風のフォトスケッチ

デジカメで撮った風景写真中心のブログです。

2008盛岡・北上川ゴムボート川下り大会

2008年07月28日 | イベント
盛岡の夏の風物詩「北上川ゴムボート川下り大会」が27日に行われました。



ここは北上川ゴムボート川下り大会のスタート地点「四十四田ダム」です。


今年は約1100艇のボートが大会に参加。
四十四田についた頃は、タイムレース部門参加のボートのスタートが終わりフリーレースのスタートが始まっていました。










@四十四田橋


パフォーマンス部門もスタートし始めたようです。




ここから約8km先の開運橋のゴールをめざします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣ケ岡公園(岩手県紫波町)

2008年07月23日 | 緑風

2週間前の青空です。




この原っぱに太陽と三日月の中島跡があるのですが‥‥、写真ではよくわかりませんね。


ここ陣ケ岡公園は、紫陽花の花名所でもあります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏色の空(岩手大学農学部附属植物園)

2008年07月18日 | 水のある風景

旧盛岡農林高等学校本館








北水の池






旧盛岡農林高等学校本館の賢治像


ヒョウタンボク(スイカズラ科)
2つの実がくっついて瓢箪のように見えることから名付けられました。
毒がある実ですので間違っても口に入れないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎沼の古代蓮(岩手県紫波町)

2008年07月15日 | 

蓮を見るなら午前中と思って出掛けたのですが、あちこち寄っているうちに時間は
11時を回ってしまいました。


五郎沼そばに植えられた古代蓮


↑この古代蓮にはこんな歴史があります。


800年前に咲いていた蓮です。


丸い円形の中で咲いているのが中尊寺から最初に株分けされた蓮だそうです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と材木町裏石組

2008年07月14日 | 
2008.07.12撮影

紫陽花@材木町裏石組








北上川と岩手山


@梨木町


夕顔瀬橋


夏色の空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花と開運橋

2008年07月13日 | 
2008.07.12撮影

開運橋下の北上川沿い遊歩道に咲く紫陽花




開運橋下の定点撮影ポイント




開運橋から北上川を望む




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東北砕石工場(岩手県一関市東山町)

2008年07月09日 | ミュージアム
昨日に引続き一関市東山町の「石と賢治のミュージアム」です。



石のフクロウのオブジェの向こうに見える建物が、


宮沢賢治が技師として活躍した旧東北砕石工場です。
建物は「産業近代化遺産」として登録されているそうです。








建物の隣りの小さな広場に並ぶ人たち‥‥‥、
昭和6年3月に賢治が東北砕石工場を訪れた日に工員たちと一緒に記念撮影した写真を元に作られた等身大の群像だそうです。

さて宮沢賢治はどこに居るでしょうか?
答えは↓


「偶然居合わせた魚屋さん」も写ってたんですね。






陸中松川駅付近
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石と賢治のミュージアム(岩手県一関市東山町)

2008年07月08日 | ミュージアム
JR大船渡線、陸中松川駅そばにある「石と賢治のミュージアム」



太陽と風の家入口ゲート




太陽と風の家入口をくぐるとそこはブドリとネリの森‥‥


虫のオブジェ






駅と砕石工場を結ぶトロッコ道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ(安比高原ブナ林)

2008年07月06日 | 緑風
2008.07.06撮影

前回はわらび採りにはまってしまった安比高原のブナの駅。


あれから3週間たったブナ林です。


前回うるさかったセミの声もなくなり、静かなブナ林に戻っていました。


ぶな林に積もった枯れ葉からにょっと顔を出す白い生き物‥‥(植物ですが)


この植物は、腐った木や枝葉につく腐生植物「ギンリョウソウ(銀竜草)」と言います。イチヤクソウ科


ムーミンに出てくるニョロニョロにちょっと似てるかな?


透けた白色で別名、ユレイタケ(幽霊茸)と言われているそうです。








ヤナギラン(柳蘭)アカバナ科 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくあじさい園(岩手県一関市)

2008年07月05日 | 
一関市舞川にある「みちのくあじさい園」、250種類、25000株ののあじさいがあるそうです。
2008.07.05撮影



杉林の中にたくさんの白い紫陽花


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする