goo blog サービス終了のお知らせ 

green tea room

【gooブログより引っ越し作業中】
開設までしばらくお待ちください

入園グッズ、作ります!

2010-02-08 | 雑談
先週末、区から保育園の申し込みの結果が届きました。

引っ越してくるまで知らなかったんですが、この区は都内トップレベルの待機児童の多さなんだそうです。
ええ~っ?!そんな~
しかもムスメが入る2歳児クラスはどこの保育園でも1歳児クラスと定員がほとんど同じため、持ち上がりのメンバーで埋まってしまいます。

何が何でも認可保育園に入れたかったので、第9希望まで書いて申し込みました。
(通える範囲にそれだけ保育園があるってのもすごいですよね…)
さらに近くの認可外保育所にも滑り止めで申し込み。

結果は…



なんとか第2希望のところに決まりました!
よ、よかった~~~~~!!


さてさて、入園までにいろいろグッズを用意しないといけません!
園によって違うだろうと思ってまだ何も用意してません。

いただいてきた入園のしおりによると、作れそうなものは

・通園バッグ(ななめ掛け)
・上ばき入れ
・連絡帳カバー
・お手拭タオル
・汚れもの入れ(レッスンバッグ型)
・お食事エプロン
・掛け布団カバー・敷布団カバー(スナップボタンで開閉できるように作るんだそうです)
・パジャマ・カバー類入れ(レッスンバッグ型)
・パジャマ
・おしりふき
・帽子

生地は山のようにあるので、なるべく新しい生地・資材は買わずに作る予定です。
私はあんまりキャラものにしたくないんですが、ムスメの大好きなアンパンマンとペネロペの生地はどこかに使ってあげようと思います。

「これはこういうふうになってると使いやすいよ!」とか、
「こういう生地で作ると汚れにくくて丈夫で長持ち!」とか、
アドバイスがあったらぜひぜひ教えてください♪

今迷ってるのは、レッスンバッグと上ばき入れをキルティングで作るか普通の生地で作るか。
キルティングにするなら1枚仕立てにするか、裏つきにするか。
パジャマはちょっと作れないかもしれないので、オススメのメーカー等あれば教えてください!
(今のところ、コンビミニとかベルメゾンあたりの通販で買おうと思ってます)



書き出してみると結構たくさんあって間に合うか心配になってきました…
みなさまの応援ポチッでモチベーション上がります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング

ただいま26位。
よかったらお帰り前にポチッとお願いします


34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (和泉)
2010-02-08 10:33:56
トラコミュからお邪魔したところ、はるたんちゃんのお友達でしたのでご挨拶させて頂きます^^*

入園準備、時間があるようでなかなか大変ですよね。
ウチもそろそろ下の子の入園準備を始めようと
思っていたところです。

園グッズはすぐ汚れてしまうので、とにかく洗濯のことを考えて作りました。
素材は麻・綿麻が乾きが早くてオススメです^^
レッスンバッグは麻生地に芯を貼って裏付きで
作りましたが、キルティングなら裏なしでいいと思います。
お気に入りのものができあがるといいですね♪

http://www.lemoir.com/shop/baby.html
パジャマ、園グッズなど利用しています^^*
返信する
楽しみですね (uguma-ma)
2010-02-08 11:29:05
こんにちは。
うちの息子も2週間前から保育園に行き始めました。(田舎なのでいつでもOKなんです)
でも、greenさんのお住まいの保育園はすごいことになっているんですね。待機児童だらけってことですよね?
そんな中でも第2希望の場所に入れて良かったですね。

それにしても作る物たくさんありますねー。
布団カバーなんて作れる人の方が少ないと思いますけど。。。どうされているのでしょう?

うちも作るときには”洗濯”重視しました。丈夫。くたびれない。乾くのが早い。アイロンいらない(笑)
綿麻が中心でした。

きっとgreenさんなら、ステキな布合わせで作られるんでしょうね~。
いつも勉強させていただいてます。
できあがりを楽しみにしています☆
返信する
Unknown (takaq)
2010-02-08 15:10:32
こんにちは。
ポチ逃げ犯です(^^ゞ

良かったね。第2希望で入れて・・・
家の方はそんな心配全然ないよ。

かなりの昔話ですが
私は無地キルティングで
半分下に布帛の柄物入れて
持ち手は底から縫いつけました。
絵本入れたときしっかりするように・・・

でも自分で斜め掛けバックやら
帽子まで大変ね。
greenさんはハンドメイドで
全部出来ちゃうから
出来上がりが楽しみです。
もし手が欲しければ私の手貸出しますよ(笑)
大変だけど頑張って!!
応援してますよ(*^_^*)

返信する
Unknown (ラル)
2010-02-08 16:25:01
沢山作るものあるんですね・・・幼稚園はそんなになかったかな?
なんだか気持あせりますよね・・・
子供達が通っていた幼稚園はキルティングはかさばるので駄目だったのです・・・
以外に普通の生地の裏付きでもしっかりしますけどね??キャラものでなくても・・とてもかわいいものが仕上がりそうですね・・楽しみにしてます!
返信する
気合い、入りますね~ (pekorin)
2010-02-08 17:32:34
いよいよgreenさんの腕の見せ所ですね~(^。^)
レッスンバッグにシューズケースにあれこれと・・・
品数が多いので大変だと思いますが、頑張ってくださいね~
ぜーんぶに同じマークが入ると、「これ、自分のっ!」って
分かりやすいと思います~
(て、そんなこと、分かりきったことですよね(^^))
ガンバレ~、ガンバレ~!!
返信する
Unknown (shiori)
2010-02-08 17:40:06
保育園って用意する物がたくさんあるんですね。
帽子も手作りとはすごいっ。
幼稚園グッズはそんなに作る物はなかったんですが、
作ったときは私も洗濯重視だったかな?
名前のアップリケを付けたときは
アイロンだけだとすぐに取れそうだったので、手縫いでくっつけました。
無理しないで頑張ってね♪
返信する
Unknown (とら)
2010-02-08 21:46:55
何かと色々物入りなんですね。
手作りで作られるとのこと。
大変だろうけれど
楽しみがあっていいですね☆

あずき袋↓
目から鱗です。
こういうのもありなんですね。
我が家は小豆常備していますが
もっぱら赤飯用です。
返信する
Unknown (fuwamo)
2010-02-08 21:57:24
入園グッズ、いっぱいあるんですね。
うちの幼稚園は、巾着を何個か作ったのみでした。
後は、スモックとかに自分のだと分かるようにチロリアンテープとかアップリケとかを付けたくらいです。

うちは、入学に向けて、洋服を量産しようかと。。。
思ってはいるけど、全然進みません(^^ゞ
返信する
Unknown (yoshie)
2010-02-08 22:31:57
greenちゃんひさしぶり~><
なかなか遊びに来れなくて
ごめんなさい。
felicite愛好会、入会ありがとうございます^^準だなんていわず、正式にw
これからもよろしくお願いしますw
あと第二希望おめでとうございます!
ニュースやテレビで聞く話が、
実際にgreenちゃんのまわりでおきていて
びっくりしました。が、第2希望ということで
安心しました。
いろいろ作るもの多くて大変そうですが
がんば~~^^
うちは適当に作ったので・・アドバイス0ですごめんなさい(笑
返信する
Unknown (5lieves_clover)
2010-02-09 00:03:27
首都圏っそんなことになってるのね。。。
でも決まって良かった。
うちの場合下の子は上の子が通ってると優先して同じ保育園に入れるシステムらしくって、daiの時は助かりました。
↑作る物結構あるのね。。。
でもgreenさんは大丈夫そう。
入園グッズの出来上がり楽しみにしてるよ~。
そうそう私もdaiのリュック小さくなっちゃったから作り直さなきゃ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。