パソコン悪戦苦闘記録

注意すべきUSB端子の規格

 先日購入したデスクトップPCには、実に多数のUSB端子(コネクタ)が装備されています。
 
前面:
 USB 3.0 ×2
背面:
 USB 2.0 ×2
 USB 3.2 GEN1 ×3
 USB 3.2 GEN2 Type-A ×2
 USB 3.2 GEN2 Type-C ×1

 このように、前面に2個、背面に8個、合計10個もの端子(コネクタ)が装備されています。

 そして、USBには多数の規格があって、これを使いこなすには勉強が必要、と感じていました。
  USB規格の複雑さについては、
   こちらの記事もご覧ください。

 今日(2022年5月14日)は土曜日だから、まる一日、仕事が休みでした。
 そこで、休日の時間を利用して、Webサイトに掲載されているUSBの規格に関する解説を、あれこれと調べてみました。そうすると、何となく、全体像が分かってきました。全体像が分かると、モヤモヤが晴れて、スッキリしてきました。

 現時点で、実際によくお目にかかるUSB端子は、
  USB 2.0
  USB 3.2 GEN1
  USB 3.2 GEN2

この3つに限られているようです。
 現に、私が新規購入したPCに装備されているUSB端子も、上記3つの規格だけです。
 ちなみに、仕様表には「USB 3.0」という表記もありますが、これは、現在では、「USB 3.2 GEN1」に名称が変更されています。

 そして、どのUSB端子に接続すべきか、特に注意を要する周辺機器は、現実問題としては外付けSSDぐらいのようです。
 具体的には、「PCIe」「NVMe」と呼ばれる高速SSDで、仕様にそうした記載があれば、3.2 Gen2 以上のUSB端子に接続すべきです。でないと、高速SSDの性能を引き出せませんから。

 USB規格について、その全体像が理解できて、スッキリしました。




 もう、
  「猫に小判」
  「豚に真珠」

などと言われずにすみます。




それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
iinna さん
 今は、何もかにも、プリンターであろうとなんであろうと、USBコネクターに挿せばよいので、簡単でいいですね。
 昔は、周辺機器ごとに専用のコネクターがあって、大変でした。
iinna
忘れていたUSBコネクターを、一時的に使う場面ができました。

パソコンを買い換えて、プリンタ―を改めて設定する際に求められたのです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d8f9783918b3f74e6d70c031d1e1ae45
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事