goo blog サービス終了のお知らせ 

“ 花 diary ”

お花 ダイスキ 

芍薬

2013年04月16日 12時49分15秒 | フラワー、ガーデン

薬用にもなる大陸伝来の美しい花。(立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花)は

美人の形容として有名ですね。

咲き方は一重、八重をはじめとしてバラ咲き、手まり咲き、翁咲き、金しべ咲きなどが

知られています。

     

 


アイリス

2013年04月01日 17時10分03秒 | フラワー、ガーデン

メインにすることもできるよく目立つ花ですが、ジャーマンアイリスに比べると

やや控えめな印象で、自然風の植栽や和風の庭にも合わせることができます。

どちらかといえば鉢植えより庭植えに向いています。整った花は切花にも向きます。

         

 


シラー・カンパニュラータ

2013年03月26日 19時40分08秒 | フラワー、ガーデン

シラー・カンパニュラータの花の色は青色がポピュラーなようですが、桃花、白花もあります。 
茎にベル型の花を数十輪つけ、かわいい姿です。 寒さに強く、植えたままでもよく育ちます。

                (黄色の花は、オキザリスです。)

 

                        


ビカクシダ

2013年03月23日 18時24分36秒 | フラワー、ガーデン

世界の熱帯地域に分布する中~ 大型の着生シダです。葉が伝説の動物に似ていることから

“麋角羊歯”と書き“ビカクシダ という和名がついています。 「コウモリラン」と呼ばれること もあります。

原産地は東南アジア・オセアニア・アフリカ・南米で、 世界の熱帯地方に広く分布しています。

冬のあいだの寒さ対策が大変です。

         

 


スパラキシス

2013年03月23日 18時07分10秒 | フラワー、ガーデン

        アヤメ科の半耐寒性植物です。フリージアに似ていますが、

             フリージアより花が大型で、寒さにも強く丈夫 な植物です。

            1ヶ月くらい花を楽しむことができます。