先週、月ヶ瀬梅林満開までもう少しだったので、今週は多分いい頃かと思って、
今日は、賀名生梅林です。
南北朝の時代からある梅だそうです。
2万本。すご。
https://www.city.gojo.lg.jp/kankou/shizen/1/3770.html
7時半に出てきて、9時に到着。臨時駐車場(小学校かな?)に車を停めて、300円。

まだ、車、いませんね。

地図をもらいます。
駐車場のおばさんが教えてくれました。
6km、2時間だそうです。

ここから登ります。

甘い香りがしてきました。

道が急です。

マスクだとキツイ。


見事!



ここから登ります。

甘い香りがしてきました。

道が急です。

マスクだとキツイ。


見事!


ここをぐるっと回るのか。
ここまででも結構きつい。






なんか、かわいい家。


このあたりで、道の一番上。
既に、ジャンパー脱いでます。





下に降りてきました。





下に降りてきました。
お店があるので、行ってみます。

干し芋とか、クリとか焼いてたり。こんにゃく売ってたり。

干し芋とか、クリとか焼いてたり。こんにゃく売ってたり。
美味しそうなんだけど、あんまり疲れて、食欲なし。


この茅葺屋根、皇居みたいです。

https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kigyou/5_1/5/1426.html


言われた通り、6km弱。キツかった~。
距離より、標高差だよね。180m。。





