かるでしょう、ここに来る方なら・・・





はーい、act NINO ROTA を演じたジュリーの目です。

今回の展示会で販売があると聞いてから、密かに内職してたのがこれです。



これにニノロータの目を入れて「ニノロータの瞳」の出来上がり。
見つめていると吸い込まれそうな瞳です。
これを額に入れたり



縫い付けてポーチにしたり



変わった額にも大小の刺繍の写真と一緒に入れたり



ジュリー関連の小物はこんな感じの物を販売します。
良かったら是非会場でご覧ください。

ジュリーのお陰でこんな楽しい事しています、ありがとう。
お誕生日おめでとう、いつまでもお元気で歌ってください。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボール

2025-06-21 22:29:48 | 日常


私が島忠で買って来た段ボールです。
大きすぎて自転車の後ろに乗せられないからこんな感じになっちゃいました。
押して歩こうと思ったけど、こげそうだったので乗って来ました。

今度の出品数が多いので前に使った段ボールでは入らなかった。
あちこちで段ボールを探すより、買った方が早いと1個買ってみた。
これが一番大きかったけど、宅配サイズと書いてあったので大丈夫だと思う。

買って来ただけで疲れたので、翌日作品を詰めてみた。
大きな額も入ったし、前回の小さい箱と二つで間に合いそう。


別の日だけど、次男が「可愛かったから」とスマホで撮った写真をくれた。



可愛く寝てると思って撮ったら目を開けちゃったみたい。



この子と仲良くなったみたいだね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15の壁越えたわ~

2025-06-15 14:08:34 | リリモモ
今日はモモの誕生日、無事15の壁を越えました
足の具合も良くなり、食欲もありなので、金曜日にカットして来ました。



昨日娘とケーキとバルーンを買って来てお祝いしました。



ケーキはモモだけなので、サイズは小さいけど中々お高いケーキを娘が買ってくれました。

 

黙々と完食。

お洋服も白いレースのかわいい服を着せました。
15才には見えないでしょ?
たまにはモモとツーショット。

 ←ポチッとすると少し大きくなります

これからも15と言わず16,17と元気でいて欲しいです。
でもあんまり欲をかかない方がいいかな、自然体でいてくれたらいいね。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中経過

2025-06-14 20:38:54 | 刺繍
もっとちょこちょこ途中経過を書くつもりが、忙しくていつも割愛してすみません。
最後のメンバー一同の打ち合わせも終わり、ラストスパートです。
額入れも全部終わったはずだったけど、もう少し良い額にした方が見栄えがいいとか、
いろいろと欲が出て、もう一度見直したりしています。
現在手元にある完成品はすべて展示できるようなので、大小合わせて34作品です。

一般の方への販売品は何とか出来上がりました。
   

ジュリーファンに買っていただきたいものはまだ内緒ということですが、
お楽しみ袋のような企画もあり、喜んでいただけたら嬉しいです。

値札付けとか、作品につけるカードとか、まだまだやることがあり大忙しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般の方向きに

2025-06-01 22:00:45 | 刺繍
展示会にはジュリーファンじゃない人もたくさん来てくれると思うので
一般向けの販売品も作った方がいいという事で、こんなの刺してみた。



ネットで探したけど、中々簡単で可愛い図案が見つからなかったので、
自分で作成したものもある。

 

リリーを参考にしたのとか

 

ハシビロコウも刺してみた。

これらを既製品の袋に縫い付ける。



こんな感じ。10年ぶりにミシンを出したが、糸が通せず断念、チクチク手縫いとなりました。

でもハシビロコウは気に入ったので、こんな額に入れて、私の物にして飾った。



中々作業が進みません。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ最強説

2025-05-28 22:59:41 | リリモモ


我が家のモモちゃん、1ヵ月くらい前から足を引きずるようになった。
ある日、「スッスッ」と謎の音がしてた。
モモが右の後足を引きずっていた。
動物はほとんどが四足なので、1本調子が悪くても3本で何とか歩ける。
でも腰も細くなり、ちょっと痛々しく感じた。
病院で見てもらったら「ダックスがよくなるヘルニアの症状から足がマヒしてる」と言われた。
元々サプリメントは飲んでいるので、様子を見るように言われた。

いつもジャンプしていたソファにも乗れなくなったので、階段のように箱を置いて上りやすくした。
それでも登れないような時は抱っこしてあげている。

それと関係ないかもしれないが、トイレも失敗することが多くなり、
トイレじゃない所でしてしまったり、よく見てないと大変。
かといってちゃんと出来る時もあるので、まだオムツをするのは早いかなと思っている。
さっさと始末してしまえばいいことだから、それほど負担でもないし。
それに人間と違って粗相しても、ソファに上がれなくてもモモ自体はそんなに気にしてないようで助かる。



娘が来た時も前のような歓迎ムードはすぐ終わり、抱こうとすると逃げ回る。
「なんでよ~」と娘は笑いながら静かに追いかける。



写真を撮る時も鼻にしわを寄せて不機嫌そう。



身体に負担がないように首輪も外しているので、荒ぶるモモちゃんだけど
前よりずっと可愛く思えて、二階に連れて上がる時もいつも頬を寄せて抱きしめちゃう。
それもモモは嫌そうなんだけどさ、いいんだ。
今のモモは最強だから。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする