goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

レイヤーを使って画像の合成

 画像編集ソフト Photoshop Elements を使うと、画像の合成が簡単にできます。
 最近は、このソフトの操作法にも慣れてきたので、画像編集も、割と短時間で、ササっと仕上げられるようになりました。どういう絵にするか、着手前の頭の中での絵の構成作業、構想には時間がかかりますが・・・。

 画像の合成に便利なのが、レイヤーです。
 切り抜き画像ごとに、別の階層に配置され、それぞれの階層が独立しているから、階層別に自由に編集できます。編集だけでなく、レイヤーの削除、差し替え自体も、自由自在です。貼り付けてみたけど気に入らなかった、となれば、その画像だけを削除、入れ替えも自由自在です。


 下の画像も私が作成した合成画像です。




 背景、犬2匹、皿、ステーキ、それにテキスト(文字)と、部品を寄せ集めて、一つの画像にまとめました。
 最初は、黒犬ではなくて、横向き顔の別の犬を配置していたのですが、どうもしっくりこなくて、お気に入りの、この黒いワンころを持ってきました。
 このように、画像の差し替えが自由にできるのがレイヤーの強みです。

 ・・・・この黒いワンころ、ダイエットでステーキのごちそうを我慢です。かわいそうに。



 
 それでは、また次の記事で
goosyun


《2021年7月4日追記》
 この黒犬はじっと我慢していますが、
  我慢できない犬もいます。
   こちらの記事をご覧ください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

goosyun
浜松屋飲兵衛 さん
 アップの写真、どれもすばらしいものばかりです。
 被写体の周辺や、遠景のぼかしが、絶妙です。

 Photoshop Elements でも「背景ぼかし」の編集が、
できるにはできます。
 けれども、
 一眼レフカメラやミラーレスカメラのレンズによって、
ズーム(?)や絞り(?)を駆使して撮影された写真
のぼかしには、とてもかないません。
 
 「浜松屋飲兵衛」 の印も、 Good です。
 私の「goo Syun」のロゴも
Photoshop Elements での作です。

 コメントありがとうございました。
suishaalbum
訂正
「始めたコメン」→「始めてコメント」
suishaalbum
今日は~。

始めたコメントいたします浜松屋飲兵衛です。

飲兵衛もフォトショップエレメンツを使ってます。
レベル補正でで明るさを調整したり、アンシャープマスクで
シャープネスを調整してます。

顔だけを明るくしたい時とか、レイヤーと消しゴムツールの
組み合わせはとても便利ですね。

浜松屋飲兵衛の印も文字ツールとシェイプツールで作りました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像編集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事