風のフォトスケッチ

デジカメで撮った風景写真中心のブログです。

ヤマボウシ

2008年05月31日 | 
撮影場所:ふれあいの森(岩手県滝沢村)

ヤマボウシ(山法師) ミズキ科


ベニヤマボウシ




ふれあいの森 水辺の広場




ツツジ園と姫神山
先日までリュウキュウツツジの白い花が見頃だったようです。


羽化したばかりのトンボでしょうか?
葉っぱにしっかりつかまってじっとしていました。


ツリバナ




タンポポをマクロレンズで撮っていると時間がたつのを忘れてしまうくらい夢中になってしまいます。




頭上の枝では、リスが食事中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岸のカキツバタ群落

2008年05月26日 | 
2008.05.25撮影

昨日の山岸カキツバタ群落の開花状況






カキツバタ(杜若) アヤメ科




蕾状態の花もまだあり、見頃までもう少しでしょうか。


毎年この季節、カキツバタ、アヤメ、ハナショウブとアヤメ科の花の見分け方を調べます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒神神社(遠野市青笹)

2008年05月25日 | その他
田んぼに映る風景を求めて遠野へ。今年も遠野の風景をご紹介していきます。

今回遠野の田園風景で最初に行った場所は、青笹の荒神神社。
ここは「どんど晴れ」の遠野編で映った場所です。


水面に映る神社と青空、雲の風景を撮りたかったのですが、あいにくの曇り空。
おまけに水面も風で揺れています。


どっちから撮ったらいいかと少しずつ場所を変えて撮影していると‥‥


何やら新しいプレートが設置されていました。
「遠野遺産」?第37号??‥‥‥よくわからないけど、なんかおもしろそう。
後で「遠野遺産」が何なのか調べることにして、遠野遺産の遠野めぐりと言う楽しみがひとつ増えました。(今回は4つの遠野遺産を撮影してきました)

▼昨年夏に撮った「緑の中の荒神神社」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の花【4】(岩手大学農学部附属植物園)

2008年05月25日 | 

北水の池近くで藤に似た黄色い花が咲いています。


花の名前は「キングサリ」、別名キバナフジ
藤よりは、エニシダに近い仲間だそうです。




キングサリ(金鎖)マメ科の落葉中高木




蝶やトンボもたくさん見かけるようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の花【3】(岩手大学農学部附属植物園)

2008年05月24日 | 
ユリノキ

ユリノキの花も咲き始めました。


岩手大学の正門のユリノキ


ユリノキの花は見上げるとけっこう高い場所で咲いていますが、正門前のユリノキの花は、目の高さくらいで咲いている花を楽しむことができます。


淡い黄緑色にオレンジの模様が入ったチューリップに似た花です。


「ユリノキ」(百合の樹)は、モクレン科の落葉高木、別名ハンテンボク(半纏木)、チューリップノキとも言います。


花を上から撮ってみました。







半纏のような葉の形です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の花【2】(岩手大学農学部附属植物園)

2008年05月24日 | 

木陰でひっそり、でも可憐に咲いているハクウンボクの花


「ハクウンボク」(白雲木) エゴノキ科の落葉高木です。


「宮沢賢治の植物の歌」 植物園内には全部で3つの植物の歌が設置されています。


マクロ撮影し始めると、なぜか風が吹き始めてくるような‥‥。




白い花が房状になり、多数垂れ下がっている様子から「白雲木」と名づけられたそうです。







ハクウンボクの葉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の花【1】(岩手大学農学部附属植物園)

2008年05月23日 | 

岩手大学農学部附属植物園で、見頃となった花をご紹介します。


農学部の建物の前で、雪をかぶったように咲く真っ白い花。


葉に覆いかぶさるように咲いています。


花の名前は、「ヒトツバタゴ」モクセイ科の落葉樹です。


別名「ナンジャモンジャ」とも言います。別名の方が覚えやすいです。


ひとつひとつの花はこんな感じです。





桜山神社近く、岩手県庁向かいの亀ケ池のナンジャモンジャも見頃のようです。

【2】ハクウンボク、【3】ユリノキ(チューリップノキ)、【4】キングサリへ続く(今週見頃の花たちです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月・夕暮れの高松の池

2008年05月22日 | 



躑躅


サラサドウダン 別名 フウリンツツジ


ネコの視線の先、‥‥どうやらカルガモを見ているようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月・岩山から望む夕暮れの岩手山

2008年05月16日 | 岩手山

「岩山の岩」より岩手山を望む






岩山展望台




岩山展望台から望む夕暮れの岩手山




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの森(岩手県滝沢村)

2008年05月15日 | 
2008.05.11撮影

滝沢村にある「ふれあいの森」。近くに岩手県立大学や岩手産業文化センター「アピオ」がありあます。



▼「ふれあいの森」に咲く5月の花

ライラック モクセイ科


アマドコロ(甘野老) ユリ科
盛岡の銘菓「黄精飴」は、このアマドコロの根のエキスを混ぜて作られます。


ハウチワカエデの花 (別名メイゲツカエデ)






エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)
秋には、1cmほどの小さな実をつけます。


エゾノコリンゴの花



ツリバナ(吊花) ニシキギ科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする