goo blog サービス終了のお知らせ 

サーマルティク、80PLUS GOLD取得の高品位電源「Toughpower Grand」

2011-01-24 08:12:30 | 日記
 日本サーマルティクは、80PLUS GOLD認証取得モデルとなるATX電源ユニット「Toughpower Grand」シリーズ2製品を発表、9月17日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は650ワットモデルの「TPG-650M」が1万8980円、750ワットモデルの「TPG-750M」が2万1980円(税込み)。

 2製品はともに、80PLUS GOLD認証を取得した高効率ATX電源ユニットで、最大変換効率は90%以上を実現。冷却ファンはフレームレスの静音14センチ径ファンを搭載した。

 ケーブルは着脱式を採用。コネクタ数はメイン24ピン×1、EPS/ATX12ボルト 4+4ピン/8ピン×1、PCI Express×4(8ピン×2、6ピン×2)ペリフェラル用×8、SATA用×8などを利用可能だ。【ITmedia】

【関連記事】
サーマルティク、14センチ角ファン搭載の静音850ワット電源など2製品
“日本向け”チューニングを施した先進機能搭載電源「Toughpower XT 650W」──サーマルティク
サーマルティク、SLI動作の電源不足を解消する5インチベイユニット

[新製品]ソニー、「人感センサー」を搭載した省エネ・省スペースの液晶テレビ

2011-01-24 08:12:09 | 日記
 ソニーは、スリムでデザイン性の高い「狭額フレームデザイン」を採用した液晶テレビ「ブラビア EX710シリーズ」2機種を、10月15日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は40V型の「KDL-40EX710」が17万円前後、32V型の「KDL-32EX710」が14万円前後の見込み。
【写真入りの記事】
 フレームの幅を狭くした「狭額フレームデザイン」を採用することで、従来機に比べ本体サイズを約10%小型化。さらにエッジライト方式のLEDバックライトで薄型化し、限られたスペースでもすっきりと設置できるようにした。テレビの前に人がいなくなると自動で映像を消し、戻ると再び表示する「人感センサー」を搭載するなど、省エネ化も図った。

 液晶パネルの解像度は40V型、32V型ともに、水平1920×垂直1080のフルHDで、高画質技術として、残像感を低減し、映像をくっきりと映し出す倍速液晶「モーションフロー120Hz」、映像を高品位に再現する「ブラビアエンジン3」を搭載する。

 YouTube動画をはじめ、無料または有料で、動画、静止画、音楽など、幅広いコンテンツを視聴できる「ブラビアネットチャンネル」に対応。インターフェイスは、側面2、背面2の計4つのHDMI入力端子、D5映像入力端子、PC入力端子(D-sub15ピン)などを備える。40V型、32V型とも、エコポイントの対象商品。


【関連記事】
売れ筋ランキング【液晶テレビ】
ソニー、3D対応機器を拡充、録画テレビやBDレコーダーなど10機種
引っ越し先で地デジが見られない? そんな時に役立つ「室内アンテナ」
ソニーから3Dテレビ、6月10日発売、2D映像を擬似3D映像にする機能も
ソニー、ネット対応を強化した液晶テレビ「ブラビア」、LEDバックライトも拡充

mixi、モバイルでソーシャルロケーションサービスを開始

2011-01-24 08:11:47 | 日記
ミクシィは2010年09月06日、「mixi」モバイル版の「mixi モバイル」でソーシャルロケーションサービス「mixi チェックイン」を開始した。
【画像が掲載された記事】
mixi チェックインは、携帯電話の GPS 機能を利用、今いる場所や店舗スポットを友人や知人と共有する、mixi の新しいコミュニケーション機能。

mixi モバイルのトップページにある「チェックインする」から、今いる場所やお店を選ぶだけで、あらかじめ登録されている「渋谷駅」や「忠犬ハチ公」などのスポットにチェックインし、友人と共有できるようになる。

また、友人とのみ共有できる新たなスポットを作成することもできる。

友人がチェックインした情報は、本日発表の「mixiチェック」と同様、mixi トップページの友人・知人の「最新のチェック」に表示される。

また、「コメント」や「イイネ!」などのフィードバック機能で、友人がチェックインした場所や店舗などの情報を媒介に、コミュニケーションできるようになる。








【関連記事】
写真の一部を PDF/JPG 形式で送信可能な無料アプリ―iPhone アプリ「Genius Scan」
キットカット新製品発表会に約22万人が参加-mixi アプリ「KitKat Town」で初の試み
マイミクの動画を地図で見る-mixi アプリ「みんなの動画 MAP」開始
mixi 上でオンライン新商品発表会を初開催-37年ぶりにリニューアルする「キットカット」で
ソーシャルゲーム課金率、モバゲー25%に対して mixi はわずか9%

iPhone向け「NAVER画像検索App」、お気に入り機能を拡張

2011-01-24 08:11:25 | 日記
 ネイバージャパンは、NAVER画像検索のiPhoneアプリ「NAVER画像検索App」のバージョンアップを開始した。アプリの価格は無料。
【拡大画像や他の画像】
 NAVER画像検索Appは、PC版NAVER画像検索で採用されている、黒背景と大きなサムネイル画像による操作性を再現したiPhoneアプリ。話題の人物や出来事にかんする9枚の画像をランダム表示する「話題の画像」や、キーワードから検索する「画像検索」といった機能のほか、アプリ独自機能として、検索結果で気に入った画像を保存し、オフラインでも閲覧可能とする「お気に入り」機能が利用できる。また、検索結果画面から1タップでSafari版「NAVER統合検索」の検索結果を参照できる。

 今回のバージョンアップにより、「お気に入り」の保存枚数を最大52件から最大100件に拡張したほか、「お気に入り」に保存した画像を3秒ごとにスライドショー表示する機能も追加した。また、検索結果の画像サイズをワンクリックで「大(全画面1画像表示)」か「中(横2列複数画像表示)」を選択でき、前後画像に切り替えるボタンを配置するなど、操作性も改善させた。【富永ジュン,ITmedia】


【関連記事】
iPhoneを買ったら最初に入れたい、役立つ定番アプリ16本
5Gバイトまで無料――オンラインストレージ「Nドライブ」のiPhoneアプリ登場

mixiモバイルで“今いるスポット”の情報を共有――「mixiチェックイン」

2011-01-24 08:11:04 | 日記
 ミクシィが9月6日、mixiモバイルで新サービス「mixiチェックイン」を開始した。

 mixiチェックインは、携帯電話のGPSを利用し、今いる場所やスポット名などを簡単にマイミクに通知・共有できる機能。mixiモバイルのトップページに新たに用意された「チェックインする」というリンクをクリックすると現在位置を測位し、付近のスポット一覧が表示されるので、そこからチェックインしたい場所を選択する。ライブドアの「ロケタッチ」やはてなの「はてなココ」、米国で人気の「Foursquare」のようなサービスで、スポット情報はマピオンが提供している。公式に提供されているスポットの他に、友人とのみ共有できる新たなスポットを自分で作ることも可能だ。

 友人のチェックイン情報は、mixiのTOPページの「最新のチェック」に「mixiチェック」の情報とともに表示される。コメントや「イイネ!」機能を利用し、友人がチェックインした場所やお店の情報に対してフィードバックをすることもできる。なおスマートフォン向けに提供しているページ「mixi Touch」ではmixiチェックインは利用できない。【園部修,ITmedia】

【関連記事】
mixiに“Likeボタン” mixiモバイルは位置情報サービス導入
地図とシールで“小学生的セカイ”を ライブドア、foursquareライクな「ロケタッチ」
はてながモバイル向け位置情報サービス「はてなココ」を開始
mixiをスマートフォン向けに最適化「mixi Touch」
mixiの新着情報を通知――「mixi for BlackBerry」配信開始