パソコン悪戦苦闘記録

Windows9x系のフリーズの思い出

 先日、 Photoshop Elements で画像編集作業をやっている途中にエラーが起きて、作りかけの画像が一瞬で消えてしまう目に遭いました。

 その悲しいできごとについては、
  こちらの記事をご覧ください。

 画像編集作業に使用するPCだと、動画編集ほどではないにしても、それなりのスペックが必要です。フィルタ適用などの場面では、かなりのPCリソースを食いますから。レイヤーを多用する場合には、それなりのメモリ容量が必要です。

 先日のそのファイル消失場面で、Windows98を使っていた当時のことを思い出しました。私が初めて購入したPCのOSが、Windows98SEでした。

 そのWindows98機では、頻繁にエラーが起きていました。画面が固まって、全く動かなくなるフリーズ状態や、ひどい時には、画面全体が真っ青の画面になってしまうブルースクリーン状態が、よく起きていました。そうなると、それまでの作業が水の泡です。ファイルは消えてなくなります。
 お手上げです。



 
 
 ですから、作業の途中での、ファイル保存作業は必須でした。
 ショートカットキーの「Ctrl+S」は、文書作成途中などでよく使っていました。いつ、エラーが起きてもいいようにという対策です。

 Windows95やWindows98、WindowsMEは、Windows9x系と言われていて、一般個人や家庭向けのOSとして、使いやすさに優れている半面、不安定さは宿命でした。
 それが、Windows NT系と言われているWindows2000など、ビジネス向け、企業向けのOSと大きく異なるところでした。

 Windows XP の出現で、Windows9x系とWindows NT系の両系統が統合され、安定性が備わりました。Windows XP 機を購入して使ってみると、それまで使っていたWindows98と比べ物にならない安定さを実感できました。Windows XP でブルースクリーンを見ることは、ほとんどありませんでした。ストレスなく、本当に安心して使えました。

 今となっては、なつかしい思い出です。
 現代のOSとなると、昔と違い、さらに安定さが増しています。ですが、デジタルデータを扱うときは、やはりある程度作業した段階で、いったんファイル保存をしておきましょう。悲しい目に遭わないために。




それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「OS_Windows」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事