いつの日か白馬に移住

シーズン最後

金曜日から子供たちの学校が始まりました。

春休み中はずーっと遊んでいたので登校初日の朝はとても眠たそうに起きてましたね(^-^;

新しいクラスメイト、先生方と楽しく新学年を過ごしてもらいたいです。

土曜日は、今シーズン最後のスキーへクラブの先輩と突撃してきました。

目的地は、ハチ北。

この時期というのにほぼ全面滑走可能な状態で、積雪もまだ1mを越えてます。

こんなに沢山の雪が残っているのは何年ぶりでしょうか。一昨年も結構積雪は多かったですが、ここまで多くなかった気がします。

天気予報では曇りや雨マークが並んでいましたが、午前中はなんとな天気が持ちこたえそうな感じでしたので朝イチから突撃開始です。

高速道路をぶっ飛ばし8時前にはスキー場に到着。

スキー場へ向かう道中では時より雨に打たれましたが、ゲレンデでは曇り模様で持ちこたえました。気温は温かく雪面の温度差でもやが発生してました。

早速、スキーウェアに着替えてゲレンデへ行き滑走開始です。ピステンで圧雪されたゲレンデには既にファーストトラックは刻まれておりました。



雪が柔らかいため刻まれたトラックは深く掘れており、1ヶ月ぶりに滑走する私には足元がすくわれて危ない危ない。

それでも久々の滑走でテンションも上がっているので、トラックが刻まれていない場所を見つけて滑走しながら感覚を戻す努力を…。

ザクザクの雪にヨレヨレの板だとコントロールするだけで体力が奪われていきます。自由にハイペースで滑るのは今シーズン初と言っても過言ではないです。それぐらい朝イチから滑り倒し…。

少しづつ感覚が戻ってきたところで、ザクザクの雪をpowerでねじ伏せようとしていた自分に気付き滑りを修正…。

powerではなく雪面にコンタクトしながらタイミングとバランスを大切に…。独りよがりでは何事も上手くいきません。

基礎体力がそもそも無いので脚力でねじ伏せようとしても、まともな滑りができるはずもないわけです。

滑っているうちにどんどん天気も良くなり快晴になりました。山頂から見渡す景色も最高に綺麗でした。気温も少しづつ上がってきて汗が額から吹き出し初めてびちゃびちゃ。





水分補給に小休憩を挟むも自動販売機は炭酸飲料やスポーツドリンクは全て売り切れ。帰るものはホット珈琲とホット紅茶…。

んな、アホな…。

喉がカラカラなのに熱いホット珈琲は無いわ…。でもこれしかないから仕方がなく飲み干して水分補給としましたが、すっきりしませんね。

休憩後は、ハチ北の北壁で超久々のこぶ斜面を滑ってみました。ザクザク雪のこぶ斜面はスピードこそは出ませんが、足がとられて難しい難しい。急斜面のこぶを滑るのは何シーズンぶりかわかりません。あぁ~こわぁ。

滑るラインも体の使い方も思い出せないまま恐る恐る滑りましたがやっぱり楽しいです(^o^)v

でも、基礎体力不足なので一瞬でも重心が後ろにいってしまうと戻すほどの筋力がありません…。情けないですが仕方がありません(^-^)v

ぶっ飛ばされないように重心が遅れたことを誤魔化しながら何とか滑りおりました。数本滑った所で太股から悲鳴が…。

ゲレンデのど真ん中で太股が破裂しそうでした(^-^)v

ふぅ、危なかった…。

お昼ご飯を食べて体力回復することに。

天気も良いのでテラスでビールを飲んでのんびり過ごされている方や外でお弁当やカップラーメンを食べたりしている姿は春スキーならではの光景ですね。

みなさん気持ち良さそう。

自分もお昼ご飯にグラタンを食べて体力回復!!

昼からも先輩の滑りをビデオ撮影しながら来シーズンに向けて一緒に練習してました。
たまにしか滑りにこれませんが、普段からイメトレだけは出来ているので少しでも実力が追いつけるように頑張らないとですね(^-^)v

ザクザクの雪で15時過ぎには体力の限界が来て終了。

今シーズンの滑走が終わりました。名残惜しい気もしますが、この時期に雪を気にすることなくガッツリと滑り込めたことに満足です。

ハチ北のスキー場自体は来週15日、16日までオープンしているようです。しかも、一日券が2000円と格安。

これで最後と言っておきながらまた行ってたりして…。

今シーズンは、8日しか滑走してませんが長男は急斜面も滑れるようになったし、次男坊もリフトさえ乗せてあげれば一人で自由に滑れるようになったシーズンでした。

楽しく雪山シーズンが終われた事に感謝です。

また来シーズン。

シーハイル♪

目指せ完全復活!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「闘病生活!!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事