今月はあまり仕事に出なくてもいい日が続いてる。夫の知り合いや元従業員がシフト埋めてくれてるから私は事務作業に没頭する期間になっている。筋肉鈍る💦
子供との時間もいつもより取れるのでそこはいい所か。おしゃべりの練習したり散歩したり。
ディズニー映画も観ている。
子供の癇癪は相変わらずだが、触れ合いタイム、ハグの機会を増やしてみたら癇癪の時間は短縮されてるようにも思う。
発達障害のある子は育てにくい。こだわりも強い。だから叱る事が多くなってしまうので食事は笑顔でアイコンタクトをかかさず尊重できる所はする。呼んでる時は無視しない、子供との約束は必ず守り待たせっぱなしにしない。子供の大事にしてる物は大事に扱う。
とりあえず自分が子供の頃にされて嫌だった事は子供には当然しない。
自分の育った環境は反面教師に。
私も子供の頃に発達障害があったのかもしれない。今考えると疑わしい部分もあったり。
そんな過去と母の育て方は最悪の組み合わせで自分の黒歴史を刻むことになったのだった。
元々子供が苦手だった人なので😢
今でも母は好きだし大事だけど一緒にいるとしんどい。鬼教官みたいで👹その切り替わるスイッチも女性独特だし歳を取って物忘れと思い込みも追加されてて😱
親との関係で辛いと言われるフォロワーさんや通りすがりの人に気まぐれでお話しするんですが思い切って少し離れるんですよ。近くにいると悪化するだけ。離れてストレスからまずは解放、距離を取って回復しないと。時間経つと自分も相手も少し変われる。親は寂しさもあり振り返る時間も持てる…私の場合は数年でした。
これは見捨てるとかではないし有事の際はまた別です。意図的に連絡しないだけ。別居して距離を取る。色んな意味で距離感と依存度を下げられる。
発達障害のある人は個人的見解だけど依存度も深い。理解されないから深い関係にある人は中々切れない。人、物、ギャンブル、酒、行為、恋愛、買い物、ゲームなど。
我慢できない、やめられない。調節できない。
自分のまわりにいる人ほとんどに傾向がみられたので。親族、友人、家族など。発達は発達を呼ぶというのも聞いた事あります。
説明つけると脱線するな…💦
読みにくい文章ですみません。
すぐ言いたい事迷子になるんです笑
話戻して
子育ては手探りで他の方の示してくれた方法を試したりコラム読んだり施設の方のアドバイス聞いたりして子供用にカスタム。自分との勝負もあるからこれがしんどい。怒らない、荒れない。
何せ自分の世代は人様に迷惑をかけるなと言われて育っているので甘えるという事が苦手なんですな。好きなようにやらせる、嫌なことはやらなくていい、に少し違和感。そんなことしていいのか自問自答。我儘との境界線がわからず。育児書もアドバイザーもみんなの話を聞いてたら矛盾もあって混乱してきたからいいとこ取りに変えた。自分に合うものだけ選んだ。
まだまだ、発達障害の世界に気付き足を踏み込んだばかり。謎の生態の解明と苦悩は続くのだ。