さて・・・前回お知らせした、日曜日の『バウワウ』での
『NEWZERO』ですが・・・。
あんまり写真撮ってないとは思っていたけれど・・・
なんと全然ない
お伝え出来そうな、まともな『NEWZERO』の画が。
ゴ・・・ゴメンなさい
ここはひとつ、頑張って文章で、その変貌ブリをお伝えします。
そう・・・ZEROといえば、オフ会では、ちっともハス同士で絡めない
『草食系男子』(ホンマにひたすら草をハムる男)。
側でガウリングなんて始まると、スタコラ~と逃げてく始末
オフ会でも、ランでも、大きくて強そうな子には近づかず・・・
大人しめのラブちゃんや、小型犬と遊ぶ
「見た目はハスキー、ココロは小型犬」的な子だったのですが・・・。
なんと!今回は、初のハス相撲もやってのけちゃいました!
オフ会で2度お会いしている、あんずさん家のカイトくんが来てて
お出迎えに来てくれたんだけど・・・
ランに入る前から、フェンスの中と外で「ガルル~」と言い始める2匹。
中に入るなり、絡み合って・・・
到着早々、バトル勃発か
とゆう展開を見せました
(この時はまだ、カメラもカバンの中)
そして、しばらくすると・・・
みんながテラスでくつろいでる最中、テラス前でいきなり
カイトくんZEROの、取っ組み合い開始
イヤ~びっくりしたね~!
「アレ・・・一体誰」と思っちゃった。
後ろ足で立って、ガウガウ言いながら相撲をおっぱじめるお2人さん。
カイトくんが誰かとそうやって絡むシーンは、何度も見てますが
その相手・・・『えぇ~ZEROあなたですか
』と・・・。
もう、カメラ忘れて見入ってました
そして、カイトくんの背に手をかけ、なんだか言い聞かせているような
『誰コレ?!的ZERO』
唯一、その時の画がコチラ
そしてその後、私達の方に向かってやって来るZEROは
いつもとは違う顔・・・(?!)
みんなにも
「『今日はこの位にしといたるわ~』ってゆってるわZEROくん」
って、言われてました
迫力ある、ハス相撲・・・ZEROが出来るなんてね~
もうビックリでしたよ
カイトくん、お相手ありがとうでした
でもその後は、いつものZEROに戻り・・・
ちょっぴり小さめ、スリムでスレンダーな、あおいちゃんに誘われ
テッテケテ~と、追いかけてました
ストーカーさながら・・・
この日の目的はシャンプーだったんで
夕方やって来た我が家でしたが・・・
ZERO的には、その時間帯が良かったのか
意外と走り回ってました
そして例の如く、プールではなく、タライに・・・。
他の子が入ると、いそいそと慌ててタライに向かい
側でガン見・・・。
ムリヤリ入ろうと前足突っ込んで、どかして()おいて
カラになると、自分も出ちゃうとか
なんだそりゃ
この『タライは俺のモンだフンっっ』みたいな顔は一体?!
そしてこちらも例の如く・・・
パッチャンに、プールに放り込まれるいつもの光景。
とりあえずは泳ぐ・・・。
スグに出ようとして、レイにダメって言われる
いつもの光景撮っておいて、肝心な『NEWZERO』
撮ってないなんてね~。
次回は激写しなくては(次回はあるのか?!)
お次の『バウワウ』レッツゴーDAYは
来月の15日「キックオフ会」かな~?
多犬種オフ会・・・どんな子たちがやってくるのか?
お楽しみ~
にほんブログ村
ちょっと成長
したZEROに、ポチっと応援ヨロシクです
せっかく高知まで来たんだし、高知県的な画が欲しいな~
と、行ってまいりました

今やブームの『桂浜』
坂本龍馬です~


ここに着いた時には、5時半過ぎてたし、雨もパラパラしてたんだけど
結構、たくさんの人がいましたね~

若い人が多かった。
そんな中、人生初の『迷子』になるレイ・・・
焦ったわ~

無事出会えたし、本人わりとケロっとしてて
一足お先に、龍馬像見ちゃった


そんな像の前では、みんなが写真を撮っていたんで
ひとまず浜辺へ・・・

荒波の『桂浜』
波が引くスピードも早くて、ずっと見てたら吸い込まれそうだった


打ち寄せる波から逃げ切れず、濡れるパッチャン&ZERO。
次に波が来た時には、ZEROがパッチャンを引っ張ってました


そして・・・
坂本龍馬になりきるZERO。
なんか、カッコイイじゃないかい


パラパラ雨が、本降りになって来て、みんな引き上げる中
おのぼりさん的に、写真撮っときました


車に乗ったとたん、レイを枕に寝るZERO

今回も楽しかったかな?


帰り道、最初は寝ていた私ですが・・・
珍しく、香川の豊浜SAから、運転チェンジした私

行きと同じく、瀬戸大橋途中で、与島に立ち寄り
コーヒー買おうと、車から下りようとしたら、起き出す男子1匹。
怪しい顔で目覚めてる・・・


一緒に下りるって言うから、連れて、コーヒー買って戻ると
イヤイヤと、後ずさり・・・
まだ車に乗りたくないと。
もう、SAは閉まってたんで、あまり人もいなかった駐車場を
少しテクテク歩くコトに

すると、突然

「あ~!カッコイイわんちゃん

女子大生かと思われる女の子達・・・
(10人くらいいたか・・・)
「名前なんて言うんですか?男の子ですか?女の子ですか?」
と、聞かれたんで
「男の子で、名前はZEROです

と、言うと・・・
「ZEROくん?!顔もカッコイイけど、名前もカッコイイ~

と、若い女子の集団に囲まれ、キャーキャー

ナデナデされまくりなZERO・・・
そして、お姉さん方のお顔を、ペロペロなめ放題なZERO・・・
大人しいんですね~
一緒に車でお出掛けするんですね~
などなど・・・少し話して、お別れ。
「ありがとうございました

「こちらこそ、ありがとう

さっきとは、打って変わって、ホイホイ乗り込んで行くZERO・・・
満足したのか・・・?
女の子達にキャーキャー



にほんブログ村


祝日が、出勤になるか、休みになるか、前日まで分からないパッチャン。
でも!今回はお休み~

・・・と、いうコトで、お泊りはムリだけど、せっかく休みになったし
次の日休みなら、遠出しよう

と、レイ念願の『川遊び』の行き先を、高知県に決定

せっかくなら、キレイな川がいいし~

と、瀬戸大橋を渡り

与島で休憩したり~


南国SAで、おふざけしたり~


と・・・ここのSAで食べた(パクっと食べて画像がありません

「龍馬維新バーガー」(


お好み焼きのバーガー的なモノなんだけど
中のマヨネーズが『ゆずマヨ』
あの、ゆずマヨ・・・欲しい

そんなこんな(どんなこんな

行き先やっぱり、四万十川

と、思ったけど、結構遠くて・・・行ってみたい沈下橋付近は
駐車場少なそうで・・・
今回は、川遊び初めてだし・・・とゆうコトで
ちょっと手前の『仁淀川』へ

しかし・・・行き先が、川。
ナビセット・・・一体ドコに

な、状態で、しかも古いナビちゃんに導かれていた私達は
進めど進めど、川らしきモノに出会えず

ただひたすら、街中を走行・・・。
朝から

泣きそうなキモチでコンビニに駆け込み
「スイマセン・・・道を教えてもらいたいんですけど・・・
仁淀川に行きたくて、こっちからきたんですけど間違ってます?
川らしきもの、全然ないんですけど・・・」
と、ゆうと、コンビニのお兄ちゃん、とっても笑顔で
「大丈夫ですよ!このまま真っ直ぐ進めば仁淀川につきあたり
ますから

って。
ありがとう、お兄ちゃん!天使の声に聞こえたよ

そして、やってきました『仁淀川』
仁淀橋でナビセットすれば良かったんかな?
橋のすぐ側で、たくさんの人が泳いでました


川の水・・・めっちゃキレイで、冷たい~


到着した時には、天気も回復


晴れ男ZERO


チャプチャプ遊びが、やっぱりスキらしい・・・

しかし、例の如く、パッチャンに抱えられ

泳ぐZERO・・・

去年は、海でひたすら泳いでたのにな~
今年はあんまり泳ごうとしない

ロングリード、イヤがってる!

別の、ずっと浅瀬が続いてる場所でも
遠くにいるレイのトコロまで、ずっと浅いのに
なんだかそこも、行けないらしく・・・振り返る


やっぱり、こんな感じが・・・

楽しいらしい


レイも、スゴイ楽しそう

(前髪、変になってるけど


川は、海と違ってベタベタしなくていいなぁ~。
すっごい、水が冷たくて、なかなか入れなかったけど
冷たいだけで(

不思議な感じ。

水から上がっても、ずっとキモチいいし~


初めての川遊び、大いに満喫しました


夏休み中に、もう連休は無いけど・・・
頑張って、もう1回は行きたいな~


にほんブログ村



まずは、水遊びシーンから

何度も何度も、フリースビーを取って来るゴン兄~

めいぱぱさんとの、楽しそうな姿が印象的でした






続いて、バトルシーン

おなじみ(




メイプルちゃん




ココンちゃん



追いかけっこしたり、散策したり・・・
みんな思い思いに、色んな風に楽しんでます





看板娘、ベスちゃんも走る~





コチラのお二人さんは、壁際に一体何を見つけたんだろう???

こうしてまた、ZEROも私達も、新しいステキな出会いが増えました

参加された皆サマ・・・ありがとうございました

またいつか、お会い出来る日まで・・・



にほんブログ村

応援のポチいただけると、嬉しいです

さて・・・まだ続くオフ会ネタっっっ
もうしばらく、お付き合い下さいな
・・・とゆうコトで、知ってる人は知っている()
実はオフ会前日の土曜日、レイの運動会がありまして
ワタクシ・・・尋常じゃない日焼けをしました
なので、日曜は腕がピリピリ痛く
太陽のモトに出ようものなら、さらにピリピリと痛く熱く・・・
カフェのテラスで、日差しに怯えておりました
カメラマンは、パッチャンにお任せ
しか~しパッチャン、いっぱい撮ったとゆうけれど・・・
尻・尻・尻・・・・・・・・・・・・・・・
誰のお尻か分からんし
でも、文句は言えない
カメラ、丸投げしたのは私だ
しかも、前回のオフ会で私が撮った写真も、そんなんばっかりだったし
そんな中、お顔が分かるナイスショット()なワンズ達を
御覧下さいな
(お名前、間違ってるコがいたらゴメンなさいねっ)
まずは、ココンちゃん
前回のオフ会の時、ビビってベンチの下にはまっていたZEROと
似通ったトコロがあると聞いていたココンちゃん~
コレは『ベンチの下隠れ隊』が結成されるかと
楽しみだった出会い
『なんだか同じタイプのニオイ』と、思っていたのかは
分かりませんがっっ
様子を伺ってるお二人さん
でも今回は、ココンちゃんもZEROも活発で・・・
『ベンチの下隠れ隊』結成ならずでした
そして夜斗くんとZERO~
シンメトリーな感じ
こちらは背後のお二方が気になる()ラルフちゃん
そしてサラちゃん~
こちらはリッキーくん~
我が家のパッチャンと同じ名前の大輔くん~
あらっ、こんにちはサンディーちゃん~
モッコリボン、ZEROに貸してくれてありがとね
(サンディーままさん、写真送ってくれてアリガトです)
こちらはマラミュートのこじろうくん~
ハスとマラミュートって、そんなに違わないんだろうな・・・
て、思ってた無知さを反省デス
ぜんぜん!デッカイびっくりでした
そして、デッカイといえば・・・こちら・・・
ピレニーズのパピー、リアンちゃん~
4ヶ月ですよ~3年生のりんと並んでこの大きさ
さすがに、ピレのパピーともなると大きいんですね~
成犬になると、こうですもん
リアンちゃん姉ちゃんの、アクアちゃん~
こんな、大きなワンズが集合する中
小さなお友達も2匹いました
シーズーのルフィーくんとフランちゃん~
そしてこちらは、アイドル・ハス・パピーのレナちゃん~
プールに躊躇しているように見えますが・・・
全然!へっちゃらス~イスイ泳いでました
そしてMIXのジョンくん~
横顔凛々しい足長さんですね
そして、バイアイ の北斗くん~
がっつりたくましく、かっこ良かったです
そして、まろくん~
今回は、なんだかZEROが、ひっつきもっつきしちゃって
まろくんの後ばかり、テコテコついて歩いてました・・・
しつこくてゴメンなさいね~
そして、ハッピーちゃん~
今回は、リードなしで遊べなかったけど、ゆっくり慣れていこうね~
ラストは、フラットのWISHくん~
スレンダーなボディーで颯爽と走ってます~
また『バウワウ』で遊ぼうね
にほんブログ村
あと1回(
)続くかな
応援のポチお願いしますっっ

『元祖ハス使い』と言えば、やはりこのお方
サンディーままさんトコロの、じいちゃん

今回も、ウルトラ・スーパー・スペシャルなスマイルで
ハス達を操って


じいちゃん、顔出しOK!とのコトなので
ウルトラ・スーパー・スペシャルなスマイル、のっけちゃいマス


そして我が家でも『ハス使い』レッツ・チャレンジ

まずは、パッチャン・・・
目の前には、同じ名前の大輔くんがいます

この後・・・
目の前のワンズに夢中で、油断(

腰に付けてたオヤツ入りの袋に、顔を突っ込まれるパッチャン・・・
まだ『ハス使い』にはなれないか



そして、レイ・・・
ワンズにおされ気味デス・・・


姪っ子、りんにいたっては、手の中からオヤツを強奪されてました

子供達には『ハス使い』の道は遠いのか


そんな中・・・
たくさんのハスを集める、妹・・・ココ・・・
今回、我が家の『キング・オブ・ハス使い』は、間違いなくココでしょう

この広げた両腕も、立派なハス使いの雰囲気を出してるよ~



にほんブログ村


応援のポチ、ヨロシクお願いします


絶好のオフ会日和となりました

アッ


ZEROと遊んでくれたワンズ達・・・
参加者の皆サマ・・・
ありがとうございました

当日、大所帯(

お疲れサマでした

予定より、爆発的に人数が増えてしまったけど
色々考えてくれて、対応してくれた『バウワウ』の皆サマ・・・
ありがとうございました



にほんブログ村


(詳しいオフ会報告は、後程・・・)
すっかり遊びに夢中で、出来なかった・・・
ので


まずは、シャワーで流しま~す


そして、シャンプー開始


泡だらけのトゲトゲな・・・別の生き物のよう・・・


ハイ



なんか、毛の感じが、鳥の羽みたいで鳥っぽい


大好きな『バウワウ』に来たのに・・・
『なんでこんなコトになってんだ?



そして、業務用のドライヤー(

ビャ~ン





コレ、結構デカイ音がするんで、ベスちゃんはニガテなんだって

ZEROは、そうでもないらしい・・・
おとなしく、風に吹かれてました


ザッとあてて、この通り


お次は移動して、ドライヤーで乾燥~


ここからは、外の様子が見えるんで
みんなが遊んでるのを、必死で見てました


そして完成



キレイになったのに・・・
『遊びに来たのに・・・シャンプーとか・・・聞いてないし

と、やっぱり腑に落ちない顔のZERO


でも、ふっかふっかでイイ匂いがするよ~

お胸の白いトコも真っ白になったしね~



にほんブログ村

家中をフワフワまってます・・・

拾い集める私に(



ましゃに


『バウワウ』に立ち寄り~

今度こそ、ZEROのお洗濯

で、レイは相変わらず、ベスちゃんと水遊び


しかしZEROは見てるだけ~
とゆうワケで、本日はプールにも入っていただきました

入ったとゆうか・・・
正しくは、パッチャンに投げ込まれた

でも、泳いでました

しぶしぶ・・・


深いトコロから出ようとして、出られないZERO・・・

じたばたしてます


そして私達ときたら・・・
今日もまた、新メニューにフラフラ惹かれ
シャンプーしに来たっちゅうのに、まったりティータイム

今日は、ワッフル


ゴチでした


にほんブログ村


応援のポチいただけると嬉しいです

昨日、パッチャンは、せっかくの休みだとゆうのに
消防団の練習
16日に県大会があるんで、今月は練習三昧
でも、2時間くらいで終わるかも?ってゆうんで
それなら(練習は8時~だったんで)終わってから蒜山行こう
と、企画・・・
「でもERINちゃん、蒜山行って何するん?」とレイが言うんで
「えっ!ママは、ジャージーソフトクリーム食べる」と言うと
「あっ!じゃあオレは蒜山おこわ」とレイ・・・
パッチャンは、蒜山そばを食べようとたくらむ
パッチャンが帰ったら、すぐに出発出来るようにと
10時には準備万端OK
しか~し
10時になっても、11時になっても・・・
とうとう12時になっても、帰っては来ない
結局、12時過ぎに帰ってきたけど、それから蒜山はムリ
『天気も良いのに~どこにも行けないなんてイヤ~
』
私のメイク完了を見届けて、ZEROもお出掛け気分満々なのに・・・
と、ゆうコトで、どこ行くどっか行こう
と、急遽
「よし、牛窓行こう」と決定
何故に牛窓・・・それは、頭ん中がすっかりアイスでいっぱいの
私希望の提案
目的は『牛窓ジェラート工房コピオ』
ずっと岡山に住んでいるけど、実は行ったコトのない牛窓・・・
初牛窓にLET’GO
「んで、牛窓のドコに?」と言う、運転手パッチャンに
「とりあえず海の方。日本のエーゲ海なんじゃろ?」と大雑把な私
そして到着したのは、牛窓のヨットハーバー
中まで入って行けなかったんで、隣の公園からマリーナ見ました
マリーナが見下ろせる山の上には豪邸がチラホラ・・・
あんなトコ、住んでみたいわ~
そして海辺を散歩
足場が悪いんで、逃げ腰のZERO
その後、場所を移動し、お次は牛窓海水浴場へ
良さそうなら今年の夏は泳ぎに来よう!と、下見へ
最初は、波打ち際で海を見てたZERO・・・
少し入り・・・
キモチ良さそう
そして徐々に・・・
海の中へ・・・
「そこまでよ!」とパッチャンに言われたZEROですが・・・
この後、パッチャンがクラゲを見ている隙に、まったり・・・
座り込んで、お尻までずぶ濡れのZEROなのでした
そんな、濡れて砂まみれのZEROを乾かすために
少し歩こうと、その先の『牛窓神社』へ・・・
階段、ツラかった
これは、階段を上ったトコから見た図
しかも、ここまで150mだったのに、この展望台から神社まで
さらに上ること210m・・・
「もういい・・・景色見れたし、ここでいい・・・」と、神社は断念しました
そして、昼ごはんを食べていない私達は
ホテルリマーニの前にある、かまぼこ屋さんへ
かまぼこってゆっても、あの板の上にのってるようなヤツではなくて
さつま揚げみたいな感じの・・・
お客さん多かっただけあって、美味しかった~
種類もいっぱいあって出来立てアツアツはさらにウマイ
どれも試食出来るようになってるトコも高得点
(ガツガツ食べて、画像は忘れてました)
で本日のメイン~
ジェラート工房
長蛇の列でしたが・・・これまた美味しい~
しぼりたてミルクと、マンゴーと、チョコ&クッキーを注文
ZEROも、レイのお手伝い()
その後は、時間もまだあったんで・・・
『ラハイナ』のランにも行ってみました
かなり勾配のあるラン・・・
暑かったし、すでに結構歩いてるZEROは
あまりランしませんでしたが・・・
同じくらいの年の子ばかりだったんで、仲良くしてましたよ~
FBIの服を着たラブちゃん
初ランだとゆう、シェパードのアリスちゃん
暑いから、すぐこの水道に集まってくる
行き当たりバッタリの、牛窓巡り・・・
最後はランでしめくくり
また来ようね~
にほんブログ村
行ったことのない牛窓でも、レーダー炸裂のZEROに
ポチっと応援おねがいします
GW、いかがお過ごしですか?
ワタクシ・・・今日はお仕事でした
GWも、SWも、年末年始も、大型連休とは無縁な我が家
明日・明後日と私は休みが取れましたが・・・
パッチャンは、今日・明後日と仕事で
明日は休みなのに、朝から消防団の練習アリです
ドコにも行けなくって、レイつまんなくないかな?
今日は朝「ましゃとDVD観て、トランプする~」と言ってましたが
(この間「ワンピース」のトランプ買ったので)
なので、先週の日曜日の出来事を・・・
『ドイツの森』のランでの様子
ここでは、ほぼいつも貸切状態に
なので、私達も走りマス
あんまりついて来てくれないけど・・・
たまに呼んだら走って来る
今回は1人ぼっちでも、結構頑張ってました
すぐバテてたけど
そして相変わらず、小型犬エリアには、たくさんのワンコ達・・・
見た目デカくても、ココロは小型犬()のZEROは
あちらに行きたそう・・・
1人ぼっちにも飽きたようで、道行く人を誘ってマス
『ボクと一緒に遊びませんか~?』
しかし、ナゼか怒られるばかりのZERO・・・
プードルちゃんにも
モコモコ3ワンズにも
怒られ、追われ・・・
横っ飛びの逃げ方が、ずい分ウマクなったわ
そんな中、小型犬エリアから、ずっとZEROを気にしてくれてた
ダックスの『アレックス』くんが、コチラに来てくれました
アレックスくん、小さいのに、ZEROに乗っかろうと
ピョンピョンはねたりして
全くZEROを怖がらず、ZEROの方が初めタジタジしてました
この日、1番仲良く遊んでくれたのは、アレックス
小さい子、好きだよね~ZERO

とりあえず向かったのは、ドッグランですが
その様子は次回へ

今回は、全体的な様子を、お送りします

いつも、ここに来る時の目的は、ランなので・・・
(あと、石窯焼きパンを買って帰るコト

あんまり他のコトって、全部を見て回れたりしないんだけど
今回、まずはレイ『芝すべり』で遊びました


ソリを持って、階段を上がって行くのはしんどそうですが

子供達は、みんな楽しそう

レイも楽しそうに何度も滑っとりました


ここに来る時、いつもはお弁当を作ってくるんだけど・・・
今回は、バイキング式のレストランで昼食

このレストランは、すぐ横にテラス席のカフェがあって
ワン連れの場合は、そこでワンと一緒に食事が出来マス

1時間、大人1500円・子供900円

『ドイツの森』・・・ドイツがテーマなんで、手作りウィンナーがウリ

このレストランでも、数種類のウィンナーが楽しめマス

私はチーズ好きなんで、チーズ入りのが


他にも、自家製パンや自家製カレー
チキンのハーブ焼き・サラダ・パスタ・ハンバーグ・ジャーマンポテト
などなど・・・色々ありました



ハーブウィンナー・チーズウィンナー
チキンのハーブ焼きと、ジャーマンポテト

デザートも数種類あって、コチラもチーズ好きの私好みの
自家製チーズケーキが美味しかった

中がひんやり冷たくて

食いしん坊コンビ(

パッチャンなんか、ウィンナー11本食べたとか

みんな、帰りの車の中で、お腹の中のずっしり感が膨らんできて
「美味しかったけど・・・もうウィンナーは当分いいや

「今日の晩御飯は、あっさりがいい・・・」
「もう、そうめんでいいが~そうめん・・・」と・・・
ハイ・・・美味しいからと、食べ過ぎましたね

ZEROも、自家製パンをバクバク食べてましたよ


そして食後は『羊の追い込みショー』へ


牧羊犬が、犬笛の合図で、羊を追い込みマス

アンジー(


足、速いっっ


おおっっっ



失礼しました

羊のようにモコモコの


ここでは、羊たちに、エサやり出来るんだけど・・・
この子達・・・よく食べマス


そしてお次は、ボーダーコリーちゃん登場

(コチラもゴメン


まずは、準備運動




集中力を高めていくらしい・・・

そして・・・フリースビー、キャッチ


見事、成功



このショーで、お姉さん達が使っていた『犬笛』
カタチが変わってて、すっごいかわいくて

色も6種類くらいあって、1コ300円で売ってんの

モチロン、買いました

この犬笛で、ZEROが指示に従えるようになるのかは・・・
かなり疑問アリ


レイ・黄色、パッチャン・赤、私・青と、それぞれ1つずつ

1つずつ・・・

青色のないじゃん

・・・ハイ・・・実は帰り道の車の中で、失くしたコト発覚

この犬笛、吹き方にコツがあって、買ってすぐ袋から出して
お姉さんに、吹き方教えてもらって、練習したんだけど・・・
そのあとバッグにしまったハズが・・・
ない・・・ショック

すぐに音が出せたのは私で、パッチャンとレイはすぐに出来なくて
何度も何度も吹いてて・・・
でも私、ほとんど使ってないのに・・・
それから家まで、とてもブルーなキモチでした

今、ご飯前のお座りを、短い音をピッと鳴らして練習中


にほんブログ村


下見へ行って以来、すっかり『BOWWOW』がお気に入りなレイ
「毎週行こう」と言い出す始末
たしかに・・・あそこは、とっても良い
ゆったりとした時間が流れてる感じ・・・
パッチャンも「1週間の疲れが癒される~」と、ご満悦
日曜日、どーしても行きたい
と、1週間言い続けていたレイ・・・
当日の朝も「行かんの?なぁ、行こうや~」とソレばっかり
なので、朝からバタバタと用事を片付け、用件を済ませ
なんとか行けそうな時間を確保
2時過ぎには『BOWWOW』に到着出来ました
そして、この日のZEROレーダーは感度最高
近くまで行くと、騒ぐ騒ぐ大騒ぎ
到着して、車から下りても発狂してて
声を聞いたオーナーさんが「ZEROくんいらっしゃい~」
と、駐車場まで出迎えてくれました
ZEROの声に反応してか、どこかでワンワン言い続けてるベスちゃん・・・
丁度、トイプーちゃんが、6匹来てて・・・
ベスちゃん、小さいコが好きなんだけど、危なっかしいから
隔離してるって、別室に入ってました
「でもZEROくん来てくれたから連れてくるわ~」って
ベスちゃん登場
再会を喜ぶ2匹~
ランに解き放たれて、走る走る今回も
必死にベスちゃんを追いかけるZERO
ベスちゃん、モテモテ
レイからも、追っかけされてマス
この日はちょっと曇ってて
プールには入りませんでしたが・・・
ベスちゃんは、レイが飛ばす水しぶきがお気に入りで
上手に、カプっとキャッチ
何度も何度も・・・2人で遊んでました
やめるとベスちゃん、『もっとやって』
と、ワンワン言って、レイを誘うんですよ~
身軽なベスちゃんは、ジャンプ・キャッチも披露~
メチャメチャ飛べるし
そして、濡れネズミな2匹になるベスちゃんとレイなのでした
「暑くなったら、レイくんも一緒にプール入っていいよ~」
と、オーナーさんに言われ・・・
またまたコチラに来る楽しみが増えたレイなのでした
さて、その頃・・・
飛べないZEROは、レイにベスちゃんを取られ・・・
1人とぼとぼ、ラン内を散策
私達、みんなとっても、ここが気に入っちゃったんで
会員になろうかな~と考え中
会員になるとしょっちゅう来るコトになると思うんで・・・
もう少し様子見てから決めようかな?と・・・
ベスちゃんとは、すごく仲良く遊べるけど
まだ、他のコ達とはほとんど会ってないからね~
会員なのに、他のコと仲良く出来なくて迷惑かけるといけないし・・・
みんなと仲良く出来て、会員になれるといいな~
この日会ったのは・・・小さな『ナナちゃん』
大きな2匹にかこまれて、ちょっとコワがってました
そんなナナちゃんの非難場所は、ナナちゃんママの足元で
立ってるママさんの足の間に、ちょこんとはまって
ペンギンみたいで可愛かったです
そして、プール大好き『ほくとくん』
ほくとくん・・・泳ぐの大好きみたいで
何度も何度もプールに近づいては、お父さんに静止されてました
ちょっと、散歩がてらに、初めてコチラに寄ったらしく
「ちょっと散歩言うて、濡れて帰ったらお母さんに怒られるわ~」
と、お父さんからプールNG出てました
何度も、入りかけて、その度にお父さんの「ほくと~」と言う声が
響き渡り、色んな人に止められる、ほくとくんなのでした
この日は『行けたら行こうZEROを洗いに』予定で・・・
ちょっと遊んだら、ZEROを洗って帰ろうと言ってたのに・・・
気が付けば、もう6時になろうかという時間になってました
しかも、お昼は食べてから行ってたし
今日はカフェ利用はなしだな~と思ってたのに
ナント
『ティータイム 手作りスコーン始めました』って
3時のおやつに、まったりいただきましたよ
レーズン・くるみ・かぼちゃの種の3種類
「うわ~美味しそう」とパクパク食べた後に
「写真撮ってないじゃん~」と気付く私なのでした
ジャムが添えられてて、とっても美味しかったよ~
そんな、ゆったりした時間の流れを感じられるトコロなのに・・・
実際の時間経つの早過ぎ
モチロン、ZEROは薄汚れのまま帰宅しましたよ
にほんブログ村
ポチっと応援、いつもありがとう
以前『偵察部隊が行く~』で、訪れた、ドッグラン『BOWWOW』
コチラで、5月30日(日)オフ会開催決定となりました
当初はHPがなかったんですが、この度開設されました
(上記↑『BOWWOW』をクリックしてみてね~)
看板娘のベスちゃんと遊んでるZEROも登場してましたよ~
ここで、オフ会告知
5月30日(日) 11時~2時(その後のラン利用OKです)
ドッグラン『BOWWOW』にて、オフ会を開催します
この日は貸切となる為、通常料金とは異なり
何ワン+何人でも、1家族につき1000円となりマス
(通常料金はHPを御覧下さいね~)
ただし・・・
お弁当等の飲食物・持込禁止
となっていますので、カフェの利用をお願いしま~す
(ホットサンド・フォカッチャ・チャパタなどの軽食
アイス・氷カフェなどなど、どれも美味しいですよ~)
現在の参加者は・・・9家族11頭
(半数がハスキーで、ラブラドール・フラットコーテッドレトリバー
ボーダーコリー・ゴールデンレトリバー・MIXもいるよ~)
参加希望の方・・・幹事nakaponさんのブログ
『サラとお散歩。』を要チェック
そちらに、参加表明のコメントをお願いします
・犬種、ワンの名前、年齢
・パパ、ママさんのお名前(ハンドルネームOK!)
・参加人数
・車の台数
を、お願いしますね
5月15日頃までに、ヨロシクです
ちなみに・・・
幹事さんからのお願いで・・・
オフ会費用として、1000円程度のプレゼントをご用意下さい
プレゼント交換がありま~す
楽しみですね~
広~いランで、思いっきり走れますよ
プールもあるしね
この日、ベスちゃんと走りまくっていたZERO
前回のオフ会では・・・何分、お初なオフ会なモンで・・・
たくさんのハスキーズに圧倒されまして
まったりハムハムと、草をハムりまくっていたZERO・・・
こんなに走って、ナナ母さんや、あんずさんにも突っ込まれました
そりゃそうだ
みんなに『草食動物』と化す姿を激写されとったモン
さて・・・次回はどーなるZERO
あっ!でも、この時も、トイプーちゃんに怒られて
たじたじ場面もありましたが
そしてコチラHPでも紹介されていたアウディーちゃん
ホントに、たらいが大好きで
何度も何度も入っては、バシャバシャ豪快に遊んでいました
そんなアウディーちゃんを、背後からガン見のZERO・・・
アウディーちゃんが去った後、コッソリと・・・
前足だけ突っ込んでみたり
そして、パッチャンに入れられました
いっぱい遊んで、帰りはグッタリだったよね~
先週行くつもりが、天気悪くて行けなかったから
明日行きたいんだけどな~
サラちゃん来るみたいだし
明日ある予定が早く終わって、帰りに寄れそうだったら
寄ろうかな~
にほんブログ村
ポチっと応援、ヨロシクね
我が家のすぐ裏には、山がありまして・・・
そこは毎年この時期、桜がたくさん咲き乱れマス
『サクラと撮影』・・・に向かったワタクシ・・・
意外と難しい・・・
ZEROのリードを持ったままでは全く撮れず
翌日、早めに帰宅してきたパッチャンをつかまえて、再チャレンジ
の性能は良いのに・・・
まだ使いこなせていないこの腕では、ん~・・・な結果に
ZEROじゃなく、手前のサクラにピントがあってる
(下の方に咲いてるサクラじゃショボいので、「抱っこ犬」で)
ちなみに下の方のサクラでは
この公園には遊具も少しあって
石で出来た、幅の広い滑り台がありマス・・・
そこを下から上ってくるZERO
影になってるトコロから、いきなり日差しを浴びて
『まぶしいわ』の顔・・・
しっぽがピン!としてる
こーゆー顔、スキだな~
帰り道で会った「ニャンコ先生」
自分に興味津々なZEROにビックリ
背中の毛が立ってマスね~
ZEROに狙われ、レイと姪っ子ちゃんにも狙われるニャンコ先生
でもこの後つかまって、抱っこされてました
大人しくゴロゴロゆうニャンコ先生に、レイ、メロメロ~
「置いて帰れん~」と連れ帰ろうとするので
「人なつっこいし、イイにおいがするから野良猫じゃないかもよ」
と言うと、クンクン匂いを嗅いで・・・
「ホントじゃ・・・じゃあお家に帰り・・・バイバイ・・・」
と、なんとかさよならしました
私も、何度かしたコトあるけど・・・
このコ、捨て猫とか見つけたら、絶対連れて帰りそう
そして、日曜の夜は、夜桜見物
人もまばらで、しっとり静かに堪能出来ましたよ
真下から見上げると・・・
(夜景を上手く撮る腕もまだ無いらしい)
パッチャンとサクラ
そしてZEROも
会社までの通勤路に、サクラの咲く小さな公園があるんだけど
今日、仕事から帰る時には、風が結構吹いてて
サクラ吹雪になってました・・・
キレイなのに・・・咲いてる時間、短いよね・・・
レイ カメラマンの今日の1枚
「は・・・早く撮って(by.ZERO&パッチャン、ココロの声)」
にほんブログ村
いつも応援、ありがとうございます