goo blog サービス終了のお知らせ 

だんご釣り専門 グラント網代店

釣れるつりえさ「だんご一道 伊豆仕様」の製造、販売店。

気軽に海釣り体験!! レンタル竿あります。

穏やかでいい天気でしたよ~★

2016-11-03 16:59:27 | 釣果報告

網代港の立ち入り禁止問題については、別カテゴリーにて日々のブログとは別にわかったことや思ったことがあったときに更新します

本日更新しています!




営業時間(只今の時期冬季時間です) 

    平日    3:00〜19:00  

          (火曜日のみ 3:00〜8:00 日中はお休みとなります) 

    金・土・祝前日  オールナイト営業





 手ぶらでも大丈夫!!

 レンタル竿あります

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

 

<<店舗移転しました>>

 新住所:静岡県熱海市下多賀4-1

https://goo.gl/maps/5ZvXT

 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑   

前店舗から新店舗までの地図です(*^▽^*)

 

前の店に行っちゃった~という人もちらほらいますのでお気を付けください

 

 

 

  

 

 

 

   グラント網代店のfacebookページにいいね!をよろしくお願いします!

      FBだからこその情報もたま〜にあるかも???  

      FB友を通じての釣果情報などなど釣りの輪を広げましょう

 

 

 

 

 



今日は日差し暖かかったです、空気は冷たいですが日中は上着いらなかったのではないでしょうか??

週末も20℃まであがって暖かくなりそうですね

是非遊びにいらしてくださーい


今日もヘダイ釣れています

午前中までの釣果しかわからないですが、nさん来ていたのでだいぶ釣れていたみたいですよ~~

 

ヘダイが釣れていますのでだんご一道オススメです、是非お試しください

ウスバの気配もちょこちょこあります

黒鯛やメジナもでますよ~~!!!  アイゴとボラも釣れます

思いのほか、大物が釣れたりするので、タモがあったほうがいいですよ

ヘダイの爆釣はこの時期だけなので、是非挑戦してみてください


この辺りに限らずだんご一道よく釣れます!

だんごデビューの方続々増えています!!!

ネット販売していますので是非ご利用ください

 

これからしばらくはヘダイ期待できますので是非この機会にだんご一道をはじめてみてはいかがでしょうか???

興味のある方お気軽にお尋ねください(*^▽^*)


ウスバ・ヘダイ釣りには、だんご一道がオススメですよ

下多賀港には駐車場ありません、少し歩きますが駐車できる場所ご案内しておりますので店頭にてお聞きください

 


狙いや釣法によりオススメの釣り場を紹介しますのでご来店ください

ボート釣りもオススメですよ 当店にて1000円以上お買い上げの方割引券差し上げてますよ~



周辺、丘釣りではウスバハギ・黒鯛・アイゴ・メジナ・ヘダイ等釣れています

釣り場や時間等は店頭にてお聞きください




貸ボートで沖へ行こう

当店にて1000円以上お買い上げのお客さま

利一丸さんの貸ボート利用料10%OFF券を差し上げています

是非ご利用ください

詳しくはこちらをご覧ください


 近々のボート釣果

アジ・ハナダイ・カイワリ・イトヨリ・ウスバハギ

当店にてレンタル竿の用意もできますのでお気軽にお尋ねください



 



==当店のオンラインショップをご利用ください==

グラントオリジナルだんご、だんご一道はもちろんのこと

ヒロキュー配合えさマルキュー配合エサがケース単位購入でとってもお買い得になっております

5,000円以上のご購入で送料無料ですっっ

釣具にシュの販売もしていますので気になっていた方是非お試しください!!

グラント網代店 オンラインショップ yahoo店 ←クレジットカードがご利用になれます

グラント網代店 オンラインショップ FC2店 ←事前振込みのみの対応

 

 

 

  

コマセやオキアミの解凍について

アミコマセ(1キロ)は常時半解凍品を置くようにしていますが、時間や半解凍だったものが売れたばかりなどで置いていないときもあります、来店時間はだいたいの目安で構いませんので解凍予約されることをオススメします

オキアミブロックについては解凍予約されない限り半解凍品はおいていませんので、事前にお電話ください0557-67-4255

 

 

 

  

 とにかくすごい消臭力!

 「釣具にシュッ」取扱い始めました!!

体や環境に無害な自然のものなので、釣具(竿やバッカンなど)の洗浄、消臭、錆止めをはじめ、手の消臭、トイレや台所にまで使えちゃう優れもの

自分たちの釣具やレンタル竿の手入れはもちろん、掃除の際にも使っちゃってます

店頭にサンプルありますので釣り帰りに寄って試してください!!

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

1袋(2リットル分)税込500円 

ご希望の際には発送もしますのでお気軽にお問い合わせください 

 

 

 

 

 

明日の天気
晴れときどき曇り
最高気温18℃                              最低気温11
東の風                       波3mのち1.5m
干潮時間0:37/12:52         満潮時間7:36/18:13
 






 
 
 

 








 

 


海を大切に!! 釣り場をキレイに!!!  


ゴミは各自で持ち帰りましょう

コマセやオキアミで汚れた堤防を洗い流しましょう

持ち帰らない魚はすぐにリリースしましょう

その他、他の人の迷惑になる行為はやめましょうマナーを守って釣り場を守りましょう!

みんなで楽しく釣りをできる環境を作りましょう!!

 

 

 

 

 


 

オキアミ・アミコマセの解凍予約承ります 

 TEL 0557-67-4255


立ち入り禁止強化措置への経緯について

2016-11-03 16:33:27 | 網代港について

9月の末に漁協さんへ出向いてきましたので、漁協さんとのお話をまとめます


まず、立ち入り禁止になった経緯についてお話します

これまでも網代港は立ち入り禁止ではありましたが、釣りを黙認していただいてきた、、、というところでした

ゴミの放置や墨跡の放置も問題ではあったものの、一番の問題は路駐車の多さだったようです

とはいえ、駐車禁止の道路ではなかったので取り締まるすべもなく無法地帯だったところへ、訓練の際に緊急車両が入れないということがあったそうです

実際の事故や火災だったらどうなったか??ということからこのような措置に踏み切ったということでした



駐車問題についてがとにかく一番の要因と考えられますが、網代港周辺には駐車場を設置できる場所も数か所あると思うので、空いている場所を有料の駐車場にして、その収益で駐車場や港のゴミ管理をするというのが一番良いかと思い提案させていただきました。

漁協さん側としては、決定権がないのでなんとも言えないけれど、上からそのようなことが下りて来れば検討します、という回答でした

漁協に属している人みなさんの意見が一緒とは限りませんが、お話させていただいた限りでは、決して釣り人を排除したいわけではないということだったので、改善して漁協関係の方や漁師さんたちに迷惑のかからないようなシステムを作れれば解放もありうるかな?と希望もわいたお話合いでした

が、とりあえず今のところはなにも決まっていないしなにも改善される予定もなく、このままならこのまま、、という状態です

いろいろなところから声が上がらないと話し合いをする場すら作れない状況です

なんとか協力者を増やしたいところです、、、

 



店頭に署名用紙用意してありますので、改善提案書をお読みになりご賛同いただける方は署名をお願いいたします。

お近くにいらっしゃる際には是非是非お寄りいただけるとありがたいです


この問題について、中日新聞さんが興味を示してくださり、漁協さんや網代港を管理している土木のほうを取材し、先週土曜日の10/8に記事になりました

 

現在署名数は600弱くらいです、数ではないのかもしれませんがどのくらい集めたらよいものやら、、、(;^ω^)

今まではこちらの活動についてまったく知らなかったお客さん等いらっしゃるとおもいますので、これからもう少し署名活動をしながら、多方に当たってみたいと思っています