080926 [金] 雨 & 例のFD考?

2008年09月26日 20時13分53秒 | 今様(ほぼ現在進行形)
(上)1枚目
ポツポツと降っています
ちょっと気が滅入りますね


なので・・・・・本日の写真はこれだけっす (泣)













さて・・・・・FDですが・・・・・・






24日の19枚目cycle shop かとちゃり店主殿からの当を得た助言を頂き、それを基に色々調べた結果です



色々、文章も考えたのですが・・・・・語彙が少ないオラッチでは、どんどん難しい?表現しかできなくなったので・・・・




いくつかの画像から、推測して下さいね (笑)





それでは・・・・・・





(上)2枚目
考えはじめ・・・・・は、これです (ちなみに“セスジスズメの幼虫”ではありません)


図上の数値自体は割合いい加減ですが、各図で対応する各々の線長は全て同じ(コピーしたので・・・)

ちなみにFDの8センチというのもウソ(笑)です
実際にはもう少し長くて10センチ弱だと思います


front  直径
 52T 210.4mm
 30T 121.6mm

rear
 26T 105.4mm
 11T 45.1mm







(上)3枚目
某ミニベロのジオメトリ





(上)4枚目
ミニベロでのFD位置のシミュレート









(上)5枚目
(適当な・・)某クロスバイクのジオメトリ





(上)6枚目
クロスでのFD位置




あのFDはパチモン(笑)では、無かったってことですね
“普通?サイズ”の、ロードとかMTBなんかには使えそうです


でも、このジオメトリのミニベロに付けるには・・・・・

要は、もっと傾ける必要がありそうです
また、シートポストから見て もう少し後方に取り付けないとダメそう
変速性能が出ないかも


こんなところも参考になるかも・・(・・ならないかな・・・)


てなところ・・・・まで・・・ですね
結局、解決にはなっていないけどね (爆)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変良く判りました (あっきぃ)
2008-09-26 21:13:25
要は、本来(700cのロード)はBBの位置よりスプロケの位置が高くなるので、FDを通るチェーンが下がることが殆ど無く、FDに当たらないって事ですね。
大変良く判りました。
さすが「カトチャリ 営業統括事業本部長兼技術研究事業部長」
ありがとうございました。
 
対処方法は
1.FDの取り付けで角度をつける。
2.インナーのサイズを大きくする。
3.ちゃんとしたロードを買っちまう。
の、どれかですね。
 
うーん
返信する
by T亭主 (あっきぃさんへ)
2008-09-27 10:51:02
どれにしても・・・・ちょっと大変そうですね

一番簡単(安い?)で実用性?がありそうなのは「2.」ですが、ホントにうまく行くかどうか不明ですし・・・

42TならOKなんでしょうが (大笑)
余裕がどれくらいあるかですね

店主殿とよく相談してみたら、何か手立てが見つかるかも知れませんね
返信する

コメントを投稿