goo blog サービス終了のお知らせ 

健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

地震、雷、火事、親父

2005-08-16 22:18:56 | 思い出

今日は孫と10年振りの鮒釣りに出かけた、鮒の予定がブルーギルだった、外来魚かよ!
小雨の中、釣りを楽しんでいると橋の欄干が揺れたので地震かなと思ったら、
川の水が左右に揺れた、止めておいた車も左右に揺れているのが一目で分った
こんなに大きな地震は暫く振りだ、だんだん大きく揺れたので恐ろしさも少し感じた
地震の時はいつも思うのであるが、あの揺れを感じた時(同じ時間帯)に
震源地では大変な被害を被っていると言う現実、数秒前か数分前に被害が起きているのだ
恐ろしい恐ろしい、ところで我が家の地震対策グッツはどうなっていたっけ?
昔から「地震、雷、火事、親父」って言うが自分も含め
親父の恐ろしさはいつから何処に行ってしまったんだろう?
私の親父は40年以上前に亡くなったがやはり子供心に怖かった、
思い出すのは怒られた事の方が多い
最終:8,182歩


早起き

2005-05-11 20:14:08 | 思い出

PIC_0011通学は一番列車
(駅まで自転車、汽車6:15発)に乗る為に5時45分起きだった
通勤は二番列車
(駅まで徒歩、ジーゼル6:05発)に乗る為に5時半起きだった
あの頃を思うと早起きと言いながら7時半起きは天国だ
早起きすると時間が有効に使え、あれもこれもやる事が出来た、
早起きは三文の徳と言うが取り留めて何んにもなかった
但し、目標1万歩/日は達成出来た、ただそれだけで満足
最終:11,586歩


楽しい春休み

2005-03-30 14:59:54 | 思い出

pickouenharuyasumi今日は晴れているのに、やけに風が冷たい
いつもの公園へ「自転車&ウォーキング」に出掛けると
子供達の晴れやかな弾んだ楽しい声が微かに聞えて来た
大いに楽しんでくれ、自分もこんな時が有った・・・・筈
「盛年重ねて来たらず」←独り言
今年は2週間程遅れている感じで有るが季節は必ず巡る
紅梅は散り始め、桜はまだだがモクレンが咲き始まった
毎年感じる事ではあるがモクレンの花を見ると30年程前、横浜の公団に居た時、
あの緩やかな下り坂、モクレンの花びらが薄茶色になり散って、家路へのシーンを思い出す
只今7,196歩 最終10,274歩


我が家の紅梅

2005-03-22 15:38:50 | 思い出

picumenoki今年も咲いた梅の花、この白加賀梅には大変お世話になった
20年以上前、横浜から引越して来た時に植えた木である
毎年良く花が咲き、良く実がなる、なかなか生命力の有る元気な木だ
十数年前の3月21日に国内営業システムのカットオーバー目前にして
そのシステム開発の苦しい最終時期(2月末頃)に悩みもがいていた時
開発の進捗状況が思わしくなく、すさんだ心を癒してくれた紅梅

私にとっては思い込みのある一本の梅の木である
只今8,121歩 最終10,749歩