8月最後の日曜日、東京都立潮風公園に行ってきました。
今日の目的は。。。ガンダムです
ガンダムの事なら1時間は語れるというガンダム大好きぐっちょんちょん
初代ガンダムなら少し知っているオトン
そして全く?のなつ姉、なつ、ワタシの3人
とりあえず写真を撮ってみました (ってぐっちょんちょんの写真ばかりですが)
時間によりガンダムの目が赤く光ったり首が左右に動いたりするそうです
ぐっちょんちょん談
左の肩にTOKYO 2016とありあますが
2016年のオリンピックを東京へ誘致を!の意味があるそうです
普段はWB(ホワイトベース)とあるのですが、8月のお盆を境に変更になったそうです
ぐっちょんちょん談
今回1番の人気者はガンダム
でも、なつも負けずに人気者でした
途中アムロとセーラさんにも遭遇
ガンダムを堪能した後は、1Fはワンコ連れOKのヴィーナスフォートで
お買いものを楽しむ予定でしたが。。。
またまた、しらす丼を食べに逗子まで行ってしまいました
( はなちゃんのお家の近くまで行ったのに、今回もはなちゃんごめんなさい
本当に計画性のないなつ家です。。。 )
今回は人気の海鮮丼にまたまた単品で生しらすを注文しました
これだけ頼んで1500円でおつりが来るというリーズナブルなお値段
お味の方はもちろん◎いや、花マルです!
逗子マリーナを少しだけ散歩していると なんかみえる~
前回挫折した江の島をリベンジです
今回は江の島の奥にある岩屋まで行ってみよう!!
途中、急な階段が多くてワタシの膝は笑いっぱなし!日ごろの運動不足再認識です
なつは下りの階段が怖くて、ちょっぴりへっぴり腰でしたが頑張りました
なつ うみはいりたいんですけど~
オトン ダメです~
なつ 。。。
しばらく海を見つめていました
帰りはへっぴり腰で下ってきた急坂を ぐっちょんちょんと走る走る~
お疲れさま!
今回も行き当たりばったりのなつ家の一日でした。
今度はヴィーナスフォートでお買いものしたいなぁ
今日も朝からいい天気 思ったよりも涼しい朝を迎えました
やっぱり芝生は気持ちいいですね~ なつと一緒にオトンも一緒にゴロンしてました
朝からはハイテンションでテニスボールを追い掛けます
芝のランがとっても綺麗なK-yardさんを後にし、高雄パークウェイに行きました
パークウェイの中にはいくつもの展望台やBBQ施設や釣り、ボートなどの遊戯施設、ドッグラン等があります。
その中で保津峡の展望台で記念撮影
ここから見えるトロッコ列車の時刻表がありましたが次の列車まで約1時間待ちだったので
トロッコ列車を写真に収める事は残念ながらできませんでした
秋の紅葉の季節になったらとっても綺麗なんだろうなぁ
そして次の展望台では意気揚揚と展望台に登ってみた、なつ。
展望台からの眺めは京都市内の様子ですが霞がかかっていました。
なつは展望台をおりようとしたら降りるのに困ってしまって さぁどうする~
結局オトンに救助されました
ドッグランはとても暑かったので少しだけ走ってみました~
途中で気付いたのですがK-yardから嵐山がとても近かったという事。
朝の散歩で歩いてくれば良かった。と思ってたのですが
せっかく京都にきたので渡月橋へも行きました
川に入りたくて引っ張られました
眺めてます
嵐山散策の後は帰る準備をしてから、オトンの実家の近くにある
美味しいと評判のお好み焼き屋博美家で夕飯をたべました
たっぷりの九条ネギと牛スジが入ったお好み焼きがとっても美味しくて
京都に来た時はいつも楽しみにしているお店の一つです
楽しい時間はあっという間に過ぎ、休みの都合で五山の送り火を見れませんでした
復旧工事が終了し開通したばかりの東名高速で心配していた大渋滞にも会わずに無事帰宅しました
いつもなら京都から東京ICまで9850円かかる高速代が今回1650円。
やっぱりこの値段は嬉しいですね
今回早足で京都の町を散策しました。
夏の京都は湿気が多くとても暑い という印象でしたが、今年は蒸し暑さが
少し和らいでいるよう。と地元の人の話ですが、やっぱり日中は暑い暑い
なつの秘密兵器を濡らして着せても乾くのが早かったし。。。
なつにとって少しハードな旅になったかもしれません
お土産にむしやしないの限定マカロンを購入
「むしやしない」とは京都弁でお腹の虫を養う。
小腹が空いたのを満たす。という意味との事です。
このお店は関西地区でやっている番組「おはようあさひ」で紹介されていて
その番組を見て突然買いに行きました (限定の言葉に弱いなつ家です)
家で五山の送り火を楽しみました
なつの夏休みはこれで終わりました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました
昨晩の雨もあがり、青空が覗き始めた京都市内
東本願寺など京都駅周辺をお散歩して
お世話になった、だいや旅館は大型犬もOKのお宿でした
旅館を後にし、お坊さんが来るのでオトンの実家へ行きました。
今回の旅でワタシが一番心配していた事。。。
それは、なつがお坊さんにどんな反応をするのか。という事でした。
前日、お隣のお宅に来たお坊さんを見たなつは
初めて見るお坊さんの格好に「ワンワン」
どうやら「怪しい人が来たよー!」と教えてくれたみたいでした。
最悪、なつを連れて外に出ようと考えていたワタシでしたが
当日は冷たい土間でグーグー寝てくれたので
お坊さんが帰るまで静かにしていてくれました
もしかしたら何気に雰囲気を察してくれたのかもしれません
オトンの実家を後にし、京都の雰囲気を味わいながら東山安井を散歩をしました
こんな石畳の上を浴衣を着ながら歩いてみたいものです
でも、日中はやっぱり暑いですね
夕方のお散歩なら打ち水がしてあったりしてもっと風情があると思います
お散歩の後はゴールデンのもんきちくんとはなちゃんが看板犬をしている
cafe・de・moncaでランチです
お店に入ると大歓迎をしてくれた2匹。その姿にビビってドン引きのなつ。
お店から出てしまいそうな勢いで海老のように後ろに下がる下がる
そんな、なつとは対照的にとてもフレンドリーな2匹
はなちゃんは撫でてもらうのが大好き何度も催促をしてくれました
ランチの後は腹ごなしに日陰も多く涼しい京都御所へ
蛤御門前でパチリ
京都御所内はワンコのお散歩OKな場所でした。
で、ここでも。。。お約束の。。。
御所でサッカーなんて贅沢だよ!
そして本日お世話になるペンション・カフェk-yardに向かいました
芝生のランがとっても綺麗なk-yardさんのランは宿泊するワンコだけが使えます
宿泊は2組のみなので、ほぼ貸切状態で思いきり遊べることができました
そしてもちろんここでも
さっき御所でやったばかりなのに、どんだけ好きなのか
なんだかとっても嬉しそうだね~
芝生の上のスリゴロは気持ちよさそう~
サッカーの後はお部屋へ
ロフトのついたお部屋はミニキッチンもついているので
簡単な食事を作る事ができます。
ベッドのサイドテーブルにはラベンダーのハーブピローが
オーナーさんの優しさを感じる事ができました
そして明日はいよいよ最終日になります
今年の夏休みはオトンの実家へ行ってきました。
なつとは初めての帰省になりました
いつも利用している東名高速は地震の影響で通行止め
行きは中央高速を使い京都まで行く事にしました。
心配していた大渋滞にも巻き込まれず
休憩をしながら、ゆっくり走ること約10時間半で無事に京都に到着
オトンの実家でゆっくりした後は、来年のN○Kの大河ドラマ坂本龍馬ゆかりの地へ
寺田屋で記念撮影
少しだけ散策もしました
せっかく伏見に来たので、伏見といえばやっぱり酒蔵
オトンの友達にさっそく電話で教えてもらったのが黄桜商店
こちらでは京都の地ビールと日本酒を購入
お味の方はまだ飲んでいないので、後でのお楽しみです
黄桜商店に行く途中にこんな看板を見つけました
そして、ドッグカフェとペットサロンSoranBerryでお茶の後は東寺の周りをお散歩しました。
ワンコ連れの神社仏閣巡りはちょっと難しそうです。。。
抱っこやキャリーに入れればOKという場所もあるようですが
なつを抱っこは。。。残念ながらムリです
なので周りで京都の雰囲気を楽しませてもらいました
この日お世話になる旅館にチェックイン後は夜の散策です
京都タワーを見ながらのお散歩でしたが、雨が強く降り出し慌てて
旅館へ戻りましたが、やっぱりずぶ濡れになってしまいました
やっぱり、なつ家は雨女と雨男なのかも。。。
お外は雨なので、おnewのおもちゃを早速壊しにかかりました
そして夏休み第一日目は終わりました
いろいろなお水遊びをしてきた、なつですが今回、大きいプールの挑戦をしに
先日、錦花ちゃんが泳げるようになった
「ドッグランひぬま」に行ってきました
今回、一緒に遊んだのは
左から なつ、錦花ちゃん、こたろうくん、いのりちゃん、
舞羽ちゃん、そらちゃん、ラフくん
泳ぎは任せて!こたろうくん
おもちゃを咥える姿もカッコいいラフくん
余裕の泳ぎ錦花ちゃん
カワイイの一言につきる そらちゃんといのりちゃん
約2年ぶりの舞羽ちゃん
舞羽ちゃんはプールに飛び込んで楽しそうに何度もボールをレトリーブ
そしてプールでもサッカー三昧のなつ
おぼれかけている?
みんな楽しそうに泳いでいます
そんな中なぜかプールサイドを爆走するなつ
実はおトイレを探していたらしいです。。。
こたくんと一緒にサッカーもしました
プール後のランでもみな思い思いに楽しんでいました
いのりちゃん疲れちゃったかな
その後、お買い物を楽しみ帰路につきました
心配していたお天気にも恵まれ、まさにプール日和の一日でした
今回も楽しい時間をありがとうございました
また、一緒に遊んでくださいね~