いつの日か白馬に移住

お泊まり遠足

ついに次男坊が楽しみにしていた六甲山へのお泊まり遠足の日となりました。

前日の夜は嬉しくてやや興奮した様子でなかなか寝付きが悪かった気がします。随分前より楽しみにしていたので待ちに待った遠足の日です。

ママにお気に入りのパジャマやタオルをリュックサックに入れてもらい準備万端です。

出発当日の朝は、みんなで幼稚園までお見送りです。いつもの通園バスではなくて大型バス数台をチャーターし子供たちだけの冒険が始まります。出発直前のオリエンテーションの時になると急に寂しくなったのか少し笑顔が減ってきたようにも思います。

子供たちにとっては親や身内がいない初めてのお泊まりなので緊張するのも仕方がないですね。それでもバスに乗り込む間や乗ったあとも笑顔で手を振り続けてくれました。

お泊まり遠足に行きたくないとか否定的な言葉は一言も言わなかったのは次男坊が幼稚園での生活を楽しんでくれている証拠なのかなと思っています。良き仲間、先生に感謝感謝です。のんびりやさんの次男坊が楽しんでくれているのが親にとっても大変嬉しいことです。

次男坊が遠足にお出かけしたので、土日は長男と3人暮らしだと思っていたら、昼間にばぁちゃんと卓球に出掛けた長男はばぁちゃんの家に泊まって帰るとのこと。

お陰で!?ママと二人でのんびりとお買い物にお出掛けすることが出来ました。お買い物の帰りに小腹が空いたので明石の魚の棚に立ち寄り、明石焼きを頂くことにしました。三連休の初日ということもあり、魚の棚は非常に賑わいを見せてました。昼網の新鮮な魚も沢山並べられており、見ているだけで楽しいです。明石焼きは魚の棚で一番の老舗である『よし川』さんに行ってみました。

訪れた時間も15時を過ぎていたので並ぶことなく直ぐに入ることが出来ました。タイミングが良かったのか、注文をしている間にすぐに満席になっていました。明石焼きを2人前とタコ飯を1杯頼んでみました。

明石焼きはトロトロのふわふわでお出汁に浸けると形が崩れてしまうほどでした。お出汁につけなくても生地にしっかりと味つけされていたのでそのままでも充分美味しいです。



あと別に注文をしていたタコ飯が絶品。めっちゃ旨い。蛸の風味もしっかり出ているし生臭くもなく非常に美味しい一品でした。実家でもたまにばぁちゃんがタコ飯を炊いてくれますが、使っている蛸の量が違うのか風味が全然違いました(^-^;

二人で1500円。満足、満足。

久しぶりにのんびりと過ごした1日でした。しかし、お出汁のせいか喉が渇きました…。家に帰ってお茶をがぶ飲みです(^-^;

翌日、次男坊が帰ってくる時間に幼稚園までお迎えに行きました。

予定通りの時間に大型バスが幼稚園に帰ってきました。バスが帰ってくるなりお迎えに来ていたママたちが一斉にバスに向かって手を振り、まるで有名人が来たのかと思うほどでした。子供たちもバスの中から一生懸命に手を振っているのがわかります。

順番にバスから降りてきましたが、子供たちの笑顔を見るとこちらも何だかほっこりした気分になります。次男坊もバスから降りてきて直ぐにこちらを見つけて手を振ってくれました。たった一日のお泊まりでしたが、次男坊にとっては大きな一歩を踏み出してくれたと思います。

笑顔の中に少し自信も溢れる出ている感じもしました。

寂しかったのか母親を見るなり泣く子供もいてましたし、ピタッと引っ付いて離れない子供もおりました。それぞれ色々な思いを胸に望んだ遠足だったんだろうなぉと思います。

キャンプファイアの時にインディアンさんから貰った髪飾りをばぁちゃんに見せたいというのでそのまま実家に行きお泊まり遠足の報告をしてました。

お山の探検、みんなでお風呂、キャンプファイア、牧場散策、お食事など細かく嬉しそうに報告してくれました。

次男坊は疲れてヘロヘロかなぁと思っていましたが意外と元気モリモリで帰ってくるなりいつも通り遊びまくってました。

流石に夜になると体力も早めに切れてベットに入るなり即寝。良い夢見てね♪

目指せ完全復活!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「闘病生活!!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事