goo blog サービス終了のお知らせ 

だんご釣り専門 グラント網代店

釣れるつりえさ「だんご一道 伊豆仕様」の製造、販売店。

気軽に海釣り体験!! レンタル竿あります。

穏やかです

2017-02-13 15:50:37 | 釣果報告

網代港の立ち入り禁止問題については、別カテゴリーにて日々のブログとは別にわかったことや思ったことがあったときに更新します

網代港についてのカテゴリーはこちら!

 



グラント本店の閉店に伴い、だんご一道をお買い求めになりたいお客様も多いかと思います!!

==当店のオンラインショップをご利用ください==

グラントオリジナルだんご、だんご一道はもちろんのこと

ヒロキュー配合えさマルキュー配合エサがケース単位購入でとってもお買い得になっております

5,000円以上のご購入で送料無料ですっっ

釣具にシュの販売もしていますので気になっていた方是非お試しください!!

グラント網代店 オンラインショップ yahoo店 ←クレジットカードがご利用になれます

グラント網代店 オンラインショップ FC2店 ←事前振込みのみの対応

上記オンラインショップ以外でも、FAXやメールでもご注文お受けいたします。

FAX 0557-67-4255

メール grant_ajiro@rose.ocn.ne.jp 

 ~~FAX・メールにてご注文の場合~~

ご注文商品の名称・数量

ご連絡先、郵送先のご住所・電話番号を記入の上送っていただければ送料含めた合計金額を返送いたします。

<振込み口座>スルガ銀行・熱海支店・(普)・2392066・グラント網代店 齋藤智哉


  

 

 

 

   グラント網代店のfacebookページにいいね!をよろしくお願いします!

      FBだからこその情報もたま〜にあるかも???  

      FB友を通じての釣果情報などなど釣りの輪を広げましょう

 

 

 

 

 



貸ボートで沖へ行こう

当店にて1000円以上お買い上げのお客さま

利一丸さんの貸ボート利用料10%OFF券を差し上げています

是非ご利用ください

詳しくはこちらをご覧ください

当店にてレンタル竿の用意もできますのでお気軽にお尋ねください


 

 

  

コマセやオキアミの解凍について

アミコマセ(1キロ)は常時半解凍品を置くようにしていますが、時間や半解凍だったものが売れたばかりなどで置いていないときもあります、来店時間はだいたいの目安で構いませんので解凍予約されることをオススメします

オキアミブロックについては解凍予約されない限り半解凍品はおいていませんので、事前にお電話ください0557-67-4255

 

 

 

  

 とにかくすごい消臭力!

体や環境に無害な自然のものなので、釣具(竿やバッカンなど)の洗浄、消臭、錆止めをはじめ、手の消臭、トイレや台所にまで使えちゃう優れもの

店頭にサンプルありますので釣り帰りに寄って試してください!!

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

1袋(2リットル分)税込500円 

ご希望の際には発送もしますのでお気軽にお問い合わせください 

 

 

 

 

 

 

今日も快晴です

空気冷たく、日陰は寒かったですが、日向は室内よりも暖かい感じでしたよ

河津さくらも見ごろを迎えて、平日でもそこそこの交通量がありますので、気を付けてくださいね

明日も風なさそうです(*^▽^*)

 

メジナ美味しい季節なので是非挑戦しにきてください!

日中はメジナ! 夜はヤリ・スルメ オススメでーす(*^▽^*)

夜中ですがサバが釣れたところやカマスでているところもありますよー★

 

伊東や川奈でのスルメ釣りは結構な遠投が必要になるようです

遠投が無理な場合は最初からヤリ狙いの方がいいかもしれませんよ!

アオリも釣れていますよ~~、アオリ狙いの泳がせでヒラメが釣れたりもしているので楽しめます!!

マリンホールや和田木、長浜海岸等釣れた方情報お願いしまーす!!

 

メジナシーズン本番ですのでオススメです

だんごでメジナ!お手軽に良型狙えますので使ってみてください!!

ネット販売もしていますのでそちらもご利用ください

 

この辺りですとマリンホール裏あたりは良型狙えますよ

少し足をのばして、いるか浜も良型でますので人気の場所です

その他オススメの釣り場ご案内しますので店頭にてお聞きください(*^▽^*)

 

 

 


 

 

 

 

 

明日の天気
曇りときどき晴れ
最高気温8℃                                             最低気温1
西の風                      波2m
干潮時間0:32/12:47                   満潮時間7:02/18:39
今日の海水温14.8℃
 




 





 

 手ぶらでも大丈夫!!

 レンタル竿あります

詳しくはこちらをご覧ください 

 

 

 


海を大切に!! 釣り場をキレイに!!!  


ゴミは各自で持ち帰りましょう

コマセやオキアミで汚れた堤防を洗い流しましょう

持ち帰らない魚はすぐにリリースしましょう

その他、他の人の迷惑になる行為はやめましょうマナーを守って釣り場を守りましょう!

みんなで楽しく釣りをできる環境を作りましょう!!

 

 


 

オキアミ・アミコマセの解凍予約承ります 

 TEL 0557-67-4255


熱海土木さんに行ってきました

2017-02-13 14:30:11 | 網代港について
先週の火曜日に、熱海土木さんへ再訪してきました。


先日伺った市役所側の話だと、少しは開放に前向きな感じのようだったのですが。。。
意見も態度もまったく変わりありませんでした。
が、新しい意見?姿勢?として、開放したいという要望を市役所等からいただければ。。。というような話をされていました。


市役所側からは、漁協及び町内会から閉鎖の要望書が提出されているので市役所から開放を促すことはできないと言われ
熱海土木からは、市役所側から開放の要望を出してきてくれれば、、と言われ
漁協及び町内会に関しては、閉鎖の要望を出したところなので開放の要望を出すわけがなく。。。
どこに行っても、開放したくないわけではないけど、どこかがやってほしい、どこかが声を上げてほしい
そうゆう意見なのです。。。
このままではいつまでたってもたらいまわし状態なので、なんとかせねばとは思いますが、、

これまでお会いしてきた、機関の方々、それと機関に属されている個人の方に個人的にお話してきましたが、網代港の開放に反対している方はいないんですよね
このままではどうしようもないから開けたほうがいい!と言っている方、
今までの問題点をクリアした形での開放ならいいんじゃないの?という方
温度差はあるものの、絶対に開けさせないと言っている方には今のところ出会ってません。

観光地の観光産業の一環として考えた網代港、せっかく人気のスポットだったのだからもっと活用してもっと地元のためになるような場所になってくれたらなーと思っています。


そのような中で、なにが一番必要かというと「声」です。
最終的に「開放」の一声を上げる人はもちろん必要ですが、その前にそこに至るまでの「声」もたくさん必要としています。
熱海市役所の観光経済課、熱海土木の用地管理課こちらが担当となっていますので、開放のお願いのお電話をお願いします。
熱海市役所 0557-86-6000 (観光経済課へお願いします)
熱海土木 0557-82-9156 (用地管理課へお願いします)
今まで、私たちが動いているすべての行動が、いくら動いてもただの1にしかなっていない状態です。たくさんの方の想いを必要としています。
市役所や、土木が、自分で動かねばならなくなるような熱い「声」をお願いします。

お電話された方にお願いですが、できればどのようなお話でどのような回答だったかを教えていただけると嬉しいです。
グラント網代店 0557-67-4255
        grant_ajiro@rose.ocn.ne.jp