goo blog サービス終了のお知らせ 

健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

7月10日は「納豆の日」だって

2008-07-09 22:07:23 | 思い出
納豆は殆ど毎日食べているので気になったのだが新聞に7月10日は納豆の日と載っていた。
いつからその様に決まったのだろう?
子供の頃の大昔はお袋が納豆を藁にくるんで炬燵に入れ造ってくれた。
大人になってから知ったが造った本人は大嫌いだったとの事。
今はそんな食べ方をしないが砂糖を入れかき混ぜると粘りの強い糸になって美味しかった事を思い出す、中には全然糸の引かない失敗作も有った。
現在の我が家では牛乳に次ぐ無くてはならない常備の食品である。
追記:
今日7月10日はお袋の満101歳の誕生日、40年前に別れを覚悟していたが健康そのもの。
最終:12,730歩


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご自宅で納豆をですか。 (kazuyoo60)
2008-07-09 22:55:03
ご自宅で納豆をですか。
奈良では昔は食べる習慣がありませんでした。今は買って食べています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。