goo blog サービス終了のお知らせ 

とある兼業主婦のブログ

日常や料理、好きな物やニュースな事など思いのまま。忘備録兼日記。

2019/12/09

2019-12-09 21:35:00 | 日記
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・出身編】

1.あなたの出身地は?
大都会岡山

2.どのくらいの期間そこに住んでいましたか?
22年

3.名産品は何ですか?
ままかり 桃 ぶどう 牡蠣 デニム

4.地元民しか知らなそうな事実を教えてください
岡山市と倉敷市は仲悪い

5.一番おいしいお店、おすすめのお店を教えてください
いんでいら

6.地元で有名人に会ったことある?
多分ある。

7.出身地にどれくらいの頻度で行ってる?
年1から2


8.都市伝説はある?あったら内容を教えてください
ちょっとわかんないです


9.不満や、こうだったらいいのにな~と思うところある?あれば教えてください

たくさんあります、待機児童解消と閉鎖的な県民性の緩和。


10.その地域の魅力を一言で
美味しいものたくさん、住みやすい。


お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。


2019/12/09 もう12月!

2019-12-09 00:26:00 | 日記
モンハンアイスボーン とロマサガ3があるせいで更新全くしてなかった!

まあボヤいてるだけだが…。

寒くなってきたので我が家の夕飯はスープが多い。子供が食べてくれるからってのもある。

簡単ストレス発散スープ。
材料を微塵切りにするからストレス発散とか笑 

お湯にコンソメスープの素を入れて、

お好きな野菜を微塵切り。白菜やキャベツといった定番もいいし人参やカブもおすすめ。余り物を入れてもいいですね。

ウインナーを輪切りにして入れる。
胡椒少々。味見して薄かったら醤油を足す。
火が通るまで待つ。

同じレシピでウインナーをベーコン、野菜をレタスと玉ねぎにしても美味しいです。レタスが余ったときに作ります。

冬は鍋とスープで野菜不足解消!

2019/10/23 ふう、、、。

2019-10-23 20:41:00 | 日記
台風に運動会に遠足、仕事に子供との時間、プライベートな時間、とブログ全然触れてない。

気づけば今月も終わりかけ…。
そして、まだ暑い😵

本日の夕飯は簡単な麻婆豆腐と白菜の煮浸し。
サラッと済ませました!
白菜→シロナは祖母の味、甘くて大好きです。
自分の住む地域はあまり売ってなくて地元から取り寄せたりしてます。ご飯が進むのよー!

先にシロナを茹でて絞って切る。それから炒めて煮る。甘めの味付けにします。
今日はおでんの残り汁を使いました!

どちらも無性に食べたかったので満足!


2019/09/23 誰かに聞いて欲しくて

2019-09-23 18:00:00 | 日記
スンスンスンスン…

私の嫌いな納豆の匂いだ…

今日は特に酷い…夫の足🦶🦶

ウチはベンチソファなんだけど…

ゲームしてるからかこっちに足を思い切り

向けてて…くせぇ🤪🤪

臭くて笑えてきた…

くさいーん。て言えない。

まあ、仕事頑張ってきてくれてるし。

本人は多分言われたらショック受けて

厨二な反応をして余計に面倒な事になりそう…

足をフリフリするな!

足をクネクネするなよーう!

振りまかないで😥😥

新しい長靴を買ってあげようかな。

靴下も少しいいやつに変えようかな。

2019/09/19やっとこさ書けました。

2019-09-19 01:46:00 | 日記
久しぶりに書きました。

子供が長いこと体調を崩していて、こんなに大変とは思わなかった。保育園の洗礼恐るべし。

そして親も消耗しますね…。
グッタリです、眠れなかったし。やっと安心。

私、正直に話すと独身時代は子供を理由に休めるんだもんねーとか思ってました。同じように給料もらってるのにとか思ってましたが現実はそんなもんじゃない!本当にごめんなさい。

よく体調崩すし風邪なんてしょっちゅう。いきなり意味不明な高熱出すし、流行り病が多過ぎるしワクチンしててもそれは本当に危険な病気の一部だしで…。

流行する子供特有の病気。そして親にもうつる。手足口病やらRSウイルス、水疱瘡、インフル、ノロ、ロタ、アデノウイルス、溶連菌とまあ挙げればキリがない。ウチの子供はRSの疑いだったけどそれも違い原因がはっきりわからず怖かった…。肺炎?とか入院手前までいきました。

病院へ通い子供に毎日点滴をして、嘔吐のたびに片付けて、そばであやして、慰めて。嫌がる薬を飲ませて吸入して。寝かしつけてから家事をして。本当に心配もあり消耗しました。いざ自分が横になろうとしたら子供は泣きだし夫と交代でみてました。熱で苦しむ子供を見てると眠れなかった。

我が家は自営業なので休めたけど、会社員の人はさぞかし肩身の狭い思いをしてるんだろうと思いました。因みに今回1週間仕事を休みました。キツかった…。そしてその後さらに微熱の風邪をもらいさらに2日…。

保育園等に通っている子供の感染症は、ほぼ防ぐ事はできません。無理です。

子供を産んでみてわかった事、でした。