アンティークが好き。
クラフトが好き。
という友人から、今年も素敵なクリスマスカードが海を越え、我が家に。
100年前の1908年のクリスマスカードのコピーをカードに貼った友人手作りのもの。
姉か妹が兄か弟に送ったと思われるクリスマスカードを友人が手にしたのは、
今から15年前とのこと。
当初、姉か妹が、兄か弟だけに送ったはずのクリスマスカードが、時を経て、
友人の手元に。
100年の間に何人の人が、このカードを手にし、共にその時代を過ごしたの
だろうとストーリーを想像すると、なんともドラマティックに感じます。
このクリスマスカードを受け取ったときに、あることを思い出しました。
何の雑誌に出ていたのかさえ、覚えていないのですが、
ある初老の男性がご自宅の庭に咲く植物を描き、そのコピーをポストカードに
し、売っていました。
「なぜ、コピーにこだわるのか?なぜ、ポストカードにこだわるのか?」
という質問に対して、彼は、「たった1枚の高価な絵よりも、コピーで、しかも、
ポストカードにすれば、安価で皆がこの絵に触れることが出来る。」
たとえ、自分の絵が高い値段で売れたとし、一人のひとのものだけになるよりも、
皆が、この絵を観ることができるポストカードで、自分の作品を紹介する
スタイルを彼は選んだのだということを思い出しました。
いつも素敵な物や事をシェアしてくれる友人。
友人のアイデアで作られたこのクリスマスカードで、100年前のクリスマスカード
にも触れることができ、私にとってクリスマスの素敵な思い出が一つ増えました。
この場をお借りして。
「ありがとうございました。」
そして、最後に。。。
今日はクリスマスの日ですね。
いつも多くの方が、私のブログにアクセスして下さり、そして、私の日々の
出来事にお付き合い下さり、ありがとうございます。
心より
Happy Marry Christmas !!
楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
遊びに来て下さり、ありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
お帰りの際はクリックをお願い致します。⇒
