goo blog サービス終了のお知らせ 

日経225 38460 2024年6月15日

36950 発
37615 先日
38630 前年
38915 39000待ち
39700辺り イーブン

リセッションを一時的かつ健全な現象と捉え、経済拡大を信じるという長期志向の哲学

2025年04月16日 07時51分16秒 | 日記

リセッションを一時的かつ健全な現象と捉え、経済拡大を信じるという長期志向の哲学

下がっているときは持ち株を減らさなければならない、ある時にはゼロにする、または空売りさえする。たまに上がってしまっても空売りチャンス

 

下がるのだから、空売りは当然だが、反転に気をつける。一気にゼロにする。様子は見るが。

上がっているときは持ち株を増やさなければならない、ある時にはゼロにする、または空買いさえする。たまに下がってしまっても買い増しチャンス~と考える。結果に対して反応しても意味はない。

上がるのだから、買い増しは当然だが、反転に気をつける。一気にゼロにする。様子は見るが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【関税戦争】トランプ関税に... | トップ | 一時的に333万 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事