* 創業明治十五年 こんにゃく・ところてん・かき氷の大黒屋商店 の気ままなブログ *

手づくりのバタ練りこんにゃく・こんにゃくスイーツ、ところてんの製造・販売。『生(なま)ところてん』は土産にどうぞ。

大黒屋>夕やけマルシェで、プレミアムな・・・?

2011年11月26日 12時52分41秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく

~後世に 語り継ぎたい 食感がある~



こんにちわ、大黒屋商店の高田(嫁)です。
大黒屋商店では、今日もせっせとこんにゃくを製造中です。



↑グツグツ・・・大釜の中には、「だるまこんにゃく」が!


12/10(土)開催の、「よりい夕やけマルシェ」では
この「だるまこんにゃく」を使用した、プレミアムな一品が


食べられるとか・・・
食べられないとか・・・



詳細はまた後日、お知らせ致します。
みなさん、風邪にはお気を付けくださいませ。



大黒屋商店
--
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>大黒屋商店のFacebookページは、http://www.facebook.com/5289.daikokuya
>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


大黒屋>「だるまこんにゃく」のその後・・・。

2011年03月09日 16時16分06秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
今日は、ゴリゴリこんにゃくと大玉だんべぇを製造中です。


去る2011年2月3日、寄居町の第44回市神節分祭で配られた「だるまこんにゃく」ですが、今現在も大変ご好評を頂いております。


↑武州寄居七福神の常光寺の大黒さまにご祈祷していただいた「だるまこんにゃく」



↑当店が「大黒屋」だけに「大黒」つながりでご祈祷して頂きました。


「だるまこんにゃくは、どこで販売していますか?」
「こんなに美味しいこんにゃくは、始めて食べた!」
「味しみがよく、食べ応えがあった!」


お客様から直接お電話を頂き、販売場所をご案内いたしました。(もちろん、当店でも販売しております)商売をしている中で、「美味しかった」という生の声が、実際仕事をするにあたっての一番の励みになります。本当にありがとうございます。


今後も「美味しい」「美味しくなかった」と、実際のお客様の声に耳を傾け、美味しいこんにゃくを作り続けたい!と思う1日でありました。


大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら

大黒屋>だるまこんにゃくを、急ピッチで製造中!!

2011年01月12日 11時56分47秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
連日報道される「タイガーマスク運動」に、興味津々です。
不景気のこの時代に、心温まる運動が全国各地に波及している・・・心温まる話ですね。


大黒屋商店は、年明けの忙しさもひと段落し、
現在は、2011年2月3日(木)に開催される
第44回市神節分祭用のだるまこんにゃくを製造しております。



↑全員に配られる景品の「だるまこんにゃく」
“全員に配られる”・・・というのは、大変光栄なことです!
ありがとうございます!

納期にあわせて、現在急ピッチで、日々製造中です。


“全員に”というだけあり、数が相当数です。
美味しいこんにゃくをお届けするために
今日も丹精込めて、「だるまこんにゃく」製造しています。


第44回市神節分祭、「だるまこんにゃく」もあわせて
楽しみに待ちましょう!



大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


大黒屋>だるまこんにゃくの塗り絵

2010年12月25日 11時42分10秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく
こんにちわ、大黒屋商店です。
メリークリスマスですね~!皆さまいかがお過ごしでしょうか?


去る2010年10月13日に、
風布釣り堀センターさんでのにじます釣り体験(記事はコチラ)が開催されました。
大黒屋商店では、生(なま)のところてんを提供させていただいたのですが
釣り堀センターさんのご厚意で、ちょっとしたチラシと、
大黒屋商店の新商品「だるまこんにゃく」の塗り絵を配らせて頂きました。

これが、「だるまこんにゃく」↓


新聞にも掲載されました!↓



塗り絵を大黒屋商店に送っていただくと、
応募者全員にこんにゃくをプレゼント!という事で
今回は、園児のご兄弟を含め、合計8人の子供たちから、塗り絵が送られてきました。
どうもありがとうございました!


今日は、大賞(よくできましたで賞)と特別賞の発表を
ブログでさせていただきたいと思います!
元気な塗り絵を、みなさんどうもありがとう!




大賞:やまざきみゆちゃん、4歳
コメント:さすがに女の子です♪丁寧に綺麗に塗れていました!どうもありがとう!


特別賞:小林さくらちゃん、5歳
コメント:独創的で斬新な色使い!元気な塗り絵をありがとう!将来は・・・芸術家かな?


特別賞:よこやまほのかちゃん、7歳
コメント:たいしんくんのお姉ちゃんですね。さすが7歳!上手です!姉弟そろって、塗り絵をありがとう!



と、いう事で、ご応募頂いたみなさん、どうもありがとうございました!

大黒屋>大黒天さまのコンニャク祭、まもなく開催。

2010年12月11日 10時24分15秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく
おはようございます、大黒屋商店の高田です。
今日の寄居町…いい天気です。どこかお出かけしたいな~。




きょうは、先日のブログでもご紹介しましたが(記事はコチラ
寄居町、折原の常光寺(じょうこうじ)にて、
「大黒天さまのコンニャク祭」が開催されます。
11:00スタートなので、間もなくですね~。
(寄居町商工会ブログでの記事は、コチラ



お寺さんとの異色のコラボとなった「だるまこんにゃく」↑


今回のこのお祭、企画から何から全て
常光寺さんの方でやって下さいました。
どうもありがとうございます。


お時間のある方、是非お立ち寄りください!
大黒屋商店の四代目が、ご試食のみそおでんをお配りしております!
カワイイだるまこんにゃくのぬりえも、地味に展示中です♪


---------------------------------------
法雲山・常光寺じょうこうじ (折原)
〒369-1234 埼玉県大里郡寄居町折原 605
電話: 048-581-2038
---------------------------------------


「来てね~♪」大黒天さまより






大黒屋商店


--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


大黒屋>だるまこんにゃく、売れてます。

2010年11月04日 11時51分25秒 | 大黒屋商店のだるまこんにゃく
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
今日の寄居町、気温が低く、すっかり秋の様子です。


先日、埼玉新聞に
「だるまこんにゃく with 社長」の記事が掲載されました。
(当日の記事は、コチラ



その後、おかげさまで・・・


だるまこんにゃく、大変ご好評いただいております!



川越から、記事を見て、わざわざ買いに来てくださった方!
どうもありがとうございます!
寄居駅前の観光協会でも、客注をいただいております!
どうもありがとうございます!

だるまこんにゃくをご購入いただき
その後、武州寄居七福神の1つでもある
常光寺(じょうこうじ)に足を運ばれる方もいらっしゃり
ありがたい限りです!


↑大黒天が奉ってある、常光寺


大黒屋商店は、寄居町と一緒に
これからもがんばりますよ~♪



大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIiTTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら

こんにゃく・ところてんの大黒屋商店

こんにゃく・ところてんなら、寄居町の大黒屋商店です。
創業129年、伝統の食感を今に伝えます。

株式会社 大黒屋商店
埼玉県大里郡寄居町桜沢482
048-581-0121(9:00~17:00)
定休日:月曜
アクセス:東武東上線 玉淀駅から、徒歩5分
      東武東上線 寄居駅から、徒歩10分

大黒屋商店の「生(なま)ところてん」

「生(なま)ところてん」は、
大黒屋商店の店頭にて限定販売中!

一丁(7人前):400円(税込)


「生(なま)ところてん」とは?

カップに入って売られているところてん、 ところてん自体が酸っぱいのはご存知ですか? それは、保存様の酢水がカップ内に入っているため ところてんも、酸っぱくなってしまっているのです。
大黒屋商店の「生(なま)ところてん」は 酸っぱくありません。 保存用の酢水を使っていない為 ところてん本来の、味わい、風味をお楽しみいただけます。 昔、駄菓子屋さんや焼きそば屋さんで食べた あの!懐かしいところてん、覚えていますか? 店頭では、ところてん突きも販売しておりますので ご自宅で、突きたてのところてんを お召し上がり頂けます。
寄居町にお越しの際は、是非、 大黒屋商店の「生(なま)ところてん」をどうぞ。